花咲く丘の高校生

平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。

校長名の公表は混乱を招く

2013-09-25 | 日記
今日の地元紙『先生のつぶやき』欄に標題の投書が載っていたので紹介します。

 静岡県の川勝平太知事が本年度の全国学力テストで、同県小学校の国語の成績が全国最下位だったことから、成績が悪かった100校の校長名を公表したいと述べたことが報道された(その後、上位校の校長名を公表)。
 
 知事が県内小学校の教育に危機感を抱いたことは良いと思う。だが、全国最下位の県は他のもあるはずだ。他県では黙っているのに、記者会見で述べたことが全国報道され、静岡県の小学校は成績が振るわないと国民に知られてしまったのはまずかったのではないか。
 
 校長名の公表は学校名の公表につながる。保護者が騒ぎだし、ワースト校の現場は混乱するだろう。全国ニュースになったことで、静岡県の小学校教師は緊張感を持ったことだろう。
知事の目的はもう果たされたのではないか。私は校長名の公表には反対である。(元教員)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長所を聴き取る機械がある?

2013-09-14 | 日記
関ジャニの『仕訳け』で使っているカラオケはダムだが、ダムのカラオケで私が唄っても80点が出れば良いほうだ。しかし、ジョイのカラオケで歌うともっと良い点が出る。
Joysoundの最新機種はf1で、f1は歌い手の欠点はあまり減点しないで、長所を加点してくれるような気がする。だから私はジョイのf1で歌う。90点以上出ると、音痴と言われていた私も歌が上手になったような気がして気分がいい。
教師をしていると、ついつい生徒の欠点を正そうとしてしまうが、「角を矯めて牛を殺す」ことになってしまうだろう。「褒め殺し」という言葉もあるが、殺されても褒められるほうがいいのだ。だから、教師には、生徒の長所を見つける眼力とそれを褒めて伸ばす能力が必要だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする