花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

晴れた日の栂池(8/13)

2019-08-26 | 信州
リベンジの栂池 晴れてくれましたが・・・雲はわずかな間のみ山を見せてくれたりまた隠したり・・・
少しだけ写真に撮れました。息子たちがどうしても「展望湿原」まで行くというので連れていってもらいました。


走っているときすごくくっきりした山容を見せたときもありました。
そんなときいち早く車を止められる場所を見つけて止まってくれたらいいのに・・・何度もチャンスを逃し
不満がたまっていました。セブンに立ち寄ったとき絶景が見えたのでしたがすぐに雲がかかってしまって・・・
”絶景を見るのは時間との勝負だから” と息子の嫁と私で運転手に散々文句を言っていました。



家を出たのは午前2時 途中休憩しながら栂池に着いたのは午前7時を過ぎた頃でした。
チケットを買うのにもうたくさん人が並んでいました。その日によりゴンドラの運転時刻が変わるみたい
いつもよりは早くなったようでスムーズにチケットを買うことができ意外に早く乗れました。



ゴンドラで山を三つかそれ以上超え20分くらい乗ります。ここはゴンドラを下りたところ
次はロープウェイに5分くらい乗ってから降りるとそこはもう栂池自然園!



ロープウェイから降りたところ もうヤナギランが咲き始めて♪
その日の日付にちゃんとなってる (*^。^*)





青空の元!!!これがなによりのご馳走かもしれません。
夏休み中なので子供さんたちも大勢 にぎやかな栂池!!!






あふれんばかりの高山植物に迎えられ息苦しいほどの幸せ感じていました。
8月の栂池は全然違う というのが最初の感想でした。
口を突いて出る言葉も 家族全員 「全然違う」
台風のせいで宿をキャンセルしなくてはならないのか・・・
散々悩まされたあげくのことで喜びは何倍もになりました。
時季外れになるでしょうけれど焦らずのんびり記念として書き留めておきたいなと思っています。

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (とんちゃん)
2019-08-28 06:58:35
とんとんさんへ
思い切って行くことにしたのです!
とんとんさんも予定を立ててみたのですね
リュックも整えて!とは意気込み伝わります~
体調のことは大事ですから万全を期し一番いい時に行かれたらいいですね
私も一病を抱えている身ですが無理は禁物なんです。
病院の先生には言えません
お盆休みなので前日は睡眠十分とっておきました。
ミヤマシシウドなどのせり科の花が一斉に咲きどれがなにやらすごく混乱します~
それがまた興奮を誘い分からなくてもいいものだと思いました。

とりこさんへ
家族に支えられなんとか行ってこられました。
頂上直下が一番きつかったです。
リュックは軽くしたのにそれも身に堪え息子に預けました。
体力なんてちっともないのに「行きたい」という気持ちだけ先走っていた! そんなところです
にぎやかで途中出会う人たちとのおしゃべりも楽しかったです。
植物の様相は全く変わり新しい栂池を見たような感じでした。
返信する
Unknown (とりこ)
2019-08-27 23:35:56
追伸~
下の3枚の写真です
すてきです
返信する
Unknown (とりこ)
2019-08-27 23:33:50
とんちゃん こんばんは
一か月少し前と全然様子が違いますね
リベンジするとは大拍手です
そうでなくちゃね
でも体力気力 すごいな それに一人ではできない行動もチームの結束も一つで羨ましいです

白馬の山々 それに下の二枚の写真も青空で行く手が楽しみな~
良い旅してますね
返信する
Unknown (とんとん)
2019-08-27 20:23:54
このシシウドにどれほど感激したことか!
羨ましい再訪問の栂池自然園です。
夜の出発とはすごい気合いですね!
そのくらいでないと確かにもったいないのですけれどね。
実は、8月に予定を立ててリュックにも詰めて用意までしたのですが、体の具合が思わしく無くて、仕方なく今年は諦めました。
無理のできる年でもないですからね。
これからどんなお花のご紹介があるか、楽しみです。
リベンジしたくなる気持ち、すごくよくわかり増す♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-08-27 07:03:24
こいもちゃんへ
朝早くに! そのために前日はなんでも早めに済ませていました。
絶景が広がるのは本当にワンチャンスと言っていいくらいでした。
8月の栂池は初めてだったのでちょっと期待♪
それがまるで大きな変化を見せていたのでした。
標高上がると世界が違って見えるようです♪

かえで☆さんへ
息子たちの願いもあり再びの栂池になりました。
台風の動向がよく見えずすごく心配でしたがなんとか晴れた日になってくれました。
月が変わったら大幅な変化に! 
山の様相って変わりものだとつくづく感じました。

白竜(はくりゅう)さんへ
高いところまでゴンドラでラクラク行かれるのが一番いいです!
乗っているだけで連れていってもらえました。
下りたところは花だらけ それがすごくよかったです。

恵那爺さんへ
初めて家族3人で行ったときも午前2時に出発だったそうです。
私は忘れていたのですが・・・
なんとかお天気も大丈夫で気も心も軽く行ってこられました。
でも途中疲れ果て大変・・・
返信する
午前二時 (恵那爺)
2019-08-27 05:34:30
そんなに早く?遅く?出たんですか!
夜中に走って寝る暇もなく遊ぶのは、体は大丈夫でも眼がクチャクチャになるから
もう私じゃできそうもないです。
遊びに行くときに天気は分からないですね。
上手く晴れて良かったよかった。
返信する
WAO!! (白竜 (はく りゅう))
2019-08-27 01:38:13
こんばんは!
栂池リベンジなのですか? 素晴しい景色ですね!
20分くらい乗って標高1582mへ・・・ですか!
WAO・・・ですね! 本当に 素晴らしい!
ヽ(^o^)丿
返信する
8月の栂池自然園 (かえで☆)
2019-08-26 18:03:55
ぉお~午前2時の出発。それは凄い~!
何はともあれ、運転手さんの息子さんに感謝ですね。
ご家族が同じ趣味で、旅の目的が一致している事は
幸せで最高なお話~だと思います。
栂池へリベンジ出来るなんて…羨ましい限りです。
8月の大自然~また拝見出来て読者も幸せです~♪
ゆっくり~更新お願いしますね。d(´▽`*))))⌒☆
返信する
8月の栂池は全然違う・・・ (こいも)
2019-08-26 16:45:33
とんちゃん
午前2時発のリベンジですか~素敵!!
とても美しい山々ですね~
『絶景を見るのは時間との勝負』・・・なのね。
息子さん・・・お二人にしかられちゃったの?
可哀想~...(´ヘ`;)
でも仲良し家族である証拠ですね( ´ー`) にっこり !!
8月の栂池は全然違うのですね。
皆さんの感想が一緒ですね~
青い空はやっぱり良いですね。
早速のお出迎えはヤナギランですか…見たことないです。
これから楽しみですね((o(^ー^)o))ワクワク~~~
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2019-08-26 15:40:19
多摩NTの住人さんへ
最初に息子たちと行ったときも午前2時の出発だったのでした。
昼間十分休みました。
のろのろ台風のためずいぶん心配しましたがなんとか!行ってこられました。

おみやさんへ
上高地には死ぬまでに一度はって思っているのですが思うようにはいかないです。
ヤナギランが先ず目に飛び込んできました。
筋肉痛はすぐに解消するでしょうから頑張ってくださいね

写楽爺さんへ
1本とられました!!!
感謝の気持ちを忘れず反省します・・・
義兄と一緒のときはしょっちゅう「ここで撮るぞ」って言われていたのでついそうしてもらいたいなんて・・・
お天気は抜群で満足しています
でも雲は相変わらずすぐにやってくる そのことは不満が残りました。
返信する
ドライバーに感謝ですよ! (写楽爺)
2019-08-26 11:21:40
こんにちは。
運転していると良い景色もゆっくり見られないし急に止まる事だって大変なんです、
ドライバーには感謝こそすれ文句なって駄目ですよ。

最高の天候に恵まれてリベンジ出来ましたね。
山の季節は早く変わっていくのでしょう、何回も行きたくなりますね。
返信する
ヤナギラン (おみや)
2019-08-26 09:40:30
おはようございます
ときどきお出かけになられてうらやましいです

私も以前はよく運転して上高地まで何度も通いました。
とっくに運転はやめました。
ヤナギラン久し振りに見ました。
そろそろ挽歌の花ですね。
筋肉痛で歩きにくいです。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-08-26 09:15:59
午前2時発のリベンジでしたか。それはお疲れ様でした。でも良いお天気のようで良かったですね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-08-26 07:58:18
reihanaさんへ
やっと晴れた日の栂池へ行くことができました。
晴れても雲はやっぱり瞬時にかかるので不満です~
でも太陽があるって気分的にはすごくよかったです
頂上目指して! 大変でした。
返信する
晴れた日の栂池 (✿reihana✿)
2019-08-26 07:46:34
とんちゃん おはようございます
再び晴れた日に行かれたのですね☀
凄い!早朝の出発でしたね
5時間以上もかかって 息子さん 運転大変でしたね
綺麗な青空の中で高山植物たちも美しく咲いていたことでしょうね
アップ 楽しみにしています
返信する

コメントを投稿