花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

黄色いかたまり(6月下旬)

2021-07-27 | 葛西臨海公園
葛西臨海公園のなぎさ橋を渡って離れ島に行ってみると!
向こうに黄色のかたまりが見えました。



もしかしてまだあるのかと・・・ときおり思い浮かべていたのです。
そしたらまだそこに生えているので気分アップ! 
ずっと前と場所はおおよそ同じ位置かもしれません。
ハマゴウを覆うように寄生植物のアメリカネナシカズラが広がっています~


花も果実も見えました!  ヒルガオ科 ネナシカズラ属
 ※茎には突起状の吸盤がありほかの草にくっつきそこから栄養分も得ている
  花は釣鐘状でほとんど色素を持たず半透明で大きさは3ミリくらい
  花筒の内側に5個の鱗片があり その縁が房状になっていて透明な毛のように見える※

そのことが分かるように次には撮ってみたいけれど・・・
ここは砂がいっぱい積みあがった場所のため 足をどう置いたらいいのか 安定せず
ずぶずぶ埋まりそうなのです。








特定外来植物に指定されている  増えすぎずにおとなしくしていてほしいですが
ここでの大きな楽しみになっているため そこそこでこのままの状態を保ってほしいと!


なぎさ橋を渡ったところでは ピンク色のハマゴウが多かったです。
シソ科 ハマゴウ属











紫色のハマゴウ   比べてみると色の違い分かります~