goo blog サービス終了のお知らせ 

365カレー(∞)

2007年7月1日から毎日カレー生活を刻む6300日超の18年目
by
南場 四呂右(なんば しろう)

ハブモアカレー(代官山)

2022年10月27日 23時28分29秒 | カレー

2022年10月27日(木)(二食目)
発酵野菜スープのポークカレー + インド風ポタージュ

20年来の知人と久しぶりに連絡あって
おすすめ的なカレー屋を教えてくれとかなにとか
そのひとつにハブモアカレーを挙げた

数日経って一緒にカレー食べ行こう
っつって HAVE MORE CURRY へ

昔その人には居酒屋で二人で飲んでた時に
(酒弱すぎて飲めないけど居酒屋は嫌いではない)
「わたしはあんたの成長のために話してるんじゃないっ!」
とかなんとかキレられたのが印象深い

どんな話の流れだったかは覚えていない

ともあれ20年後にカレー食べに行けるんだから
まあまあおもしろい

こんなのも毎日カレー生活の中でぽこっと生まれる
楽しみだったりする

しかも相手は完全に人生上がってる経済力
一方こちらは上も下もない火の車な経済力

ハブモアカレーのテーブルに着いて
カレーを囲む瞬間は何も変わらない
話す内容も観念的で昔と変わらない

どうでもいい
という文字通りだったら非常に豊かでもある話
でも本人たちにとっては真剣な話

ハブモアカレーおいしいおいしいおいしい言いながら
ちょいちょいちょいちょいそんな話をする

発酵野菜スープのポークカレーも相変わらずおいしい
おいしくて食べやすくて優しくて他にない
こんなのがあるんだからハブモアカレーに足を運ぶっしょ

インド風ポタージュはこの世の白菜料理の中で一番好き

季節のフルーツタルトとオレンジシュラブと一緒に
尽きない話をああだこうだ三時間
(長居しちゃってすいません)

全然違う人生だけど重なる部分もあったりなかったり
意見や価値観も似てたり似てなかったり

何よりだったのはハブモアカレーの料理たちを全部おいしいって言ってたこと
その意見だけは完全一致

具体的に何がしたいわけでもないけど会いたい人がたくさんいる
カレーでも食べに行こう
を取っ掛かりにするのもいいかもしれない

とりあえずカレー食べれば成立するから
あとはどうでもいい
という文字通りだったら非常に豊かな計画

今日も生きてカレー食べた
明日も生きてカレー食べる

ごちそうさまでした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パン工房 プクムク(中野区) | トップ | 富士そば 赤坂見附店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。