ワスレナグサ 名札がついていました。ムラサキ科 ワスレナグサ属


ワスレナグサと一緒にセリもたくさん生えています~


イモムシ~ これはキアゲハの幼虫みたい・・・



ふたつの川が流れているのだそうです。


風情を感じる水車小屋あり 水の遊び 楽しそう♪


大王わさび農場を後にして次の目的地へ行く途中
川沿いに気になった松ぼっくりが見えたので 撮っておきました。
風情が醸し出されたとてもおしゃれな橋 設計された方のセンスに拍手♪

「ごほうでんばし」という名前でした。


ヒマラヤスギの松ぼっくりかもしれません♪




この後次の目的地へ行くまでが 超大変だったのでした。
途中およそ40分くらい 「バケツの水をひっくり返したような超大雨」になっちゃって
道路は見る見る冠水し 川みたいに!・・・
近くのコンビニで少し収まるまで待機することになりました。
”天気予報のお姉さん”の言う通り~~~ほかに待機のため駐車している車が何台もありました。
大雨はわさび農場でウロウロしているときでなくてよかった(*^。^*)
この後は 「アルプス安曇野公園」へ行ってみます(*^_^*)


ワスレナグサと一緒にセリもたくさん生えています~


イモムシ~ これはキアゲハの幼虫みたい・・・



ふたつの川が流れているのだそうです。


風情を感じる水車小屋あり 水の遊び 楽しそう♪


大王わさび農場を後にして次の目的地へ行く途中
川沿いに気になった松ぼっくりが見えたので 撮っておきました。
風情が醸し出されたとてもおしゃれな橋 設計された方のセンスに拍手♪

「ごほうでんばし」という名前でした。


ヒマラヤスギの松ぼっくりかもしれません♪




この後次の目的地へ行くまでが 超大変だったのでした。
途中およそ40分くらい 「バケツの水をひっくり返したような超大雨」になっちゃって
道路は見る見る冠水し 川みたいに!・・・
近くのコンビニで少し収まるまで待機することになりました。
”天気予報のお姉さん”の言う通り~~~ほかに待機のため駐車している車が何台もありました。
大雨はわさび農場でウロウロしているときでなくてよかった(*^。^*)
この後は 「アルプス安曇野公園」へ行ってみます(*^_^*)