花咲く丘の高校生

平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。

猿供養寺の人柱ー(2)

2024-01-21 | 英文翻訳
前編のあらすじ
 800年以上前から上越市板倉区猿供養寺(さるくようじ)に伝わる民話。
猿供養寺村では毎年のように地滑りが起きていた。その年の春に起きた地滑りは7日たっても治まらなかったので、人柱を埋めて鎮めることになった。若い娘が人柱になりたいと言うと、わしは年を取っていて命は惜しくないからわしを人柱にしてくれと年寄りが言い出したりして、中々話が決まらなかった。

猿供養寺の人柱ー(2)
 ちょうどそのころ、信州(今の長野県)から猿供養寺(さるくようじ)へ来る黒倉山(くろくまやま)の峠道をひとりの年とった旅のぼうさんが歩いていたと。
 ぼうさんは、村にはいったとたん、じすべりがあんまりひどいんでたまげてしもたと。道はでっかくもりあがったり、へこんだり、右に左にごちゃごちゃになっていたんだと。あちこちのうちも、かべはおちたり、かたむいたり、もうくずれかけているんだと。ひっそりと静まり返った村ん中に、ぼうさんのぬれたわらじの音が、ピシャッ、ピシャッというだけだったと。
 ぼうさんは、村のしょが集まっている松の木屋敷にきたと。むらのもんはだれひとりふりむくもんもいなかったと。ぼうさんは村のおさに近づいて、村がどんげらか聞いたと。村のおさは、地滑りが始まってから今までのことを話したと。ぼうさんは、村のしょがきょうまで助け合い、はげまし合ってきたことを思って、感心するばっかだったと。-続くー 
 Just around that time, an aged traveling monk was walking along the mountain path of Mt. Kurokuma from Shinshu (now Nagano Prefecture) to Sarukuyoji. The moment the monk entered the village, the landslide was so bad that he was surprised. The road was swollen, dented, and limp to the right and left. Houses here and there had walls falling, leaning, or almost collapsing. In the quiet village, only the sound of wet straw sandals of the monk was heard "pisha, pisha."
  The monk came to the pine tree grounds where the villagers were gathering. No one in the village turned their heads to look at the monk. The monk approached the village chief and asked what was going on in the village. The village chief told him what had been happening since the landslide started. The monk was filled with admiration for how the villagers had helped and encouraged each other. -To be continued-


 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶英訳-(10) 小鴉の

2023-12-05 | 英文翻訳
小烏のきょろきょろととおかあ哉
A  baby crow is looking around restlessly searching for pa and mah.

きょろきょろしている小烏は可愛いが、とうとう鳩を轢いたら逮捕される時代になってしまった。同じ一茶の句に「慈悲すれば糞をするなり雀の子」というのもある。
大岡越前なら、車が轢いたのだから、逮捕するなら「人」ではなく「車」だ、となるが、なんとも「ちんぷんかんぶんな時代」になってしまったなあ。

「花の月のとちんぷんかんぷん浮世かな」一茶
(花だの月だの浮かれているが、憂いだらけの世の中、どうもちんぷんかんぷんだ)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶英訳-(8 ) えいやっと活きた

2023-11-27 | 英文翻訳
えいやっと活きた所が秋の暮(一茶)
えいやっと活きた所が秋の暮
Yelling out "Ei,yah!"  I toiled my life through to where the autumn wind is chilly
直訳:「えいや」っと叫びながら、苦労して生きてきたが、行きついたところには冷たい秋風が吹いていた
注:yell[ル] 叫ぶ  toil[イル]骨を折ってせっせと働く  chilly[リ]冷え冷えする

音節ごとの訳:
Yelling out "Ei, yah!" 「えい、や」っと叫びながら
I toiled my life through to where 私は~の場所まで働き続けた
The autumn wind is chilly(その場所にあったものは)冷たい秋風だった
          晩秋の『妙高山』
   お読みいただきありがとうございました。
   今後ともよろしくお願いいたします。(ゆ~)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶俳句の英訳ー(7)彦星のにこにこ見ゆる

2023-11-11 | 英文翻訳
彦星のにこにこ見ゆる木の間哉(一茶)

彦星の にこにこ見ゆる 木の間かな
Altair in the sky/ filterig through the flickering foliage/ is seen smiling
(直訳) ゆらめく木の葉を通過してくる空なる彦星は、にこにこしいる
   Altair[テア]  彦星  filter[ィルター] ろ過する、漏れる
   flicker[ツカ] 揺れる明滅する   foliage[リッジ]木の葉、群葉
Altair in the sky 天空の彦星
Filtering through the flickering foliageちかちかしている群葉を通過してくる
Is seen smilingにこにこ見える
sky, seen, smileのsとfilter, flicker, foliageのf,lの語調さらにfiltering, flickering, smilingの-ingの語呂を楽しんで音読してもらえれば有難いです。

 ご訪問いいただき、ありがとうございました。
   今後ともよろしくお願いいたします。😊ゆ~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶英訳ー(6) 寒くなる秋を

2023-10-29 | 英文翻訳
寒くなる秋をしんしんしいん哉(一茶)
 寒くなる 秋をしんしん しいん哉
英訳:Still and silently/ I feel the chilly cold of autumn/ deepen soundlessly じっと静かに 肌寒い秋が しんしんと深まっているなあ
注:chilly[リイ] 肌寒い   deepen[デープン] 深まる、 濃くなる   
 soundlessly[ウンドスリ]静かに、音もなく
 I feel autumn deepen 私は秋が深まるのを感じる

                     写真は冠雪の妙高山
 お読みいただきありがとうございました😄 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする