花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

トウモロコシ 水鳥のバン

2019-12-27 | 近所
川の近くには畑がありそこで作物色々目にできるのです。
このときはトウモロコシ! たまたま畑の外に芽を出し成長したみたいです! 
出始めのトウモロコシなんて初めて目にし とっても感じよかったので撮ってきました。 
トウモロコシってどんな風に花を咲かせあのトウモロコシになるのかしら


同じ株の上のほうに雄花 下に雌花が咲き熟すのは雄しべが先だそうです。
雄しべの葯は見えるものの花粉はまだ出していないみたい。



雄花の上の方  ちょろっとなにかが上に伸びてるけれど・・・不明


雄花  葯がしぼんで見えるのもあり! 花粉出し終わったのでしょうか・・・


雄花が開いていないときって稲の穂に似ているよう


雌花  下の部分を触ってみたらすでにやせた細いトウモロコシだ!という感じでした。


ひげのような雌しべ


花粉を効率よく取り込むため雌しべは長いひげに更に短いひげを伸ばすのだそうです。
美味しいトウモロコシになるまで工夫があるのでした♪




川の水鳥ウォッチング  バンがいました!
この川では初めての出会い♪ 見たかったのでうれしい~
バンは雄雌同じ色だそうですが・・・口ばしの色は季節で変わるのかしら・・・
ここでは赤い色と茶色っぽいのが一緒にいました。ペアではないかと想像しています。
見ているときはてっきり赤い口ばしが「オス」だと思っていたのです。





茶色っぽい




赤っぽい



いよいよ令和元年も残りあと少し
♪ぐうたら♪ を決め込むため本年はこれで最後にいたします。
年明けもしばらくは ♪ぐうたら♪ に浸りきるかもしれません。

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バンのカップル (🌺reihana🌺)
2019-12-27 07:32:07
とんちゃん おはようございます
今頃トウモロコシですか~(゚д゚)!
此方では夏ごろよく見かけますが 雄花に良くスズメが止まっていましたよ
イネ科ですので稲穂と同じ雄花が咲くのですね

ここでバンに出会ったのですね
バンもオオバンも雌雄の区別が 全くつきません
口ばしの色で分かるのかも知れませんね
因みにカルガモも全く同じで性別が分かりませんが メスのほうが小さいそうです
今年も残り僅かになりました
この一年 暖かいコメントありがとうございました
良いお年をお迎えくださいね~!(❁^^❁)!
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2019-12-27 10:58:27
reihanaさんへ
トウモロコシの花って考えたこともなかったのに・・・
目の前に出てきたので面白いってことになりました。
通常は1株に1個だけトウモロコシが生るそうでそれにもへぇ~でした。
バンがいたのです! 掲示板に写真が載っていたのでもしかして・・・そんなことを思いながら歩きました。
バンって色がいいですね
そういえばオオバンもどっちがどっち?分からないですね
スパムのこと大変でしたね
すごく頼りになる方! ずっと以前にも詳しくてたのもしかったですね
クリックしたら大変・・・そう感じたのでそ~っとしておきました。
少しの間様子をみるといいですね
不具合ないことをお祈りいたします
よろしくお願いしますね

おみやさんへ
本当に今頃トウモロコシなんておかしいですね
きっとこぼれ種からたまたま芽を出したのかも~
季節が季節なのでどうでしょうね
バンを撮りたいって思っていたところ! これですっきりです~
返信する
Unknown (とりこ)
2019-12-27 21:49:43
こんばんは
区で畑を借りて、トウモロコシを育てたことあるのですけど、、、
理屈は全然分かってなくて、とんちゃんの説明を聞いてそうだったの? です
ただメシベ(ひげ)の数だけマメができると言う事くらいで~

バン 赤黄のくちばしに緑色の足
かわいく撮られてますね
返信する
バン (白竜(はくりゅう))
2019-12-28 00:36:05
こんばんは!
私も、額から嘴の先近くまでが赤く、先が黄色なのがバンの♂(雄)だと思っていましたが・・・♀(雌)も同じなんですね^^💦
クチバシが茶色っぽいのは 幼鳥なんでしょうね?

もう閉店・休養ですか!
これまで いろいろとコメントを賜り、ありがとう御座いました!
 良いお年を!♪(^^)
返信する
Unknown (恵那爺)
2019-12-28 05:45:09
植物は雄花が先に咲くのでしょうかね。
我が家に有ったキーウィーも雄花が散った頃に雌花が咲き始めていました。
今年も押し詰まってきましたね。
一年があっという間に過ぎて行ってしまう感じです。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-12-28 07:41:26
とりこさんへ
そうだったの♪
よくありますね 一画を借り野菜を作ったら面白そう
ひげの1本1本は豆粒につながっているんですね
バンがいてくれたらなってずっと思っていて!
それがやっとでした
のんびりしている様子が可愛く見えました♪

白竜(はくりゅう)さんへ
バンの口ばしが赤いのがいたのでてっきりこればオスだと思い込んでいました。
茶色は幼鳥かもしれませんね
ちょっとのんびりしたいと思い休業します~
その間もお邪魔させていただきますね

恵那爺さんへ
キューイもそうなの!!!雄性先熟なんですね
雌花が先に熟すのもあり 
どれも自分の花からの花粉を避けほかの花から花粉もらおうとしているのですね
全くもう1年が終わるなんて・・・速すぎてどうしようもないですね
返信する
今度はバン~♪ (かえで☆)
2019-12-28 14:04:56
とんちゃん~愈々令和元年も、押し迫りましたね。
今日は未だ陽射しが強くて有難いです。
この時期のトウモロコシ・・・細部を観察出来て良かったですね。
バンも出逢えたんですね~私の近所では、オオバンが多いです。
オオバンも最近は数を減らしているとか・・・出逢えると嬉しいですね♪
とんちゃん~いつもご訪問と温かいコメントを頂いて感謝申し上げます!
又新しい年もどうぞ宜しくお願い致します。d(´▽`*))))⌒☆
返信する
こんばんは。 (Minoru)
2019-12-28 22:45:13
 宇宙からやって来た植物、トウモロコシには祖先種である野生植物がないそうですね。
 また散布しなければならない種を皮で包んでいて、人間の手を借りなければ、子孫を残すことが出来ない、家畜の様な植物です。
 雌しべは絹糸(けんし)と呼ばれべたべたしていてそこに雄花の花粉が着くそうです。
「身近な野菜のなるほど観察記」「世界を大きく動かした植物」稲垣栄洋著の抜粋です。
 とんちゃん様の植物に関する深い愛情と熱意にいつも敬意を払っています。
 来年もよろしくお願いいたします。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-12-29 07:57:13
かえで☆さんへ
そうなんです! オオバンではなくバンにやっとお目にかかれました。
オオバンほどチャンスが少なく・・・
この川にいることが分かり隅々まで見ながら歩いていたら! 出てきてくれました♪
トウモロコシが今頃目の前に立っていたのでした。
野菜の花にも見たいのがいっぱいでますます興味深々になりました。
来年もよろしくお願いいたしますね

Minoruさんへ
トウモロコシってそうなのですか!
幅広い知識にいつも感心させられます
「絹糸」と呼ばれる雌しべ! 確かに見た目からして分かります~
稲垣栄洋氏の著書の紹介もありがとうございます
身近な植物って興味がわいてきます~
「これはなに?」って思い始めると次々不思議が・・・
そんな一歩から謎解きできたら楽しいでしょうね
こちらこそ来る年もよろしくお願いいたします
返信する
Unknown (とんとん)
2019-12-29 13:06:21
美味しい実をならすには、雌しべが大活躍していたのですね。
トウモロコシの毛が雌しべだったとは!
すごい数の雌しべなんですね。

オオバンはよく見かけますが、バンはなかなか。
しかも見たこともない茶色のくちばしのバン!
調べてみたら冬羽だとありましたが、冬に撮ったバンもくちばしが赤かったから、二種類いるということなのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿