花咲く丘の高校生

平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。

バレリーナたちのVとZ 

2022-03-18 | 日記
これは意味深だ

ケース① Victory over Z  (Zに勝利す)
ケース② Victory by Z     (Zによる勝利=Zが勝利す)
ケース③ Victory of Z  素直に読めば、「Zが勝つ」だが、  
     研究社の新大英和辞典に「the love of God 神を愛すること」とある
     から、Victory of Zは、「Zに勝つこと」とも解せなくはない。


           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭脳を育てる三要素『き・し・そ』ー3

2022-02-26 | 日記
頭脳を育てる学習の三要素は『きしそ』である


 他校生に比べて、君たちが優れているのは感性で、劣っているのは記憶の量である。
 『き・記憶力』で英語の語彙力を身に付けてくれたなら、君たちは『し・思考力』では他校生に引けを取らないのだから、『そ・想像力』で他校生を引き離して、見事に合格することになる。
 語彙力の増強には、反復練習が欠かせない。反復練習は、自分との戦いなのだ。そして、この学習会の目的は、語彙力を『知識』に、その知識を『知恵』にまで育てることにあるのだ。
  以上は『花咲く丘の高校生』ーあなたも高校生になってみませんかー(悠光堂出版)より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疎開児童

2021-09-22 | 日記
妙高連峰
終戦の年、昭和20年に小学校に入学した。
僕のクラスには、東京から疎開していた生徒が2人いた
藤原タダヒコ君と中島茂君だ。

藤原君が描いた「乗り合いバス」は凄かった
排気ガスの黒い煙(バスの燃料は木材だった?)、車輪が巻き上げる砂塵
そとは対照的に、路傍に咲く美しい花々。

中島君は何でも知っていたし 
僕に、赤鬼を退治した「豆太郎」や、青鬼を退治した「ぴょん吉」のことを教えてくれた。

きっと中島君は東大に入ったろうし、藤原君は画家になっているかも知れない

生きているなら、是非とも会いたい二人です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B29

2021-09-18 | 日記
今から76年前の田舎の小学校での話。

終戦の年、昭和20年に小学校に入学したが、授業よりも防空演習に明け暮れていた。
B29が飛んできて、爆弾を投下するというので、「敵機来襲」を想定しての避難訓練だった。
 
僕たち1年生は、校舎の西方にあるブナやドングリの雑木林へ避難した。
僕は朴(ほお)の木に巻き付いているアケビ蔓の下にもぐり込んで、芽吹いたばかり木々の隙間から、東南にそびえる袴(はかま)岳や斑尾(まだらお)山
の頂上からB29が現れるのを目を凝らして待ち受けていた。

今では、B29の恐怖よりも、雑木林の若葉の匂いや堆積した落葉の感触が懐かしい。
    私が入学したのは、現在の妙高市妙高高原北小学校です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予習は夜習

2019-05-17 | 日記
ゆ~先生の迷言ー生徒のノートより(1)予習をしてくれば、先生の話が2倍分かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする