帰りのロープウェイになんとか間に合ってよかった♪
ラストまで花々に見送られたような気がしています。
ミネカエデは行くときよりも花色がきれいになって見えました。
つぼみがいっぱい! これはクルマユリ
オガラバナの勢いも増したよう!
露に濡れ美しくなったヒオウギアヤメ
大株に見えたハクサンチドリ
花がいっぱい咲いてきて見事だったウラジロナナカマド
マタタビ 葉を白くするのは虫たちに気がついてもらいたいためだそう
よく目立つ白い色の葉に蛾がきていました。
モミジカラマツ 葉の形で見分ければいいようです。
シモツケソウは行きよりつぼみの色に赤みがつき咲き進んだよう!
オオバミゾホオズキ たくさん咲いていました。
栂池という名前の由来になったオオシラビソの新芽
オオシラビソ=アオモリトドマツ 白馬村では「栂(つが)」と呼ぶそうです。
数年に一度一斉に花を咲かせる 松ぼっくりはサファイアのような青い色になりとても美しい
最初に栂池へ行ったときに大きくそびえる木の天辺にビッグ松ぼっくりを見ることができました。
そのときは黒っぽいという印象が強かったです。 きれいな青の松ぼっくりをもう一度見られたら!
いつか再び訪れることができたら歩いてみたい遊歩道
ここにはアサギマダラがヨツバヒヨドリのところに来てくれるそう
これで栂池自然園は終わりにします。長くごらんいただいてありがとうございました。
次の日は栂池とセットとになる姫川源流(ひめかわげんりゅう)や
親海湿原(およみしつげん)へ行ってみます
ラストまで花々に見送られたような気がしています。
ミネカエデは行くときよりも花色がきれいになって見えました。
つぼみがいっぱい! これはクルマユリ
オガラバナの勢いも増したよう!
露に濡れ美しくなったヒオウギアヤメ
大株に見えたハクサンチドリ
花がいっぱい咲いてきて見事だったウラジロナナカマド
マタタビ 葉を白くするのは虫たちに気がついてもらいたいためだそう
よく目立つ白い色の葉に蛾がきていました。
モミジカラマツ 葉の形で見分ければいいようです。
シモツケソウは行きよりつぼみの色に赤みがつき咲き進んだよう!
オオバミゾホオズキ たくさん咲いていました。
栂池という名前の由来になったオオシラビソの新芽
オオシラビソ=アオモリトドマツ 白馬村では「栂(つが)」と呼ぶそうです。
数年に一度一斉に花を咲かせる 松ぼっくりはサファイアのような青い色になりとても美しい
最初に栂池へ行ったときに大きくそびえる木の天辺にビッグ松ぼっくりを見ることができました。
そのときは黒っぽいという印象が強かったです。 きれいな青の松ぼっくりをもう一度見られたら!
いつか再び訪れることができたら歩いてみたい遊歩道
ここにはアサギマダラがヨツバヒヨドリのところに来てくれるそう
これで栂池自然園は終わりにします。長くごらんいただいてありがとうございました。
次の日は栂池とセットとになる姫川源流(ひめかわげんりゅう)や
親海湿原(およみしつげん)へ行ってみます
間に合って本当にほっとしました。
道中・・・どうかな どうかなって不安になりつつも横目でちらちらです。
乗り場にまだ行く人がいる♪ そう思ったときは胸をなでおろしていました。
ミネカエデは最後によく咲いていたのを見つけ色づきもなんとか確認~
高山植物の持つ特有の雰囲気ってたまりませんね
機会があれば何度いってもその都度別の感慨を覚えそうです♪
気がせきながらも最後までお花達にみまもられている気がしますよね。
ミネカエデの花初めてですが、綺麗な花ですね。
カラマツソウもモミジカラマツ、ナナカマドはウラジロで、ミゾホオズキもオオバがついて、高山植物にはワクワクします。
ハクサンチドリ、素敵ですね〜。
二日目も充実の1日になりそうですね!
春先からずっとなにかしら咲き継がれていくようで行ったときが一番!
そう思えればいいと思って!
ロープウェイの最終時刻はその通りでした
4時半前にはどうしても乗り場についていないといけない
朝一から行動するのがやっぱりいいですね
折角のチャンスを存分に生かしたいってつくづく感じました。
多摩NTの住人さんへ
本当にぎりぎりでした。
栂池のこと最後になったのですが新芽を撮っておいたので記しておきました。
松ぼっくりの美しさは見事だと思います。
良い状態で見られて良かったと思います
シモツケソウがこれから咲く・・
ちょっとタイムスリップも良い感じです
ロープウェーは4時半頃が最終でしたっけ
今はまだ明るいから、少し未練を残しながらの下山でしょうね
栂池 懐かしみながら拝見しました
オオシラビソのこと 分かってよかったです~
私も栂池へ行ったときに教えてもらっていました。
蔵王の「モンスター見物ツアー」は有名ですね
美しい松ぼっくりを自慢したい気持ち分かります~
事実ですものね♪
高嶺の花を少しでも近くで・・・そんな思いがいつも強いです~
どうにかロープウェイの最終の手前で間に合いました。
マタタビの葉は花の時期になると一部の葉を白くしてあとは普通の葉に戻るのです。
花もこの先で見ることができました。
恵那爺さんへ
栂池の思い出はたくさんできました♪
姫川源流なども宿に近いのでいそいそと行ってみました。
オオシラビソの紫の松ぼっくりは何度か見ました。青森の人が自慢していたのを思い出します。
ハクサンチドリがとても立派で奇麗ですね。
姫川源流・親海湿原レポ待ってます
帰りのロープウェイに 間に合わなかったら・・・大変なことになりますね(^^;)
マタタビの葉が白くなっているのは、虫たちに気付いてもらいたいため・・・ですか!
白い葉は全て そのような意味があるのでしょうか??
沢山の珍しい野草!!・・・私にとっては 文字通り、『高嶺の花』です^^;;;;
高原 湿原 夏の暑い盛りにはずっといてもいいところですね
飛んで行かれるなら!!!
涼しくなれば即行動に出られるよう今は耐えるしかないですね
とにかく元気でいることを心がけましょう♪
こいもちゃんへ
帰りはドキドキ・・・時間に遅れたら戻れなくなってしまうから
そんなとき夕方なのに上ってくる人たちもたくさんいて♪
ヒュッテに泊まる方たちでした。
朝一から散策で来たらどんなにいいかとそのとき思いました。
始めに気づかなかったオオバミゾホオズキを帰りに見ることができ一種増えました。
美しい松ぼっくりは一度目にしたら忘れられないと思います
やりたいこと 見たいこと いっぱいありますね
もうお盆の時期になりました。一年はあっという間
心を静め思い出に浸り会話できたらそれが供養になりますね
ロープウェイ・・・間にあって良かったですね^^
ミネカエデは黄色いお花
モミジカラマツは葉の形を見れば良い・・・
オオバミゾホオズキも黄色のお花
間もなくお盆さま・・・赤いホオズキの準備もしたいと思います。
数年に一度一斉に花を咲かせるオオシラビソ
白馬村では「栂(つが)」と呼ぶのですね。
サファイアのような青い色の松ぼっくり~見てみたいです。
いいですね~色々な思いが募ります。
たくさんたのしませていただきました。
あんなすづしい所へ行きたいですね。
クーラーの部屋にばかりいるとたいちょゆが悪くなりますが熱中症になるのも怖いです。
とにかく早く空きが来てほしいです。
ロープウェイとかゴンドラって大好き♪
いっぺんにはるか上まで行かれるし窓からの眺めも最高にいいし!
そこにある高山植物は格別って感じます。
色々見てこられて満足しています。
ほかのところでマタタビの花も見ることができました。
オオシラビソは蔵王の冬山で見られる雪のモンスターの木なんですね♪
ロープウェイに乗ったのね~
今日は初めて見る植物ばかりです
ミネカエデはキクの様な花で 大きな葉の上に咲くのですね
ヒオウギアヤメもあればヒオウギスイセンもありますね
マタタビに出会ってみたいです
白くなった葉が素敵
サファイアのような青い色に染まる松ぼっくり 見てみたいです!(^^)!