花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

キヌガサソウほか (栂池8/13)

2019-09-01 | 信州
オニシモツケがきれいに咲く木道に沿い 花鑑賞しながら歩きます!




キヌガサソウはこの時期 外花被片の色変わり色々を見る楽しみが沸いてきます~
白から変わる薄いグリーンやピンク色 順次色を変える姿に目を細めながら歩いてきました。









クルマユリがありました! 栂池に咲くユリはどれも「クルマユリ」なんだそうです♪


風穴  雪は大分少なくなり底にわずか残っているだけでした。
このあたり一帯では3か所から冷気が来るそうです。
天然クーラーのひんやり冷たい空気があたりを冷やし気持ちいいこと♪



ツマトリソウ 2つ花をつけたのがありました。ミツバオウレンもまだ咲き続けて!




ミヤマバイケイソウ この株はこれから咲くところ



粋な縞模様の花弁 茎には柔らかそうなふわふわの毛がびっしり!


オオヒョウタンボクには果実ができていました。2つずつ仲良く♪




モミジカラマツも果実付き




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な山野草たち (✿reihana✿)
2019-09-01 07:34:29
とんちゃん おはようございます
私好みの愛らしい山野草が 沢山咲いていましたね!(^^)!
キヌガサソウの中心に 小さな果実が出来ていて花弁も緑色に^^
緑色に染まった花って魅力的ですね
オオヒョウタンボクの果実も仲良くカップル同士みたいで可愛い~♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-09-01 08:33:44
reihanaさんへ
キヌガサソウはだんだん色を変えて♪
ピンク色が濃くなるころも見応えあります
果実は膨らんで見えますね
オオヒョウタンボクはあちこちにありそのたびに撮っていました。
どれもこれも撮りすぎて・・・早く歩を進めなくてはならないのに困ったものです。
返信する
Unknown (とりこ)
2019-09-01 10:02:22
ミヤマバイケイソウのしま模様がきれいね
粋な模様表現は、ぴったりです♪
キヌガサソウはいろいろ変化を楽しめますね
大きいし形もすてき、印象が強い花ですね

↑ 私も今朝白馬岳のTV放送を見ましたが、
前後して紹介した岩手県にある早池峰山が凄く印象強かったです
固有種の花がたくさんある山 
調べたら難易度が凄く高かった
苦労しないとすてきな花に会えないのね
返信する
大自然の中で・・・ (こいも)
2019-09-01 10:39:52
とんちゃん
天然クーラーの中...次々と現れるお花が何と美しいのでしょう。
しかもこんなに近くで見られるのっていいですね。
まずはオニシモツケですd(^ー゜*)ネッ!
キヌガサソウの花被片の色・・・素敵です。
ツマトリソウの仲良く二輪が印象的です。
ミヤマバイケイソウは美しいグリーンにふわふわの毛がたまりません。
二つ並んだオオヒョウタンボクの実が可愛いですね。
モミジカラマツのイガイガ果実・・・
次の曲がり角ははたしてどんなでしょう~ワクワクしてしまいます。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2019-09-01 13:53:49
おみやさんへ
「白馬岳」の放送ですね
私も見ました! 山とか百名山となると観るようにしています~
白馬大雪渓を登るって最高でしょうね
遠くから登っている人も見えたりしてドキドキします

とりこさんへ
ミヤマバイケイソウは初めての出会いですごくよかったです
早池峰山の放送も! 私と同じです~
行ってみたい山のひとつであこがれが強いです。
山登りはもうできないと思うとせめてテレビを観るだけでも・・・
固有種がたくさんある山は特にその地で見たいものですね
とりこさんならまだまだその機会はあるでしょうから是非!!!
あの紫色のアケボノソウはきれいでうっとりでした。
苦労の先には!
録画しておけばよかったと・・・残念・・・

こいもちゃんへ
オニシモツケってすごく華やかでとてもよかったです。
古くからの友達が山へ行くたびオニシモツケの写真を撮っていたのです。
それがうらやましくて・・・・やっと自分の番になった!
そんな気がしています。
ミヤマバイケイソウも大収穫~
オオヒョウタンボクの赤い実は艶があり超可愛かったです♪
返信する
ミヤマバイケイソウ (かえで☆)
2019-09-01 15:22:40
涼やかなオニシモツケに、そしてキヌガサソウ~!
ダイナミックに咲いて~段々色が変わって行って…
とっても素敵ですよね~果実に成り始めていますね!
二つ並んだツマトリソウに、ホッコリ~しました。
私はミヤマバイケイソウには出逢えていないと思って…
過去記事を見返しましたら~白馬尻で、緑色の濃い
バイケイソウを写していました。 以前入笠山で写した
緑白色のバイケイソウの花同じと載せていましたが、果たして…
白馬尻の濃い緑色のは ミヤマバイケイソウだったのかしら?
とんちゃんに接写で見せて頂いたら、凄く魅せられました~♪
オオヒョウタンボクは、仲良く二つの真っ赤な実~未見です。
二つ並んで、ピースサインしている様なツボミの愛らしさと
同じで…本当に可愛い~ですね。d(´▽`*))))⌒☆
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2019-09-01 15:54:26
かえで☆さんへ
白馬尻でバイケイソウがあったのですね
ブログ内検索で見たら!確かに緑色が濃いように見えました。
ミソガワソウは私も栂池で見ることができました♪
入笠山のバイケイソウも! きれいですね
これでバイケイソウ2種類ということにしていいのではないかしら♪
アップで撮ると魅力が一層深まるようでますますハマりそうですね
可愛い実をつけていたオオヒョウタンボクっていいですね
チョウジギクはこのとき期待したのに・・・またしても空振りで見つけることができませんでした。
返信する
風穴 (白竜 (はく りゅう))
2019-09-01 23:50:01
こんばんは!
高山植物について お詳しいですね!
これまで 各地の高山を歩かれたのでしょうね♪(^^)

高山に行ったことがないので、風穴の冷気も経験したことがありません。
天然クーラーのひんやり冷たい空気を体験する機会は、もうないかも??(^^;)
返信する
Unknown (恵那爺)
2019-09-02 05:28:06
風穴にはまだ少し雪が残っていたんですか。
それだけ気温が低いのですね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-09-02 06:55:42
白竜(はくりゅう)さんへ
随分昔のことになりました。
姉妹たちみんなでよく山へ行きました。
花の話題で盛り上がりあそこのあの花についてのおしゃべりばかりです。
高くなればなるほど空気はひんやりで気持ちよくて♪
そっくりうちに持ち帰れたら!なんて思ったりします。

恵那爺さんへ
まだ底のほうに雪がありました!
標高2000くらいになると吹き渡る風が心地いいですね
ずっといてもいいくらいでした。
返信する

コメントを投稿