わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

zoomで講演会

2025-02-03 22:19:00 | 人権研修
前日の研修で
今日の講演会をお知らせしていたら
おふたり参加申し込みがあり
zoom IDにパスコード、
資料を添付して
送りました

嬉しいことですね


さて
本日は10時から
講師の方と打ち合わせ
その後
10時30分から
講演会です

まさかの音声がおかしくて
講師の方が
わたしの音声が聞こえない、とのことで
焦りました

共同ホストにしたら
聞こえてホッとしました
(もうね、心臓バクバクです

今回
お願いしていたテーマが
『子どもの声をきくって?』
スタッフが支援員研修で話を聴いたようで
めちゃくちゃ良い先生だったということで
話を聴こう、となりました

子どもの最善の利益
子どもの意見表明権の話のあとは
オトナと子どもが
どう話をきくのか?

きくためには
信頼してもらわなければ
話すら言ってもらえない、、

基本的信頼感
エリクソンの発達段階
アタッチメント
など
もう何度も聴いていますが
何度も聴いて
自分の中で
言語化出来るようにしたいです



12時で終了です


もうね
zoomは疲れます、、、


だけど
終わってホッとしました



午後からは
まだ
疲れが取れず
ゴロゴロしました


今夜はお鍋にしまーす



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修へ

2025-02-02 22:04:00 | 人権研修
日曜日だけど、研修があり
役員なので
早い集合です
(仲間が一緒に行ってくれて
感激です😢)

そんな日に限って
早くに目が覚めて
寝不足です


出る前に
手紙を書いていたら
ギリギリになってしまって
(7時40分に家を出ましたよ)
山を下るのに
爆走しました


ふぅ、間に合った!


電車2本乗り継いで
初めての会場へ


みなさんが続々と来られ
机を片付けて
椅子のみのセッティングをしたり
わたしは会計なので
会場費を支払いに行ったり

なかなか
みなさんに会えないので
会計の件で動きました



さてさて
研修のテーマですが
『傾聴』でした

今まで
研修を受けて来て
すっと入る、というか
確認作業のような感じでした

グループワークは
他市の方々と
悩みを聴くことで
初心に戻ることが出来ました


悩みを聴く練習なのですが 
内容は
以前自分も悩んだことでもあるかなぁ、、

真面目に考えると
動けなくなるもんね、、

それより
悩まない人は怖いなぁと
思いました

傾聴って
私たちのメインの仕事だもんね



終わって
本当は
実家に行こうかなと思っていましたが
あまりにもしんどくなって
ついたら帰れなくなりそうで
そのまま帰ることに


家にいる者は
LINEに出ず

長女にLINEしました
『オリーブさんもう迎えに行った?』
まだだったので
家に行く前に
駅にお迎えをお願いしました


もうね
山越えする気力はなかった、、笑笑

着いたら
オリーブははしゃぎ回っていましたよ
良かったね


孫1ちゃん孫3ちゃんも元気でした


すぐに長女家は帰りましたが
なんと
長女が帰るときに挨拶に来た時には
(荷物を車に運んだり
子どもたちを
チャイルドシートに乗せたりしていた)
もう私、
寝ていたそうなww


そして
延々と19時まで寝てしまいました


その間
オットが
恵方巻きを買いに行ってくれました
助かった!


とりあえず
1つの山を越えました

あと
2つ
がんばっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフ会議と研修と本屋さんへ

2024-12-16 21:54:00 | 人権研修
本日は
スタッフ会議のミニ研修を
臨床心理士さんに来ていただき
『産後クライシス』について
おはなしを
お聴きしました



先に
スタッフ会議1時間
臨床心理士さん1時間
お弁当をいただきながら
質疑応答です


聴き方について
寄り添うと溝を深めてしまう、
というところで
わたしの失敗も思い出したりして、、

関係修復したいのか
別れるのかでも
違ってくるし
将来の夫婦像を考えるような
言葉掛けも大事だなと
思いました



いつまでも
勉強だなぁ、、、




終わって
お次は都会へ


クリスマスプレゼント用の絵本を
買いに行きました

いきなりセンパイを誘って笑笑


久しぶりに
お出かけしました


それにしても
絵本コーナーが縮小されていて
残念でした、、


それでも
絵本が買えて嬉しい1日となりました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく終わりました

2024-12-02 23:46:00 | 人権研修
zoomだからか
なかなか
申し込みの方が
少なくて
思っていたら
ギリギリに
申し込みがバタバタとありました


それでも
いつも
参加者さんの人数の少なさに
ガッカリします



さて
今回は
わたしが
センターの鍵を開けていただくお願いを
すっかり
抜けていました
(月曜日休み)

土曜日に発覚して
とりあえず
担当課にメールを送っておきました
(第1の作戦)


そして
担当課のおひとり
スタッフの家の前を通られる、というので
道で待ち伏せ
(第2作戦)

結局
通らなかったよと
連絡ありで
9時に電話でお願いしました
(第3作戦)


第1作戦が効いていて
電話のときには
行きますよ、とのこと


始まる前から
やっと
ホッとしました



そして
講師の方をお迎えして
始まる前には
またまた
パソコンとプロジェクターが
つながらない!
(センターの中はスタッフのみ)


内部なのでヨシとしよう、で
始まりました




内容は
こどもの発達から
親子の関係までお話ししてくださいました

昨日は
九州の方に講演で行かれていたそうです
 

講師の方と
お弁当を
みんなで囲んでいただきました


日本の教育は
変わっていかないと!と
言われていました


ほんとにね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリニックにて

2024-10-11 21:48:00 | 人権研修
薬切れ笑笑なので
仕事終わりに
クリニックに行きました
(忘れたらいけない、と思って
今日薬取りに行く!と言っていたら
仲間が夕方LINEをくれました
ありがたい、、、)


早く帰りたくて
診察なし、を選択して
待っていました

テレビではニュースの時間でした

ぼぅーっと見ていたら

え、なになに?
ノーベル平和賞⁉️

ビックリです


日本が受賞されるとはと
驚きました

そして
恥ずかしいことに
その団体を知らなかった私



日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の
授賞理由として、
「核兵器のない世界を達成するための努力」と、
「核兵器が二度と使用されてはならないことを
証言を通じて示した」ことを挙げた、そうです


唯一
核爆弾を受けた国でもあります
キチンと
伝えてきたことが
こうした賞に繋がったのだと思います



おめでとうございます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修とまったり月曜日

2024-09-09 20:11:00 | 人権研修
今日は
福祉総務の方からの呼びかけで
我が団体が応えた研修でした


『ゲートキーパー研修』
寄り添いの言葉掛け
つなぐ


今年度から
重曹的支援という観点から
相談業務を更に増やしました
私たちのブラッシュアップも当然必要です



午前中に終了して、、、

長女に連絡したら
『ゆっくりして〜』との返事
自宅に帰りました


お昼ごはんを食べて
そこから
ゴロゴロしました
お昼寝したかったけれど
出来ず、、、



まったりした月曜日となりました


さて
明日からの仕事
がんばるぞー!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく終わりました

2024-02-11 23:30:00 | 人権研修
今週
めちゃくちゃ緊張していました。

今日は
研修会があり
その講演会担当をしていて
しかも
司会を任されていたので、、


『風邪ひかんといてねー』
確かに休むのまずい!
それなのに
末っ子が熱を出すし
もう
心は穏やかにはおれませんでした。

そして
昨夜は再度原稿の下書きを
見直し
書き直したりして
当日は
時計のアラームより早く起きました笑笑


しかも
起きた瞬間に
『え、わたしマイク2本借りるなんて
会場に電話してない‼️』
真っ青になりながらも
いや、大丈夫🙆
きっとやってくれている!
(別のひろばさんと担当していた)
と願いつつ
大きな研修ということで
胃が痛くなりながら
一緒に行くメンバーと電車に乗りました。
(何も知らないメンバーがいてくれるだけでも
ほっとしました。)
そして
朝のうちにセンパイに
マイクの件、
弱音LINEをしていたら
先に着いていて
別のひろばの研修担当の人たちに
わたしの一連のことを
伝えてくれていました。
おかげでみなさんと打ち解け方が
早かった!笑笑
(面白おかしく言ってくれてた!)


時間になり
鍵をもらいに行き
支払いを済ませ
大会議室へ。

講師の方、会の代表と
話すことを確認したりして
いよいよ始まりました。



原稿は書いていたけれど
書き足したりしたところ
緊張のあまり
読めなくなったり笑笑

とにかく
最初の関門さえ突破しさえすれば!と
必死!笑笑


学生時代
ホテルで(結婚式の)
アルバイトをしていました。
なので
司会の方がどのように話されているか
毎週聞いていたので
そういえば
卒業の謝恩会でも
司会をしました。

若いって本当に怖いものなしですね。
(その自信分けてもらいたい!)


ようやく
終わって心から解放されました笑笑





ご褒美ランチのあと
実家へ。
お正月からずっと
母と会えていませんでした。
ランチ前に
『今日はどうしてるのー?』と
聞いていました。
『ゆっくりしてます』と来て
『寄ってもいいかな?』に
返信なしでしたが
書道で出かけていないようなので
行くことに。


母はビックリしていましたが、
美味しい珈琲をいただいて
ゆっくりおしゃべりしました。

親しい方が
何人も亡くなって
気が滅入っていたとのことでしたが
たくさん
話を聴きました。


帰っている最中に
母からLINEがありました。
話すことは大事ね。


『我が身の長生き❓を考えておりました。
やはり
まだまだ書を学びたいし 
書きたいし〜』


やりたいことがあるって
素敵なこと。



そして
わたしは本日休業なため
レトルトパスタにしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修へ

2023-12-15 21:17:00 | 人権研修
スタッフの人が
入ってくれるので
わたしは
晴れて研修へ。


傾聴第2弾
事例から学ぶということで
聞きに行きました。


話したい、と思われる人になりたいなと
更に思いました。


たまたま
昨日
ママさんから
褒めてもらったばかりだったのですが
それでも
自分には課題があります。

大事なことを
言葉にすること。
どうしても躊躇してしまうことがあるのです。

ただ
言われて
しんどいときもあるから
時に
正論はキツイときがある。
それを
わたしは言わないで
寄り添ってくれるから、と
褒めてくれました。

いやはや、
ほんとに嬉しかったです。


研修は
自分を見直しつつ
まだまだ精進しなければ。


たまたま
講師の先生とランチに行くことになっていて
少しの時間だけ
おしゃべりしながら
ランチを食べて
わたしは仕事場へ
急ぎました。



シフトに入ってくれた
スタッフの方々
ありがとうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoom研修

2023-09-22 22:39:00 | 人権研修
(↑↑これは昨夜の晩御飯)

薬切れで笑笑
今日中に
夜診に行かないといけなかったので
17時30分にアラームを掛けていました。

忘れずに
仕事場近くのクリニックへ。


明日は祝日でお休みなので
混んでいるだろうなと
思いながら
向かいました。

ワクチン接種で混んでいました。


ということで
待ち時間に
メールチェックしていて
気がつきました!

zoom研修を。

大急ぎで
仲間に
zoomのIDとパスワードを
転送しました。


もう晩御飯を作る時間がなかったので
オットに
今日は(各自で)パスタよろしく、
とLINEしました。

パスタとサラダを食べたら
速攻
子ども部屋に行き
パソコンを開けました。



終了後
長男にLINEしました。
『何時に帰ってくる?』
土日仕事が休みのようで
帰ってくるらしい。
(こんなことは初めて)

掃除機も掛けたかったのでね。

土曜日が祝日だけど、
予定はぎっしりです💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会のあと

2023-07-26 22:04:00 | 人権研修
午前中
『傾聴』についての講演会がありました。
(このためひろばは
他のスタッフに頼みました。
感謝です)

今回
わたしの中で心に響いた言葉は
支援している(と思っている)人から
私の力も引き出されている、というところ。
たしかに、、、
毎日感謝の日々ですね。

終わったら、
同じ支援者の方が来てくださったり
お久しぶりの方に会えたり、と
やはり
外に出ることは
人に会えるってこと。

やはり
気を遣わず出ていくことだなぁ。



そして
おひとりさまランチをしました。
(ほんとはコンビニ弁当のつもりでしたが
お店の駐車場がガラガラだったので
コンビニからUターン!)


いつも時間に追われているけれど
ご飯はどこで食べてもいいよね、と思って。


このお店、本当に久しぶりでした。

今日はとっても良い日になりました笑笑


帰りは
末っ子を歯医者に迎えに行き、
ドラッグストアで
買い物です。

サプリ
ヘアオイル
白髪染め等
漸く買えました。
(末っ子から
『おかーさん、白髪すごいよ!』って)

今夜は白髪染めをしよっと。
(美容院8月まで予約出来なかった、、)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする