花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

栂池散歩コース2(8/14)

2019-10-04 | 信州
これはなんの木?






葉の形はカエデの仲間だと思い調べてみたら「ウリハダカエデ」でした!
幹肌がとにかく美しくて見とれます。
名前の由来は ”幹の色合いがマクワウリの実の色に似ている”



カッコいい木が何本も生え 翼果がいっぱいできていたのを見ることができました。
ムクロジ科 カエデ属 雌雄異株 あるいは雌雄同株









ウリハダカエデの幼木


この実はなんでしょう♪ 調べたら「キブシ」 キブシ科キブシ属
花は見ることはあっても果実になったところは初めてでした。
ごちゃごちゃの小さな花から太っちょの実ができるなんて♪
この実は硬そうに見えますが「乾いた液果」だそうです。





地面の下の方の枝はヤマハギが色を添えて♪


シラカバの木にイワガラミ♪  こんな光景も贅沢すぎ!




アカバナ


ゲンノショウコ

この後は入り口を見落とし行ったり来たりの末 落倉自然園へ着きました。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (とんちゃん)
2019-10-07 07:04:58
こいもちゃんへ
ウリハダカエデは私も一目で気に入りました。
次に出会えたときは♪   分かると良いなって期待をします。
キブシって果実が随分立派なんですね
色合いはあまり目立たない このことを覚えておきたいです
アカバナは意外にもそこいらへんの畑や田んぼの周囲にもありそう
見つけてくださいね
返信する
ウリハカエデ (こいも)
2019-10-06 10:28:50
とんちゃん
ウリハダカエデの木肌・・・とても素敵ですね。
あまりにに美しく見惚れてしまいました~~~💛
キブシの果実はこいもも今年初めて目にすることができました。
葉と同じ緑色だし葉に隠れるようにしているみたいだし目立たないですね。
これではと・・・何年も見落としていた原因がやっとわかりました。
足下のヤマハギ・・・シラカバの木にイワガラミ・・・何ともいいですね。
アカバナって知りませんでした。
どこにでもあるものではないのでしょうか~?
見てみたいな~と思いました。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-10-06 07:06:25
Minoruさんへ
名前を調べるのってすごくやっかい・・・
途中でもう「やめた」となることが多いです。
ウリハダカエデは意外にスムーズにいきまずまずでした。
♪この木 なんの木♪ 本家で出会えたのですね
ハワイの公園などで目にできますね
返信する
こんばんは。 (Minoru)
2019-10-05 23:04:36
 ウリハダカエデ、木の模様がマクワウリの実ににているのですか、カエデも種類が多く同定するのは大変ですね。イワガラミ、装飾花で見分けるのですね、滅多に見ないから忘れてしまいます。
 この木なんの木気になる木、見て来ました。オアフ島の「アメリカネムノキ」でした。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-10-05 06:55:55
白竜(はくりゅう)さんへ
私も夏になればマクワウリが楽しみでした。
素朴な味は昔の思い出になっています。
中身は白っぽかったと♪
ウリハダカエデは年数により幹肌には変化があるようで見るほうもまちまちな幹を見ることになるのでしょうね
返信する
「ウリハダカエデ」 (白竜 (はく りゅう))
2019-10-04 23:55:41
こんばんは!
「ウリハダカエデ」の名前 良くお分かりになりましたね!
でも・・・《”幹の色合いがマクワウリの実の色に似ている”》・・・とは・・・本当ですか??

小さい頃、田舎に住んでいたので、夏の果物と云えばスイカとマクワウリでした。
マクワウリは 黄色で、ツルツルした皮で・・・「ウリハダカエデ」の幹の色合いとは 全く異なるものでしたが・・・^^💦
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2019-10-04 15:32:49
とりこさんへ
とりこさんと同感~
キブシにはびっくりでした♪ こんな果実になるとは想像を超えました~
向島百花園はお手本ですね そこから発展性更に広がりそうですね
きっかけって大事だなと私も肝に銘じておきます~
アカバナは近所の畑のそばにもあるんです。
意外に身近にあるものだと! それもこれもきっかけから始まりそうです。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2019-10-04 15:28:17
かえで☆さんへ
アカバナは太い茎でしっかり立っているように見えますね~
柱頭がよく見えず写真も下手くそでがっかりでした。
かえで☆さんの想像通り栄養豊かなんでしょう!
キブシの花の暖簾は見ていても・・・果実は初めてで全く分かりませんでした。
こんな果実になるとは! 初体験~
これも中々見ごたえがありました♪
返信する
Unknown (とりこ)
2019-10-04 15:27:53
とんちゃん こんにちは
栂池に続きがあったのね
キブシの実 ほんとにあの花の様子と一変してますね
私も、向島百花園に何度も行ってると、植物の定位置を覚えてきて、花後の変化に気づくようになりました
偉いでしょ!
アカバナの花 可憐で大好き
でもなかなか会えませんね
返信する
アカバナ (かえで☆)
2019-10-04 14:14:36
おぉ~これは ('∇^d) ステキ☆!!
何とも栄養満点な アカバナでしょう~♪
私が過去に出逢った物はどれも・・・葉も茎も
ヒョロヒョロ~これはこれは立派ですね★

とんちゃん~キブシの暖簾は 初めてでしたか?
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2019-10-04 13:13:47
多摩NTの住人さんへ
そちらにウリハダカエデがあるのですね
紅葉が楽しみ♪
花と果実と紅葉と どれも見ることができうらやましいです。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-10-04 12:53:34
ウリハダカエデの樹肌は特徴的ですね。当地に雌雄同株と思われる樹があります。紅葉の頃にまた見てみたいですね。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2019-10-04 12:51:22
散輪坊さんへ
増えすぎていますか~
ゲンノショウコって放っておいたら図に乗って・・・
お神輿ができたらお祭り騒ぎ~?

reihanaさんへ
ウリハダカエデって色合いにほれ込んで見てきました。
キブシの果実は私も初めて! 意外に大きく立派なのがついていました。
シラカバの木はなんにでも似合いますね♪

みちりんさんへ
幹がすごくきれいでこれはなんだろう・・・
夢中で写してきました。
名前が分かったときはうれしかったです。
初めてのキブシの果実とも対面できなにかと収穫は多かったです。
シラカバって白くてきれいですね

恵那爺さんへ
木肌に特徴がありますね
覚えやすいかもしれません~
次には花のときに出会ってみたいです

おみやさんへ
イワガラミは白い幹肌のシラカバにからみ両方とも似合ってる~って思いながら見ていました
どっちもうれしい出会いになります~

写楽爺さんへ
そんな歌がありましたね
カエデの仲間! そこから検索したらすぐに分かりました。
樹木と花と どっちもできるだけ見ておきたいです♪
気になったとき ちょっと目をやり写真に撮るのもいいかもしれませんね
返信する
この木なんの木・・♪♪ (写楽爺)
2019-10-04 09:28:45
こんにちは。
思わずCMの曲が頭をよぎりました・・。
カエデの一種、木肌に特徴がある「ウリハダカエデ」と言うんでか。
「シラカバの木にイワガラミ」のツーショット花々だけでなく木々も楽しめる散策だったようですね。
私も木々を撮る事は有りますが、目的の物があまり撮れず時間が余った時ぐらいですから・・・。
返信する
ウリハダカエデ (恵那爺)
2019-10-04 07:34:35
ずいぶん変わった木肌ですね。
見たことない感じがします。
返信する
Unknown (mitirin)
2019-10-04 07:33:46
とんちゃん
おはよう~(^^♪
楓の仲間らしい大きな葉ですね、
木の幹の模様の面白さに魅入ってるの
幹って!芸術よね
キブシの実って!大きいのね、
まるで、オニグルミを見てる様だわ
イワガラミ、本当に絵に成りますし、
見応えが有るわ
大好きなゲンノショウコ、可愛いのよね
蠅まで寄るのね
返信する
Unknown (✿reihana✿)
2019-10-04 06:58:06
とんちゃん おはようございます
ウリハカエデの木の幹の模様がお洒落ですね
翼果も沢山 ぶら下がってる~~♪
幼い木はこぼれ種で芽吹いたのでしょうね
キブシの果実は まだ一度も見たことがなくて・・・
近所の公園で キブシの雄の木がありますが お花が咲いても 雌木がないので
果実は見られません
シラカバの木にイワガラミが絡みついて・・・
なんて 素敵なんでしょう(*´▽`*)
自然界のアートって 素晴らしいです
返信する
Unknown (散輪坊)
2019-10-04 06:53:17
 ゲンノショウコを知人に株分けしてもらい庭に植えましたが
増えすぎて閉口しています。相当間引きました。
花の後のお神輿を楽しみます。
返信する

コメントを投稿