goo blog サービス終了のお知らせ 

365カレー(∞)

2007年7月1日から毎日カレー生活を刻む6300日超の18年目
by
南場 四呂右(なんば しろう)

スターカレー(埼玉県桶川市)

2025年01月18日 21時38分06秒 | カレー

2025年01月18日(土)
ダルバートセット

石川直樹さんの企画展『雲平線と文学』と
それに伴う特別講演会『ヒマラヤ/写真/言葉』のため
さいたま文学館へ

講演会の予約をしたのはいいものの
失礼ながら
さいたま文学館かどこにあるのか
わかっていないまま……
というわけで初めて桶川の地に立った

先日の東京でのトークイベントもそうだったように
今日も200人のホールは満席かつキャンセル待ちも出ていたそうで
やはり石川さんの注目度が高まっていることを感じる

これまで何度も石川さんの展示やトークを見聞きして
色々なことを知ったつもりにもなりかねないけど
毎回発見があるがゆえ何度も足を運んでも興味が尽きないのかと思い知る
今日は今日でまた新しい話を聴けた

だから注目度が高まって当然だとも思うし
僕なんかけっこう前から興味深く思ってますけどねえと
マウントを取るような気分になってしまう自分の凡人っぷり……

なんにせよこれからも注目しつづけたい

ともあれ桶川に電車で少し早めに行って
桶川で唯一(かどうか知らないけれど)
ダルバートを置いているお店
スターカレー

事前に頭に入れておいた地図をたよりに
お店に向かう
外観からしてなんとなくいい

入店すると
何を注文しなくても出てきた謎ウェルカムスープ
なんとなくいい

そしてダルバートセットを注文
なんとなく誇らしげに運んできてくれた店主が
「ネパリスタイルの肉だから骨付き皮付き」と
なんとなく誇らしげに説明してくれた

ネパール大好きで
桶川でダルバート食べたくて
このお店に来たことを伝えて少し話す
他のスタッフさんも含めて
みんなポカラ出身だと言っていた

ダルは焦がしニンニクが強め
カレーもグレービータイプで
なんとなくレストラン仕様なイメージ

調子に乗って注文していた
エベレストもも(メニュー表記まま)は
蒸し立てで中から汁が溢れる小籠包タイプ
なんとなくいい

食後に
HOTチャー(メニュー表記まま)
なんとなくいい

会計時にポカラで撮った写真を見せていたら
2020年は工事中だった
サランコットの丘に通じるロープウェイは
すっかり完成していると教えてくれた

今日も生きてカレー食べた
明日も生きてカレー食べる


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤラダモン(東京都港区) | トップ | セブンイレブン(レトルト) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。