仕事場で
「チーズタッカルビ」を作ったことがある。
ということを聞いて
ヨシ、作ろう!と思いました。
だけど
「コチュジャン」の量が
少なすぎました。
「イタリアン?みたいな味」って
言われてしまいました( ;∀;)
仕事場で
「チーズタッカルビ」を作ったことがある。
ということを聞いて
ヨシ、作ろう!と思いました。
だけど
「コチュジャン」の量が
少なすぎました。
「イタリアン?みたいな味」って
言われてしまいました( ;∀;)
誰から始まったのか
最早忘れてしまいましたが
帰ってくるたびに
ファミリーラインにカエルの写真。
小さなカエルが
日々大きくなっていきました。
「最近ヤモリがいるね~」と
言っていたら
カエルがいなくなっていました。
みんなで探しましたが
見当たらず・・・
弱肉強食???
早いもので
27年になりました。
土曜日の夜にディナーを。
いつも家族で行くのですが
今年は4人のみ。
行くと
末っ子が「あぁ・・・」と言っていて
ピアノ演奏をしている方のテンポが
早すぎるのと
荒い、とのことで
耳が痛かったそうです。
耳がいいとそうなるのね・・・
食事は美味しくいただきました。
お互い身体に気をつけて
また1年元気で過ごしたいです。
締切が10月末とのことで
実家へ作品を書きに行きました。
「子」(ねずみ)
難しかったけど
がんばりました。
お昼は母のごはん。
豚肉のしょうが焼き
ブロッコリー
しゅうまい
お味噌汁
夕方にはさよならです。
先日
中学生が
職場にやってくるので
いつもより30分早く家を出ました。
責任上、ね。
末っ子の学年のときから
来てもらっています。
色々と
課題もあってちょっと苦戦。
来年は
もう少し内容を考えようと思いました。
今回
私はグループファシリなので
緊張なしで臨みました。
「おもいやる」
終了後は
振り返り兼ねてのランチへ。
仕事場に近いところです。
メインファシリテーターは
ほんと上手だなぁと思うばかり。
大急ぎで
仕事場へ。
そして
夜の研修へと。
1日は長いのでした。
いつもの感じのばんごはん。
なんだか
最近はおんなじようなのばっか。
でも
時間ない状態で
作ってるだけでも
えら~い!と
コウペンちゃんみたいに
(全てを肯定するコウテイぺんぎんのこと)
自分を褒めてます。(笑)