わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

これ、なぁ~んだ♪

2011-08-31 19:37:49 | 手作りのもの

昨日買ってきたものに

少し飾りをつけてみました~♪

さて

これ、なぁ~んだ?(笑)

 

 

夏休み中に

長女に貸した日傘(こちらはお高い日傘)を

電車で置き忘れて帰宅。

すぐに電話したけれど

ないまま・・・

 

夏前に

折りたたみの日傘が欲しくて3COINSで買っていました。

(3COINSってかわいいものがいっぱいでハマっていまーす♪)

なのに

長女に取られ(こら~っ!)

わたしはずっと無いまま・・・

 

昨日やっともう1本買いました。

お店の残り2本あったうちの1本を。

時期的にいろんな種類がなく

同じものになってしまったので

今日はビーズをつけてみました~。

 

とりあえず

長女に間違われないように。

 

だけど

交換されないように死守しなくちゃ~!

 

 

さて

今日はみんなが会社や学校に行き

ちょっとだらだらしていたら

ケータイに電話が。

なんと

今日締め切りの記事を提出するのを忘れていました~!

すっかり目が覚めて

洗濯を干したあと、大急ぎで出ました。

一瞬自転車で行こうかな、と思いましたが

やめて

車で出たら

市役所にいるときに中学から電話。

次女が体調悪しで

迎えに行くことになりました。

(予感がしたのか!?)

 

明日から

9月。

体調も万全で過ごしたいですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修最終。

2011-08-30 19:57:52 | わたし

今日は

午後から研修でした。

12時過ぎに出ました。

まだ

午前授業なので

末っ子に会えるかな?と思いましたが・・・

 

研修会場は大阪城がすぐ傍にあります。

(ケータイなので遠くに見えますが)

今日の講師は

この会場を持っている大学の先生でした。

最初は講義型。

休憩を挟んでグループワーク。

この活動をして良かったことを自画自賛してください、とのことで

話した人

そして

時計まわりで2人がその人を褒めます。

 

同じグループの中で

きっと無理矢理来られたのだろうと思われる人が

いたと思うのですが

ひとりひとりのお話を聴いているうちに

目が違って来たような気がします。

仕事になると

無理矢理感があるのでしょうが

関わっている人(最前線)の話はやはりココロを打ちますね。

 

わたしも初めて出会った人たちに

褒められて

エンパワー出来ました。(えへへ)

 

帰りは

またも3COINSに寄り

エプロン等買っちゃいました。

自分へのご褒美です。

 

 

8月もあと1日になりましたね。

早いなぁ・・・

また忙しい毎日になりそうだな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガレッスン。

2011-08-29 15:08:51 | わたし

今日は、ひろばで

ヨガの先生を招いての「ヨガレッスン」がありました。

朝、出発してから思い出したこと・・・

定例会のあとの大事なファイルやノート類を預かって帰ってきたのに

持っていなかったのです。

 

焦って

Uターンです。

なので

もうひとりのサポーターさんに電話して

ギリギリになる旨を伝えました。

よって、朝は本当に汗だく

 

11時から

ヨガレッスンです。

小さな子どもさんとママたちのレッスンなので

どうなるかなぁ。。。と

思いましたが

45分間、ママたちは楽しんでヨガをされていました。

わたしは3歳の男の子と遊んでいました。

かわいいですね~。

 

帰りは先生を駅までお送りしました。

その間少しお話出来ましたが

「終わってからスタッフさんとヨガをすればよかったね。」と

おっしゃいましたよ。

わたしも体験したかったなーーー。(笑)

次女の腰が痛いので(クラブでひねったようです)

色々と質問をさせていただきましたが

教えていただいて

家でやってみようと思います。

 

わたしは午前担当だったので

帰りましたが

子どもたちはもうお昼を食べていて

次女、長男、末っ子それぞれ友達が遊びに来ていて

ごった返していました~(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女弁。

2011-08-28 18:31:03 | 今日の晩御飯

今日は

長女が遠くの場所に講座を受けに行くので

6時半起床です。

 

お弁当の中身は・・・

さつまいも煮

いんげんのごま和え

ブロッコリー

青梗菜のお浸し

たこさんウインナー

 

実は、長女

木・金と学校をお休みしました。

あまり体調は良くないので

心配していましたが

夕方のメールで「風邪ぶり返したかも」とのことでした。

今日もゆっくり寝て回復したらいいな~。

 

 

さて

昨日の子ども部屋ですが・・・

ここのおもちゃを全部拭きました。


末っ子遊ぶの巻き。(半分パジャマで)


ピアノまわりもピカピカに・・・

これで

やる気もアップ?!

(発表会までに仕上がりますように・・・)

 

昨夜なかなか寝付けなくて(何故???)

お昼寝をしたかったのですが

出来ず

リビングの片付けはまた先送り(とほほ・・・)

 

朝方怖い夢を見ていました。

昨日大阪が大雨を記録したニュースをみていたからか

実家のあたりが濁流に飲まれている夢でした。

流石に怖くて

朝、実家に電話しました。

実家の植木は少し移動していたようですが

大きな被害はありませんでした。

そんな怖い夢だったから

わたしも喉が痛くなって風邪を引いたのかも知れません。

葛根湯を飲みました。

寝る前はびわ葉湿布をして明日までに治しまーす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず、子ども部屋。

2011-08-27 21:07:40 | 我が家

目を覚ましたら

6時。

また寝ました。

次は9時。

久しぶりに、ゆっくり寝たような気がします。

(やった~!)

 

 

今日は

子ども部屋の掃除をしました。

長女、次女、末っ子で。

(長男はクラブの試合で11時には出て行きました。)

子ども部屋は女子組が使っていますからね。

長女は、自分の机。

次女は、玄関と自分の机の周り。

末っ子は、キッチンセットのおもちゃを拭きます。

(昨日末っ子は自分の机を片付けました。)

わたしは、ピアノの周りや掃除機と拭き掃除。

 

お昼を挟んで1階のトイレ掃除をしました。

スーパーに行って

夕食の材料とジュースやお団子を買いました。

 

実は

3時過ぎに長女の友達が来ましたよ。

連弾の練習に。。。

長女はソロも仕上がっていませんが

連弾(デュオ)もまだまだ、です。

話をしながら、ピアノもしながら。

楽しそうにしていました。

長女のお友達は本当に優しい子が多いです。

 

 

と言う訳で

やっと重い腰を上げました。

やっぱり

遊びに来てもらわないと掃除が出来ませんねぇ・・・

平日はなかなか片付けが出来ないので

(普段の家事ではなく、断捨離。)

これからは、土日にしようと思います。

 

あぁ~、早くすっきりしたいっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会と親学習。

2011-08-26 17:43:10 | わたし

今日は

10時からサポーターの定例会がありました。

10時からだと

朝が長く感じます。

余裕でお風呂に入り本まで読みました。

まさに『早起きは三文の徳』ですね~♪

 

会議では

残っていた懸案がやっと終了?!し

他のこともたくさん話し合いました。

 

そして

お次は

親学習の打ち合わせ兼ランチ。

こってり系のエビフライ等にしようか、と思ったけれど

サポーターさんのパスタにしよう~♪で

考えが変わりました。

そう

少しでもカロリーの低いもの。

 

親学習から派生して

親と子どもの関係について、話し合ったり

近況を話し合ったり・・・

本題は?

もう少し煮詰めることに・・・

またこれは別の日に話し合いをします。

 

サポーターさんと話していると

色々な角度から

ヒントをいただけるし

本当に勉強になるなぁ・・・と思います。

6年前に講座を受けていなかったら

この出会いにはならなかったので

あのとき思い切って申し込んでよかったなぁ・・・と

しみじみ思います。

 

長女が風邪でお休みしたので

小・中学生たちのことは心配なく出ることが出来ました。

8月中はまだ午前授業なので

お昼を食べて

長男はクラブに行ったし

次女は自習へ

末っ子は家に友達を呼んでいました。

 

本当にだんだん手が離れてきましたね。

うれしいなーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始業式と風邪。

2011-08-25 21:57:28 | 子ども

なんと寝坊です

大急ぎでみんなを起こしました。

だけど

「しんどい~!」と言う人あり。

最近ずっと、しんどがっていた長女がとうとう体調悪く

学校をお休みすることに。。。

 

その他の子どもたちは

なんとか時間までに出られました。

 

夏休みボケが抜け切っていなかったかな

 

みんなが出て行って

ほっとしたら

薬缶にかけていたガスのことをすっかり忘れ

空焚きをしてしまって

薬缶は使えなくなってしまいました。

 

そして

ゴミを捨てに出て

あれ?収集済み?!と焦ったら

今日はまだ木曜日で収集日は金曜でした。

 

私の方が夏休みボケ?!

ただ単なるボケか

悲しい・・・

 

そんなこんなで

今日はもう長女と一緒で

完全オフにしました。

 

季節の変わり目

みなさんご自愛くださいね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最後の足掻き。

2011-08-24 22:13:25 | 子ども

お昼前に

末っ子と歯医者さんへ。

今日は虫歯の治療でした。

 

歯を削らず、薬をつけて

蓋をするそうです。

酸素がないので、虫歯菌も死滅するようです。

 

色々な治療方法があるなぁ。。。

 

虫歯の治療完了。

あとは

また矯正の方に行きます。

 

お昼からは

末っ子は怒涛の宿題に取り掛かりました。

が、

感想文や新聞なので

時間がかかる、かかる。

あぁ~、わたしは疲れました。

末っ子はもっと疲れているはず。

 

夏休み最後だと言うのに

なんだかバタバタな1日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事DAY。

2011-08-23 23:58:20 | わたし

今朝は

6時起床。

自分の分を入れて4つお弁当が必要なので

早めに起きました。

 

朝シャワーも出来て

余裕で出かけられましたよ。

 

昨日は

作ったおたよりやチラシの見直しをしたり

画像を探したり

(貼り付けられたら良かったのですが)

パソコン作業をしていました。

(なかなか画像を取り込めなくて時間がかかります。涙!)

仕上がって

プリントアウトして

今日仕事場へ持って行きました。

 

今日はお昼ご飯が食べられない???と

思いましたが

なんとか1時半にはありつけて

やはり朝ご飯は出かける前に食べようと思いました~(あはは)

 

 

さて

今日は末っ子が1日中お留守番になってしまうか!?と

思いましたが

朝は次女が、午後からは長男が家にいてくれたので

ほっとしました。

末っ子に洗濯物を干すように頼んでいたら

2回目もまわしてくれて

干していたり

自分の箪笥の中の整理をしたりしていましたよ。

お昼は次女が作ってくれたようです。

そして、、、

なんと

末っ子は珍しく夏休みの宿題がまだ出来ていませ~ん。

夏休み新聞と感想文です。

明日1日で出来るかなぁ・・・

長男は17日までに仕上がりました。

こんなことは彼の生きてきた人生では初めて。(笑!)

実はクラブの顧問の先生が17日に宿題をしたか、を

チェックする日があったのです。

出来ていなかったら

練習させてもらえない、らしい。

(先生はいいこと?!を考えるなぁ~。)

長男は塾に行っていないので余裕だったようです。

逆に次女は必死です。

 

夏休みはあと1日です。

あぁ~、早い。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また買ってしまった。

2011-08-22 14:45:18 | 本、絵本、映画、DVD

今日は

末っ子の歯医者さんへ。

虫歯があるので、その治療です。

しかし

虫歯を取り除くのではなく

ミュータンス菌を減らして、フッ素を塗布する方法なので

「全然痛くなかった!」とのことでした。

 

わたしは

話をお聴きするのに治療室に入っただけで

ずっと待合室にいました。

ここは矯正の先生のお父さまの医院なので

別の場所にあるのですが

置いてある本など

わたしが読みたい本ばかりでした。

 

2冊読めました。

免疫に関する本と背伸びでダイエットの本です。

わたしは子どもを産んで

「医食同源」を実感してきたので

よく理解出来ます。

きっと長女を産んですぐ、の頃は

わからなかったのですが。

 

治療が済んで

本屋さんへ。

買う予定はなかったのに、買ってしまったのは

「旅人」 湯川秀樹 著

「疲れすぎて眠れぬ夜のために」 内田樹 著

 

高校時代、物理が大の苦手でしたが

(なので共通1次試験では「生物と地学」を選択しましたよ。)

湯川秀樹氏が自分で書かれた自叙伝的な本だったので

読んでみようと思いました。

 

「疲れすぎて~」は多分題名だけでは買わなかったけれど

内田樹さんだから、買ったのかも。

 

また楽しみな時間が増えました。

 

そして

先日買った「神様のカルテ」

これは小説で

ほのぼのさせてもらいました。

 

終末医療と言うことを考えさせられますが

父のことを想いながら

やはり父を見送ったことは全く後悔すべきことではない、と

思えた本でした。

 

桜井クンに釣られて出合った本だったけれど、ね。

(映画になっていますよ。)

 

今日はまた夕方から

長女の塾で懇談があるので

また出かけます。

 

それにしても・・・

夏休みが終わりそうなのに

何も出来なかった!と言う焦りだけがあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする