ブログで知り合った
書道家の春けいさん(漢字が変換出来ません!)と
そのお友達で歴史研究家の「筑前さん」と
JR奈良駅で落ち合いました。
初めてお会いするので
とってもドキドキしましたが
やっぱりなんと言うか
ブログで何度かコメントし合っていると
通ずるものがあって
すぐ打ち解けあいますね。
今日もそんな風に始まりました。
最初は
お茶しましたよ。
朝はちょっと寒かったので
ホット珈琲であったまりました。
そして
自己紹介がてら色々なお話をし
奈良町探検?!です。
「筑前さん」は新薬師寺の案内図や詳しく書いてあるものを
事前に渡していただいた上に
歴史倶楽部会報「風のなかへ」と言う冊子をいただきました。
至れり尽くせりですねぇ・・・
そして
しゅんけいさんが行きたいとおっしゃっていた
「新薬師寺」に向かいましたよ。
その前に「五重塔」を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/fd34fcb2b99faa69cd7fb897df58d02b.jpg)
奈良公園を通って鹿に会い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/ef25a72b3e1754de5365e84e732e68b9.jpg)
紅葉した木々がキレイでした。
ここが新薬師寺です。
天平19年(747年)
光明天皇が聖武天皇の健康回復を願って建立したお寺だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/8509cae8967155967c997d723382f4a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/b9fda4dd73ab2e475005668d5904c6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/b700cb378ff42ee7f47757f5cfbca733.jpg)
大きな薬師如来は目を見開いて座っていました。
(半眼ではないのでびっくりしました)
その周りを十二神将像が囲っている感じ・・・
干支の守護神でもあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/b4423aad2633e21a7ea845a622cabba9.jpg)
お庭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/56205e45dc0410ab56db2143a7401608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/d1f521db000f44b58f692a6c297726e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/17e311600b04a71e204d05fec505983b.jpg)
春けいさんは変形和服を着ておられて
とってもおしゃれでしたよ~!
やはり書道家だから
着こなされておられましたよ。
私は朝次女に
「後姿はおねえさん、前を向いたらおばさん」
と言われて泣きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/15803464c683bebfe5048aba96e609bc.jpg)
ゆっくり見て回ったら
お次は
お昼ご飯を食べました。
なんと筑前さんは
春日ホテル内の料亭に連れて行ってくださいました。
ドキドキ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/94f24140089000b649cd7f19a2be55fa.jpg)
校倉作りのような建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/0b3964e5380c9f74ecfdbc04800a307e.jpg)
もうおしゃれですね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/d3a8d6b544cdea97aeeb31660de7351c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/53fbde83ef09b31de62ffc4e1dcef356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/6017832d50deb7f7fcb5d48060d432af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/b55bece12dad34a150322397223e57d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/6d230c82542373cf7f9092bad3696667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/ee69872300c8e328393f6b339c51ca64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/d4d0997f3b5404c5b607b76436bccca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/98d159df44db0e5bf32b2201bd9a4749.jpg)
もうお腹いっぱいですよ~♪
お食事タイムはみなさんの楽しいお話をお聴きしました。
それにしても
とっても繊細なお料理の品々です。
贅沢なランチタイムでありました。。。
その後!
なんと
ここで露天風呂に入ることが出来ると言うことで
入ることに。。。
わぁ~、私、今かなりおデブなんですけど???
どうしましょ!
なんて言ってられない!
え~い!
文字どおり「裸のお付き合い」になってしまいました。
露天風呂から
紅葉が見えました。
なんと贅沢な時間でしょう。。。
今日の疲れを癒して
また明日からがんばらなくちゃ~!
なんて思いました。
そうそう
私が写真を撮っていただくのに躊躇していたら
「今日がいちばん若い日!」と春けいさん。
「世界に発信!」と筑前さん。
とってもイキイキとされていて
ステキな方々でした。
今日は本当にお世話になりました。
なんだか夢みたいな時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました~♪
書道家の春けいさん(漢字が変換出来ません!)と
そのお友達で歴史研究家の「筑前さん」と
JR奈良駅で落ち合いました。
初めてお会いするので
とってもドキドキしましたが
やっぱりなんと言うか
ブログで何度かコメントし合っていると
通ずるものがあって
すぐ打ち解けあいますね。
今日もそんな風に始まりました。
最初は
お茶しましたよ。
朝はちょっと寒かったので
ホット珈琲であったまりました。
そして
自己紹介がてら色々なお話をし
奈良町探検?!です。
「筑前さん」は新薬師寺の案内図や詳しく書いてあるものを
事前に渡していただいた上に
歴史倶楽部会報「風のなかへ」と言う冊子をいただきました。
至れり尽くせりですねぇ・・・
そして
しゅんけいさんが行きたいとおっしゃっていた
「新薬師寺」に向かいましたよ。
その前に「五重塔」を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/fd34fcb2b99faa69cd7fb897df58d02b.jpg)
奈良公園を通って鹿に会い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/ef25a72b3e1754de5365e84e732e68b9.jpg)
紅葉した木々がキレイでした。
ここが新薬師寺です。
天平19年(747年)
光明天皇が聖武天皇の健康回復を願って建立したお寺だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/8509cae8967155967c997d723382f4a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/b9fda4dd73ab2e475005668d5904c6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/b700cb378ff42ee7f47757f5cfbca733.jpg)
大きな薬師如来は目を見開いて座っていました。
(半眼ではないのでびっくりしました)
その周りを十二神将像が囲っている感じ・・・
干支の守護神でもあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/b4423aad2633e21a7ea845a622cabba9.jpg)
お庭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/56205e45dc0410ab56db2143a7401608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/d1f521db000f44b58f692a6c297726e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/17e311600b04a71e204d05fec505983b.jpg)
春けいさんは変形和服を着ておられて
とってもおしゃれでしたよ~!
やはり書道家だから
着こなされておられましたよ。
私は朝次女に
「後姿はおねえさん、前を向いたらおばさん」
と言われて泣きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/4d9f41b111b54ba193b1efea64ebcdbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/15803464c683bebfe5048aba96e609bc.jpg)
ゆっくり見て回ったら
お次は
お昼ご飯を食べました。
なんと筑前さんは
春日ホテル内の料亭に連れて行ってくださいました。
ドキドキ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/94f24140089000b649cd7f19a2be55fa.jpg)
校倉作りのような建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/0b3964e5380c9f74ecfdbc04800a307e.jpg)
もうおしゃれですね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/d3a8d6b544cdea97aeeb31660de7351c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/53fbde83ef09b31de62ffc4e1dcef356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/6017832d50deb7f7fcb5d48060d432af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/b55bece12dad34a150322397223e57d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/6d230c82542373cf7f9092bad3696667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/ee69872300c8e328393f6b339c51ca64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/d4d0997f3b5404c5b607b76436bccca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/98d159df44db0e5bf32b2201bd9a4749.jpg)
もうお腹いっぱいですよ~♪
お食事タイムはみなさんの楽しいお話をお聴きしました。
それにしても
とっても繊細なお料理の品々です。
贅沢なランチタイムでありました。。。
その後!
なんと
ここで露天風呂に入ることが出来ると言うことで
入ることに。。。
わぁ~、私、今かなりおデブなんですけど???
どうしましょ!
なんて言ってられない!
え~い!
文字どおり「裸のお付き合い」になってしまいました。
露天風呂から
紅葉が見えました。
なんと贅沢な時間でしょう。。。
今日の疲れを癒して
また明日からがんばらなくちゃ~!
なんて思いました。
そうそう
私が写真を撮っていただくのに躊躇していたら
「今日がいちばん若い日!」と春けいさん。
「世界に発信!」と筑前さん。
とってもイキイキとされていて
ステキな方々でした。
今日は本当にお世話になりました。
なんだか夢みたいな時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました~♪