花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

タケニグサ

2020-07-24 | 近所
タケニグサがたくさん咲いてきています~
5、6年前に取り上げたことがあり それ以来のことです。
近くで見ることができるためなんとかしたいです!
遠くから見ると淡いオレンジ色と後ろの緑の木々とのバランスが微妙にいいように思いました。
ケシ科 タケニグサ属





青空をバックに♪  
もっと晴れたら・・・贅沢はなし これくらいが丁度身の丈に合っているのかも♪







株の下の方




咲き始めってこんな風になるみたい
あちこちめぐりながら探してみたのです。もっと分かりやすいのがあればいいのに♪



これからどんどん花を咲かせそうです



タケニグサはアカメガシワと同じく先駆植物(パイオニアプラント)なのだそうです。
不思議がいっぱい 見どころ満載 奇妙 難解・・・追求してみたくなります♪
のんびり楽しみながら! 随時整理できますように♪

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タケニグサ (🌺reihana🌺)
2020-07-24 07:25:54
とんちゃん おはようございます
タケニグサはこちらでは全く見ることが出来ません
以前 山間部で沢山生えていて 一体何の植物?と思っていました
綺麗ですね~
白い花&紅葉
変化も楽しめますね
パイオニアプランツと呼ばれる植物って 数多くありますね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2020-07-24 07:40:08
reihanaさんへ
そうなの・・・
場所によりすごく違いますね
ちょっと足を伸ばせばたくさん見ることができます。
毒草なのに「ささやきぐさ」なんてしゃれた名前もつけられているそうで!
これからの変化や茎や葉のことなどもよく見たいと思っているのです。
返信する
植物のUP (写楽爺)
2020-07-24 09:13:55
おはようございます。
「タケニグサ」もちろん知りません、青空だと結構絵になりますね。
UPだと違うもののようにも見えます、ラストなんかは私も撮って見たいなと思える感じです。

前回の「エビヅル」のUPも見ごたえあったなと・・、植物のUPもここまで撮ると良いもんですね。
返信する
Unknown (とりこ)
2020-07-24 09:29:19
毎日珍しい植物登場ですね
言い方変えると、見過ごしてしまうような植物を興味を持って注目してるなって、とんちゃんの姿勢がよく伝わります
タケニグサで調べてみたけれど、
見たような、知らないようなです
咲いた感じは撮りたくなります
背も高くなるようですね

近隣にはないみたいかな~

返信する
タケニグサ (こいも)
2020-07-24 11:09:52
とんちゃん
タケニグサはこちらでもよく目にしますが
運転中だったりしてまだカメラを向けられません。
こいももとても興味のあるタケニグサです。
咲き始めって見たことがなかったです。
とっても素敵ですね~♪ 今後もたのしみですね。
数年前のことですがテニス友さんはこれで押し花を作ったようです。
返信する
Unknown (とんとん)
2020-07-24 11:38:57
個性的なタケニグサ!出ましたね!6年ぶりですか。
私は振り返ってみたら、7年前でした。
もう不思議で不思議で、草の前で困惑したあの時からもう7年も経ってしまったのですね。
本当に魅力的な草ですが、出会う機会はそうなくて、その後さっぱりです。
地味だけれど、色合いがいいし形もいい。
パイオニア植物だったのですね。
へー、平地にニョキニョキ生え出してくるところ、想像しちゃいます。
ぜひ追求してみてくださいね♪
返信する
タケニグサ (白竜(はくりゅう))
2020-07-24 12:08:49
こんにちは!
タケニグサ・・・一見 竹に見えますね!
でも 葉っぱを見ると 竹らしくない^^;💦
珍しい野草が 沢山あって いいですね(^^)
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2020-07-24 13:06:28
写楽爺さんへ
タケニグサが我が物顔で周りを圧倒するように高々とたくさん生えていました!
うちからすぐ近くのところにも生えています~
でもそこは斜面の上のほうなので近寄れない
とても個性的で面白味もいっぱい詰まっていそうなのでのんびり記録していきますね

とりこさんへ
似たようなのが周りにあれば近くでじっくり見られるけれど・・・
多分何度かは目にされているかもしれないと思っているのです。
地方へ行くとき ドライブ中の車窓からタケニグサはいっぱい目に飛び込んできます~
もう決まりごとのように生えてくるのかと苦笑いして見ることに♪

こいもちゃんへ
こいもちゃんもやっぱり車でのお出かけのときに目にされていたのですね
山へ行くときにはたいてい見ることになります。
咲き始めからその後もずっと近くで撮ってみたくなります
押し花をされた方が♪  枝を折るときオレンジ色の液体が出るのでそれに気を付ければいいですね

とんとんさんへ
とんとんさんのページをすごく参考にしながら頑張りたいです!
とんとんさんと全く同感なので笑っちゃいました。
誰しもきっとそう思うでしょうね
以前に取り上げたのに・・・細かなことはすっかり頭から抜け またやり直しです~

白竜(はくりゅう)さんへ
竹と同じように茎は空洞になっています!
花も変わっていてえ~って思いそう
いつかはタケニグサをもう一度って思っていたところでした。
返信する
タケニグサ (夕菅)
2020-07-24 18:24:57
タケニグサを初めて見たのは八ヶ岳の高原。
平原に1本だけ大きく聳えていて何かと思い名前を調べたのです。遠目に見ては何か引き付けられる植物でした。
その後は時々見るのですが、まだ接写に至りません。
意外にもケシ科! アルカロイドを含む有毒植物。
花弁がなく雄しべがメインの花は一見カラマツソウのようですね。
シマトネリコに似た果実の中にはエライオソームのついた黒い種子が入っているとか、いつか自分の目で見てみたい!
返信する
Unknown (散輪坊)
2020-07-25 06:15:16
タケニグサは山で咲くと思っていましたが、
昨年近所で見つけて驚きました。
返信する

コメントを投稿