川べりの菜園にホタルブクロが大株になりたくさんの花を咲かせていました。
ヤマホタルブクロと比較するのに丁度よく 運のよいめぐり逢いになりました。
キキョウ科 ホタルブクロ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/7a99c5bf0dca8367990cd2096c450462.jpg)
ただのホタルブクロは副ガク片が大きく反りかえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/0db084bd622cd299da2b537a4627cbe9.jpg)
下の写真のヤマホタルブクロの副ガク片は反り返らず 盛り上がっています!
覚え方は!!!
副ガク片 山盛りだから
ヤマホタルブクロ
というのはどうでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
▼前に見てきた「ヤマホタルブクロ」の写真を入れておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a4/4d75eaa83aca67fd3758f53be3411ac5.jpg)
菜園のただのホタルブクロの反り返っている副ガク片のところ
たくさん写真に撮ることができ満足~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/cf9afe5bd10a18caf794b86e41ec380f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/e8de09b69877010dabee2aab4358b898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/fcb54e41f5944fcb6aca4abb9e67bbdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/c4fadbae12f6d6bed12449330ed104c5.jpg)
白花も咲いていました。 副ガク片が ”山盛り” に盛り上がるヤマホタルブクロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/18239f15b65f2884df3627212b4d1505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/6ef7e2ed19aa18b4453715e4292b0560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9f/f816bee0c3b23ebf9dc8c2b9934c9059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/18d25423bac95a5ff57a9a6ffc1c4abc.jpg)
「ホタルブクロ」に「ヤマホタルブクロ」見るたびきっとどっちがどっち?って
まだまだ迷うことになりそう・・・そしたらまた調べればいいや
ヤマホタルブクロと比較するのに丁度よく 運のよいめぐり逢いになりました。
キキョウ科 ホタルブクロ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/7a99c5bf0dca8367990cd2096c450462.jpg)
ただのホタルブクロは副ガク片が大きく反りかえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/0db084bd622cd299da2b537a4627cbe9.jpg)
下の写真のヤマホタルブクロの副ガク片は反り返らず 盛り上がっています!
覚え方は!!!
副ガク片 山盛りだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
▼前に見てきた「ヤマホタルブクロ」の写真を入れておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a4/4d75eaa83aca67fd3758f53be3411ac5.jpg)
菜園のただのホタルブクロの反り返っている副ガク片のところ
たくさん写真に撮ることができ満足~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/cf9afe5bd10a18caf794b86e41ec380f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/e8de09b69877010dabee2aab4358b898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/fcb54e41f5944fcb6aca4abb9e67bbdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/c4fadbae12f6d6bed12449330ed104c5.jpg)
白花も咲いていました。 副ガク片が ”山盛り” に盛り上がるヤマホタルブクロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/18239f15b65f2884df3627212b4d1505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/6ef7e2ed19aa18b4453715e4292b0560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9f/f816bee0c3b23ebf9dc8c2b9934c9059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/18d25423bac95a5ff57a9a6ffc1c4abc.jpg)
「ホタルブクロ」に「ヤマホタルブクロ」見るたびきっとどっちがどっち?って
まだまだ迷うことになりそう・・・そしたらまた調べればいいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ホタルブクロがたくさん咲いてますね
ホタルブクロとヤマホタルブクロの違いですか~
判ると花を見るのも楽しくなりそう
でも、覚えられないから無視!
ご近所にこんなにたくさん咲いてて眺められるのがい良いなあと思います
ヤマウグイスカグラの毛深さを撮って嬉しくなってます
とんちゃんのおかげ
川べりにも沢山のホタルブクロが咲いていますね
ホントだ~
副ガク片片ていうのが反り返っています
手元にあるから便利~~~
こうして2種類並べたら 違いがはっきり分かります
白花も咲いていて
ホタルブクロ日和となりましたね~
関東は梅雨入りしましたね
明石は未だの様です
ホタルブクロとヤマホタルブクロ どっちがどっち?いつも迷ってばかりです
こうして比べても結局頭には残らないままになりそう
なんでもあまり気にしないように軽い気持ちが一番いいですね
ミヤマウグイスカグラがあったのですね
毛深いこと!
これくらいの違いで済むと助かる~(*^。^*)
ホタルブクロのことでちょっと手間取っていました。
その割にはまだまだ頭からす~っと抜けそう(-_-)
いよいよ本格的な雨のシーズンになるのかしら
うっとうしい日々を送ることになりそう
梅雨の晴れ間 これを期待しましょう!!!
ホタルブクロが こんなにもわんさか咲いているの?
凄い~♪ 自宅傍では見られないです。
いつものフィールドへ出掛ければよいものを・・・今は
全く全然 その気になりません~☆
遂に梅雨入りしましたからね~引き籠りになりそうです!
そうなの♪
数がすごいでしょう
今までちっとも気がつかなかったです。
何度も通っていた道なのに・・・
本当にまだまだ引きこもっていなければならないかも
梅雨に入り雨ばかり続くかもしれませんね
大手を振って自由にどこでも行かれる日 待ち遠しい~
そちらでも咲き始めたのですね
花冠が網目のように残るなんて♪
見てみたいです~
この後の楽しみができました!!!
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5c/44d348548c336c4ad792b6e09f286c33.jpg
お手数かけてしまい申し訳ありません~
多分この画像は私も見てきたと思うのに・・・まったく記憶になくどうしようもないです。
見せていただいてすっごくいいなって感激しています♪
枯れる頃忘れないようにしたいですが 覚えていられたら私も写真に撮りたいです
私好みの形になるガク片 とてもいいですね