目的3種の2こ目はイソギク
(イソギクがなにかと交雑した)
一時期そんなのを見たことがありもしかしてそういうのがあるかと!!!ざっと見たかぎり・・・
葉には個性がありましたがそれ以外特に変化があるようには思えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/58be8fed43583a108dc3d8b42fade6db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/8b8e1a3a49297a118ef2ee3da462ec12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/f2d6d652f10ff263f262706253f114bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/3bec106a31a09be50cd5d991a167ef1a.jpg)
キタテハがあっちこっちへ! ヒメアカタテハの間違いでした!
いつも白竜(はくりゅう)さんからは昆虫の名前教えていただき感謝します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/d6c233b9539bb28a72ed4b09087f6e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/b9e8e7b7a96b632004c6d6b9f605caa3.jpg)
チョウやアブなどイソギクにはいっぱい集まっていました。チャバネセセリかな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/fa29b566068d7b80ca743edd6745f2ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/fc8e9fce29a8d78b0f6c3ec06d70e9bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/cbf660d199926d340d2dfa6240569335.jpg)
ツマグロキンバエいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/c682cb68c63c59e66561551604a08a7b.jpg)
これはシマハナアブ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/fea36a2c1b998f6eedcb2b71963230c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6a/1a56b0d48ba7c61c73c1bea52958e8f9.jpg)
オオハナアブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/41/5906f46cef19c27ef7abeb0ab38c5c4a.jpg)
こんなアブもいました♪ キゴシハナアブに似ているみたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/a8b6f898e66966e34a8560d2ae78435f.jpg)
ディズニーランド側の眺め 工事が着々と進んでいるみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/7b5220565cbbff8e7de65126f2d90e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/e6638a276adf2bfc46753610ffa99c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b4/f455a17a01ae5e73648f7f8c9d7608b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/3ac7d6e65453fc55174cae9180eb2ffe.jpg)
”ハナイソギク”というのが見られるかもしれないと(不遜)な期待も抱いたりして・・・
交雑種らしきものは見られずこのときは普通のイソギクばかりでした。
目的3種類のうち 2種類は確認済みました。あとのひとつはこの次に!
(イソギクがなにかと交雑した)
一時期そんなのを見たことがありもしかしてそういうのがあるかと!!!ざっと見たかぎり・・・
葉には個性がありましたがそれ以外特に変化があるようには思えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/58be8fed43583a108dc3d8b42fade6db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/8b8e1a3a49297a118ef2ee3da462ec12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/f2d6d652f10ff263f262706253f114bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/3bec106a31a09be50cd5d991a167ef1a.jpg)
いつも白竜(はくりゅう)さんからは昆虫の名前教えていただき感謝します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/d6c233b9539bb28a72ed4b09087f6e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/b9e8e7b7a96b632004c6d6b9f605caa3.jpg)
チョウやアブなどイソギクにはいっぱい集まっていました。チャバネセセリかな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/fa29b566068d7b80ca743edd6745f2ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/fc8e9fce29a8d78b0f6c3ec06d70e9bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/cbf660d199926d340d2dfa6240569335.jpg)
ツマグロキンバエいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/c682cb68c63c59e66561551604a08a7b.jpg)
これはシマハナアブ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/fea36a2c1b998f6eedcb2b71963230c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6a/1a56b0d48ba7c61c73c1bea52958e8f9.jpg)
オオハナアブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/41/5906f46cef19c27ef7abeb0ab38c5c4a.jpg)
こんなアブもいました♪ キゴシハナアブに似ているみたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/a8b6f898e66966e34a8560d2ae78435f.jpg)
ディズニーランド側の眺め 工事が着々と進んでいるみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/7b5220565cbbff8e7de65126f2d90e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/e6638a276adf2bfc46753610ffa99c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b4/f455a17a01ae5e73648f7f8c9d7608b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/3ac7d6e65453fc55174cae9180eb2ffe.jpg)
”ハナイソギク”というのが見られるかもしれないと(不遜)な期待も抱いたりして・・・
交雑種らしきものは見られずこのときは普通のイソギクばかりでした。
目的3種類のうち 2種類は確認済みました。あとのひとつはこの次に!