わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

喜びと哀しみと・・・

2009-08-29 23:25:09 | わたし
今日は
長男のピアノコンサートがありました。
全く仕上がらないまま
今日を迎えてしまいました。
それでも
朝まで出来ないところを頑張って弾いていました。

電車で
「待ち時間はすごく緊張するから一番目がいいな。」と言いました。
私はどちらかと言うと真ん中くらいがいいかな、と
いつも思っているので
(出ない私がそう思うのですけれどね)
「へぇ~、そうなん?」などと言っていました。

受付を済ませて
プログラムを見たら
なんとトップバッターでした~~~!
ふたりしてびっくり♪
(誕生日順でした~!一番若いってことね。)


なんと
始まるまで長男を見ていたら
吐きそうな様子・・・
何?なに???どうしたの???
(なんと緊張しすぎたそうです。)

呼ばれて
弾き始めましたが
ぽろぽろ間違いまくり~の早くなるわ、
もうボロボロ・・・
終わったらがっかりした顔で礼をしていましたよ。
せめて
堂々としなくちゃね。

やはり
少し他の人の演奏を聴いて弾けたらよかったね。

小5、6年生のあとは
中学生たちの演奏も一緒でした。
人の演奏を聴くのは勉強になりますね。


発表まで
遅いお昼ご飯を食べて(4時頃~)
ちょっと遅れて掲示発表を見に行けば・・・

な、なんと優秀賞をいただいていました。
え???
ふたりでびっくり!

努力賞や奨励賞をいただけたらいいな、と思っていたので
本当にびっくりしましたが
長男には
「こんなにボロボロに弾いたんだから喜んでいたらあかんよ。」と
ついクギをさしてしまいました~!

帰って
先生にお電話しました。
(またもケータイを忘れた・・・)
長男にも褒めて伸ばしてくださって有難いです。
さぁ、また頑張ろうね!


そして
ピアノコンサートが終わって
実家に行きました。
(家→実家→コンサート会場)
「おばあちゃんが3時頃亡くなったのよ。」
と知らされました・・・

頑張ってくれていましたが
大往生でした。
100歳と4ヶ月。
大好きなおばあちゃん。
小浜から高槻に来てからなかなか会いに行けなかった。
でも
元気なときのおばあちゃんをずっと覚えているよ。
母を産んでくれてありがとう♪
いつも
私たちを応援してくれててありがとう♪
感謝しかないよ。。。

おばあちゃん
おじいちゃんにやっと会えるね。
父とも会って
楽しい話をしていてね。
母にはもう少しこちらで元気でいてもらうからね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会♪

2009-08-28 17:11:22 | わたし
春に
転勤でお引越しした友達が
こちらに来るとのことで
もうひとりの友達の家に集まることになりました。
(本当は我が家に来てもらいたかったけれど
片付けが出来ないままでした。
ありがとう~♪)

長男はピアノのレッスンが
11時にあり
最後の仕上げにワタシも行きました。
あぁ~~~!状態でしたが
とりあえず
明日までにどれだけ出来るか!?

先生のおうちにシールがあって
クリアすれば
シールをいただくのですが
血液型の特徴を書いたシールがあり
盛り上がりました~。
長男はO型なのですが・・・


「人の話は右から左」
だとか
「さぼり上手」
などと
書いてあって大笑い!
本当にそうなんです!!!
長男「なんでO型は悪いことばっかり書いてあるの?」





お昼はたこ焼きをしてくれました。
ひとに作ってもらうのは本当においしいです。
久し振りに友達に会えて
たわいのない話が出来るのがうれしいです。
3時過ぎまででしたが
会えてよかった~!
本当なら夜を徹してゆっくり話したかったけれど
今年は我慢我慢!

いつか友達のいる九州に行きたいなぁ・・・
行きたーーーい!



バイオリンを弾いてもらったり
ピアノの弾いてもらって
楽しい時間はあっと言う間です。
長男も一緒に来て
明日弾く曲を弾かせてもらいました。
(かなり恥ずかしがって弾きませんでしたが無理やり!)


↑友達が弾いています。
(怒られそうなので小さくしてまーーーす!)

夏休みの最後のお楽しみって
今日だったのです。
やっぱり気のおけない仲間と会うのが一番ですね~!



あとわずかになった夏休み。
2学期からは体調万全にしたいな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密→強運の持ち主→手紙

2009-08-27 23:18:10 | 本、絵本、映画、DVD


読書DAYでした。
どうにも止まらなくなりました~!
久し振りの「秘密」
やはり最後にぐぐっと来て
長男に泣いているのをバレそうになりました。
これは男性と女性では感想が違ってくるかなぁ・・・
ワタシがもう一度人生をやり直せるなら
若かりし頃
いい加減に生きてきたから
直子みたいにがむしゃらに頑張るかも、
なんて思ってしまいました。


これは次女が読んでいたのを先に読みました。



占い師なんて意外な職業を書かれていて
それでも
やっぱり出会う人たちによって
主人公もいつの間にやら成長してしている、
そんなところがいいな。
ワタシは武田クンがよかったなぁ・・・
(あれ、名前合ってたかな。)



そして
次に↓

これも久し振りに読みました。
意外と忘れていて自分にびっくりしましたが・・・

殺人犯の身内って
背負うものが大きくて世間にさらされて生きていくのだなぁ・・・

思いながら読み進んでいきました。
最終ページまで来て
何度も読み返してしまいました。

あぁ~夏休み最後は読書三昧~♪
実は
隣りで長男が宿題をしているのですよ。
なかなか終わらない~~~!
本人全く焦っておりませんから~!
なぜだ???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グライダー作り。

2009-08-26 22:24:09 | わたし
ご近所さんから
教えていただいたイベントに長男を送り込みました。
グライダー作りです。


ソフトの自主練に行くべしで
用意をしていて
ふとカレンダーを見て思い出しました。
あぁ~、危うく行くのを忘れるところでした。

ワタシと末っ子は図書館で待ちました。
途中
見に行けば
長男はあっち行ってて、と身振りをしますが
気にせず
見ていました。
とても丁寧に教えていただいていましたよ。

微妙な角度で飛び方が違ってくるのです。

帰って
公園に行き
飛ばしていましたが
木にひっかかったりして長く飛びにくいです。
やはり
風がない体育館は飛ばしやすかったです。
(ワタシも少しやらせてもらいましたよ)

姑息にも
宿題の「自由研究」にすればいいな、と思っていましたが
長男は「出さない!」とのこと。
壊されたくないから、だそうです。

午後からは
ピアノをしたり
宿題をしたり
ワタシはお昼寝をしたり
今日はゆっくりしました。
ほんと
どうしてこんなに眠いの?と言うくらい眠いです。



長男は
土曜日にフレッシュマンコンサートに出ますが
またも仕上がっていない状態で・・・
今日も先生に特訓していただきました。
課題はいっぱいだ~!
あと少しがんばれ~~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会と祖母の病院へ。

2009-08-25 19:17:29 | わたし
午前中は
サポーターの定例会がありました。
宿題と言うのは親学習の内容の詰め。
タイムテーブルとそこで必要なものを書き出しておくこと、でした。

なんとか
書き出すも、ひとつどうしても決まらないところがありました。
もう少し考えよっと!


今日は
末っ子を幼稚園ママさんに預かってもらう予定が
昨日の疲れからか
起きない。
しかも
長男は自由研究が進まず
今日はソフトを休む!と言うので
2人でお留守番してもらいました。

お昼はとっくに過ぎて
必死で帰れば
長男はラーメンを作ってくれて
もう食べ終わったあとでした。


2時過ぎに
友達の家に行く予定が
弟からメールで「おばあちゃんがそろそろ・・・」とのこと。
友達に予定をキャンセルさせてもらい
末っ子の歯医者もキャンセルして
急遽
祖母の病院へ。


着けば
もう叔父叔母や母、弟、甥っ子ふたりが来ていました。
祖母は
ずっと寝ています。
少し目を開けてくれましたが
すぐに寝てしまいます。

昨日の方がかなりよくなかったようで
今日は輸血などをしてもらって
少しはむくみが取れたそうです。
母は父がいなくなって
自分の母までいなくなるのはかなりショックなのでは・・・と
道中考えてしまいました。
父が亡くなったあと
ぐっと老けたような気がしてならないのです。。。



末っ子が帰宅して
食事後
「オカアサン、今日はお皿洗うね。
オカアサンがしんどくなってまた入院してほしくないから
いっぱい手伝う。」
と言ってくれました。
曾おばあちゃんに会ってそう思ったのかな。


と言いつつ
今TVを見ているんですけど?!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の四十九日法要。

2009-08-25 18:58:55 | わたし
昨日は
朝から実家へ。
オットの実家に寄って義母とともに。
親戚も集まり
11時に始まりました。


かなり長いお経でしたが
子どもたち静かにしていました。
(お仏壇の入魂と49日の法要なので)
お経のあとの
お坊さんのお話しがとても面白いです。
知らないことが多いから余計かな。


その後
梅田でお食事です。
場所は空中庭園の下のお店です。
ワタシは初めてでした。



この景色を見ながらいただきま~す。










食事が終われば皆で
地上173mへ。
40階は高かった・・・
屋上は全くの外だったので
風がびゅうびゅう吹いていました。
あぁ~、怖かった!
四方全て見ることが出来ました。
大阪湾や淡路島、神戸、京都方面まで。。。



たくさん撮ったのですが
残念ながら他は没です。。。
川が光に反射して
とても
優雅な流れに見えました。
淀川から大阪湾に向かう眺めにうっとりです。


父が亡くなって
もう49日だなんてまだ実感がないのですが
こうして
皆で集まることが出来るのも
父のお蔭です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠いです。

2009-08-24 23:43:57 | わたし
本日父の49日法要があり実家に行って来ました。
帰りは20時頃でバタバタしていましたので明日ゆっくりupしまーす。
あぁ溶けそうなくらい眠いです。
では、おやすみなさい…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デ部」入部へ。

2009-08-23 22:23:54 | わたし
今日は
私の宿題をするべく
午前から色々と広げていましたが
前に書いた肝心の紙が見当たりません。
やれやれ、どこに行った???
(もしかして提出したか?!)

考えようと思うのに
どうにも話しかけられると進まず・・・
まだ出来ていません。
焦るなぁ・・・


そして
オットは今日に限って
「今日は〇〇(某百貨店)で財布と数珠を買いに行こう。」と・・・

ええ?ワタシ、家に篭って宿題をしたいのですけど?!
ひとりで行ってよ~~~!

食材の買い物もあったので
結局行くことに。
(無理矢理に近いな。)


数珠は先日オットの数珠の紐?が千切れてしまったので
新しいものを買うことにしました。
いろんな種類があるのですね~。

その後
TSUTAYAに寄って
ワタシはまたも文庫本を買いました。
4冊だったので
(3冊以上はクジが引ける)
オットがクジを引くとまたもTシャツGetです。
LLがなかったらしく
Sをもらい
ワタシのものに。
今年は入院した時に
パジャマ代わりのTシャツ(かわいいデザインのもの)や
インナー代わりのキャミも2点ずつ
長女と次女に買ってきてもらったので
いきなり
新しい服が増えていたのに
更に
2枚もTシャツが増えました。
(子どもたちが欲しがるかと思ったけれど・・・)

何だかこんなところで運を使っていていいのかしら。。。



その後
KIDDY LANDに行き
生協に寄って帰ってきました。


↑の画像は
次女が前に買ったシール。
いひひ、と言いながら
ワタシのケータイに貼りかけていました~!

よくよく見ると・・・

デ部
部員募集中
活動内容
一、食う
二、寝る
三、ごろごろする

今は
寝て
ごろごろしているので
カンペキに「デ部」入部出来ますね~。
最近はよく食べるようにもなってるから
部長もこなせそう!
ひぇ~~~!

デ部入部の方はどうぞこちらまで
連絡を・・・

って
ワタシ秋までにー7kgの予定なんですけどーーーっ?!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのお茶当番。

2009-08-22 21:11:09 | 子ども
私が行くと
みなさん気を遣われるのですが
やはり
当番だし・・・と言うことで
行ってきました。
でも
午前くらいで帰らせてもらうつもりでした。
2時過ぎまでいましたよ。

今日はオットが休日出勤だったので
末っ子も一緒です。
これからは
みんな家にいないほうが多いので
行くことが多くなるかな。

末っ子は
鉄棒をしたり
タイヤ飛びをしたり
どろだんごを作っていました。

長男は自主練で打てた!と喜んでいましたが
私がいると緊張するのでしょうか?
今日はほとんど打てていなかったような。。。



夜は
自治会の盆踊りでした。
ちょっと眠くて
子どもたちだけが行きました。
子どもたちはそれぞれに楽しんでいました~。
去年までは何やら役をしていたので
久し振りにお客さんで行けたのですが
また来年ですね。
(当分はないぞ~~~)

雨の予報もあったりしたけれど
今年は最高の盆踊り日和でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も友と。

2009-08-21 20:08:06 | わたし
昨日から
長女の学校が始まりました。
早いですね~。
次女は来週火曜日から。
小学生チームはいつも通り9月です。


長男は朝からソフトボールの自主練習で
学校に行っています。
監督が見て下さるのです。

長女を見送って
すぐにお弁当を作ればいいのですが
今日もすぐに出来なかったので
お昼前に持って行きました。
(昨日は10時前)

ママさんたちが何人かおられたので
挨拶に行けば・・・
「大丈夫?」と声を掛けてもらい
ちょっと恥ずかしかったです。

次の診察が31日なので
まだどうとも言えないのですが。。。


木陰で少し見ていたのですが
風がびゅうびゅう、吹いていて
なんだか
お腹が痛くなってきて
(血行が悪い?)
お先に失礼しました。


帰って
お昼ご飯を食べたら
末っ子の友達のお家へ。

ソフトに行ったら寒くなって・・・と言えば
朝鮮人参粉をはちみつで溶いて出してくれましたよ。
ありがとうね♪

毎日会っても
話すことはたくさんありますね~!
友達に「エリーゼのために」を弾いてもらって
うれしかったなぁ・・・
やっぱり私、ピアノを聴くのが大好きなんだなぁと思いました。

そして
またお楽しみが増えました。
夏はどこにも行かなかったから
お楽しみが出来てうれしいな。




今夜は
定例会の宿題を考えようと思いますが
もう眠いです。
ちょっと寝てからにしようかなぁ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする