わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

最後の地区親睦会!

2008-02-29 15:51:04 | わたし
今日は
幼稚園最後の地区の親睦会がありました。
毎年恒例のお鍋パーティです。
ちょっと前に
地区委員さんに会ったとき
「何か手伝うことは?」と聞いたら
「大丈夫よ~!」と言ってくれてたので
バス停友達とのんびり行けば・・・
なんと
地区委員の子どもちゃんが風邪。
もうひとりは上の子のバレーの卒団式準備で早退とのこと。
わぁ~、大変だぁ・・・と言うことで
遅ればせながら
手伝って・・・

みなで
お鍋を作りました。
途中帰る地区委員さんが
年長さんにって手作りのフォトフレームを渡してくれました。。。
それを見たらもうだめでした~!

5人分(+自分の子用)作ってくれました。
それも
これは隠していますが
幼稚園の名前をアップリケにしてくれていますよ。
とっても細かい作業です。
頑張って作ってくれたのかと思うと
涙が。。。


鶏肉のつくねが入っています。
そのつくねを
途中で帰る地区委員さんが作ってくれました。
お料理も上手で
手芸も上手。
本当にありがとう~~~!!!
あと1年、園生活を楽しんでね。

そして
子どもさんが風邪ひきさんだった地区委員さんも
年長さんで地区委員は大変だったと思います。
(アルバムカバー作りがあったから)
本当にありがとう~~~!!!
小学校に行ってもよろしくね。


11年ってどれだけ長い園生活だろうって
末っ子を産んだ時に
思ったのですが
過ぎてしまえばあっと言う間でした。
その中で
出会った友達も数知れず・・・

 みんなに助けてもらった園生活でした。
こんなにステキな園だから
ステキなママさんに出会えました。
本当に
ありがとうございました~!

今日は
恥ずかしいので
絶対泣かないぞ~!って思っていたのに
だめでしたねぇ・・・
地区委員さんが
「絶対〇〇さん(私)を泣かそう!って言っててん。」
まんまとわな?!に、ハマってしまいました~!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄棒と跳び箱!

2008-02-28 14:37:25 | 子ども

みなさまにお願いです。
マロン♪さんのところで記事を見ましたので
飛んでみてくださいね。
一刻も早く保護されますように。。。

今日は
末っ子の体育参観がありました。
いつもYMCAの先生が来られて
体育遊びをしてくださっています。
で、
末っ子、今日までに鉄棒が出来なかったため
バス停でも行きたくない~!

ぐずぐず。。。

私は
実は
どうしても外せない講座があったので
1時間だけ
講座に出て
幼稚園に向かいました。

幼稚園に行けば
末っ子は笑顔でした。(よかった!)
体操をして~!

そのあと鉄棒です。


先生に足を持ってもらって回りました。
もうすぐ出来そうな感じでした。


お次は
跳び箱。
これもてっきり出来ないのか、と思ったら
5段を飛んでいました。
なんだ、全部出来ないって、勘違いしちゃったよ~!


そして
また笑顔で体操をして終了♪

私はダッシュで帰りました~!
長女が期末テスト中。
さすがに
ランチは出来ないなぁ~と泣く泣く帰りました。。。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとうさんスイッチ!

2008-02-27 17:47:58 | 子ども
末っ子作。

少し前に
私に
「あいうえお」の順番を聞いていました。
何をしているのかなぁ?と思ったら
「おとうさんスイッチ」を作っていましたよ。
「おとうさんスイッチってなぁに?」
と聞けば
TV(←解説6)でやってる~!のだそうです。
おとうさんに「あ」と言えばあ行の動作をするそうです。
なかなか面白い。

私は知らなかったのですが
TVを見ていて
自分で作った模様。。。

おとうさんにしていたかは不明ですけどね。

私「どうしておとうさんなの?」
末っ子「おとうさんは何でも知ってるからお父さんスイッチなの!」
と言いました。

な、なんか、くやしい。。。

もうすぐ
卒園の末っ子ですが
毎日先生やお友達に手紙を書いています。
そして
先生やお友達から
お返事をもらって大切にしています。
どんどん時間は過ぎて行きますねぇ・・・
でも
あんまり実感が湧きません。
他があまりにも忙しすぎたからかなぁ・・・
明日は「体育参観」ですが
末っ子鉄棒も跳び箱も出来なくて
行くのを嫌がっています。
我が家の近くの公園の鉄棒は高すぎて
練習出来ないのです。
でも
今日はだめもとで
練習をしに行きましたが・・・
まぁ、
1年生になるまでになんとか出来たらいいな。

自転車も
縄跳びも
インラインスケートも
キックボードも
全部私の助けナシに出来た末っ子です。
きっと練習すれば出来る!
(ほんとはもっと早く一緒に練習出来たらよかったんだけど)
もう少し暖かくなったら
小学校の鉄棒で練習しようね~♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の氷。。。

2008-02-26 15:56:29 | 子ども
昨日
バス停に行けば
氷が出来ているのを発見!
子どもたちは
必死で氷を取っていましたよ。
ひとりのお友達が
氷を取るのに成功して
道に置きました。
みなで観察していました~♪
模様がきれいでした。
そして
あとからきたお友達に
末っ子は
「踏まないでね。」って言ってましたが
目を離した隙に
なんと
踏まないでねと聞いていないお友達が
踏んでいましたよ。
あはは~!
残念でした~!
踏みたいよね~♪

そして
夜はいつも
「りんごちゃん」と「ばぶちゃん」と寝ています。
末っ子が幼稚園に行って
お布団の中を見たら
ふたりとも
ねんねしていました。

なんだかかわいくて
私も二度寝したくなっちゃいました~。

さて
今日は歌を歌いに行ってきました~!

幼稚園のオカアサン方で作っているサークル?の
イベントに年長さんのママも参加出来る
と言うことで
申し込んでおりました。
1回目は用事だったので
今回が初めての参加です。
色々身体をほぐしてもらって
いよいよ~♪と歌えば
あまりに高音で声が出な~い!
さぁ、
本番では歌詞を覚えられるでしょうか???
とっても不安です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し!

2008-02-25 15:55:19 | 手作りのもの
とうとう
喉の痛みに加え
咳も出て来ました~!
あんまり夜なべはしていないハズだけど???

とうとう
最終コーナーを曲がっております。
あとは縁取りで終了♪
それなのに・・・
今日はもうだめだとゆっくりしました~!

朝一番に会計のことで
バタバタしましたが3月31日〆なので
最後まで
引継ぎが出来ませんけれどね。

さて
↑の画像ですが
表紙になります。
末っ子に
「幼稚園で何が面白かった?」
と聞きました。
すると
「ぶらんこ!」と言いました。
そういえば
ぶらんこでよく遊んでいました。
立って漕いでいました。
だから
末っ子のイメージは「立ち漕ぎ」なんです。

で、

これ、座ったり立ったり出来るのですよ~!
むふふ。

さて
今夜中に仕上げまーす!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒団式&お別れソフトボール大会

2008-02-24 16:18:05 | 子ども
昨日は
5時前から市の施設で
長男のソフトの卒団式がありました。

私は
先週に引き続き
7時から自治会の議案書作りがあるから
途中で抜けなくちゃ・・・と
思っていたら
新役員はいい、とのことで
ゆっくり参加することが出来ました。


去年初めて
卒団式を見て
もう涙なみだでした。。。
一番のメインは
子どもからオカアサンへ。
オカアサンから子どもへの手紙の読み合いです。
子どもたちも
涙ながらに読んでくれるので
じわ~んとしてしまいます。

長男は
それを見ながら
どう感じていたでしょうねぇ・・・

その前に
恒例の
オカアサン方によるダンス披露があります。
今回は
ダンス部だったオカアサンがおられて
Exileの曲で踊られました~~~!!!

とっても
激しい踊りで
どれだけ練習したのだろうか・・・って
思ってしまいました!


あぁ、もしかして長男が高学年になった暁には
それをするのでしょうか???
まずい、痩せなければ・・・
(やる気充分?!)

そして
今日は
お別れソフトボール大会がありました。
母 VS 低学年
コーチ VS 高学年チーム

中学以来のバットを持ちましたが
ファーボールで出塁でした。
あぁ、、、他のことだったら
もっと発揮できたかな???

長男はまだまだ
バットに負けてます。

結局、母チームは負け。
コーチチームは???
(多分コーチたちの勝ちだったかな???)

さて
これから晩御飯を作ったら
子ども会&地区の総会に行ってきます。
うまく進みますように。。。
そして
すぐに役が決まりますように。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍終了。。。

2008-02-23 13:37:25 | 手作りのもの
ほんの少しですが
お見せしちゃいますよ~!
これは
後ろ側なんです。
実はこの部分
作り始めだったので
字がいまいちだなぁ・・とやり直すべきか
迷っています。。。

提出期限は過ぎましたが
まだまだ
頑張っております。
だけど
昨夜は総会の件で
夜に
電話がかかってきて
ヘビーな気分になっちゃいました。
なんとか
うまく終わりますように。。。



さて
昨夜で刺繍は終わりました。
これは見開き部分なのですが
長女の時から
好きな歌を・・・とみんなに刺繍したお蔭?で
今回は名札をつける予定が
「どうして〇〇(末っ子の名前)だけ違うの???」
と言われて断念。
(ラクしようとしてるのがわかったのかな。)

末っ子の好きな歌は
賛美歌でした。
なので
それを刺繍しました。



「末っ子人形」は
オットにダメだしされて
やり直しました。
これも
そのお蔭でなんとかかわいく出来たかなぁ・・・

あとは
裏地をつけて
縁取りをしたら出来上がりです。
もう少しだぁ・・・
あぁ~、うれしいなぁ・・・


今日は夕方から
ソフトの6年生を送る会に
長男と行ってきまーす。
それまで
頑張りまーす!!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就学説明会へ。

2008-02-22 17:02:26 | 子ども
今朝は
「モノ作り」
刺繍をしていましたが
到底
出来るはずもなく。。。
時間となりました。
(最後の子で間に合わないってどうゆうこと?!)

1時過ぎより
幼稚園に末っ子と友だちを迎えに行き
小学校に行きました。
次女の学年(5年生)が待っていてくれて
私は末っ子とさよならです。
末っ子、とってもさびしそ~にしていました。
(でもきっと楽しく遊んでもらえると思っていましたよ)

説明会が終わって
迎えに行けば
案の定
「楽しかった~!」と言いました。
班で遊んだようで
次女の幼稚園の時からの男の子がおんぶしてくれて
うれしかった~!と
言っていました。
次女も末っ子を気にしながら
遊んでいたようです。



この土日は
ソフトや子ども会&地区の総会もあります。
お別れソフトボール大会も。
なので
どこまで
出来るか、分からないけれど
もう少し
頑張りマース!

しか~し
肩こりがひどくなってきました。。。
あぁ、岩盤浴に行きたいよ~!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルトメーキング!

2008-02-21 18:41:00 | わたし
今日は
友達と市内の小学校に行ってきました。
その小学校は
地域の人に知恵を教えてもらう!

言うことをされています。
私は友達に頼まれてお手伝いです。

導入で
アイスブレーキングをしましたよ。
ちょっとしたゲームです。
「はい・いはゲーム」
これで集中して
すんなり入られるように、と。

ホントは自己紹介ゲームなどしたかったけど
時間がないので
これで止めました。

さて
何を作るのでしょうか???


羊毛ボールを4個作りました。
そして・・・

針と糸で通して・・・
雪だるまにしたり
ハートにしたり
みかんまで作った子がいましたよ。

あっと言う間に出来上がりました。
(みんな仕上がってよかった~!)

子どもたちの作品です。

今日の子どもたちは
とっても
やる気まんまんでやりやすかった~!

友達は言ってましたよ。

終わって
反省会?!をして帰りました。

私は
バス停の友達に末っ子を預かっていただきましたので
本当に
助かりました。。。
ありがとうね~~~!!!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート?!

2008-02-20 13:36:49 | 手作りのもの
実は
幼稚園に提出するものの
提出期限が今週いっぱいとなりました。
しか~し、
まだ出来ておりません。。。
3連休にかなり進んだのにその後が全く進んでいません・・・
焦るハズなのに
ナゼか焦っていない私が恐ろしい・・・

今日は
カウンセリング勉強会が
お休みで
本当なら
フォローアップ研修がありましたが
もう無理だ。。。とお休みしました。

明日は
小学校に
フェルトメーキングを教えられる友達のお手伝いに
行きます。
が。




見本が出来ていませんでした。
今日やっと作り始めました~!
↑はまだ途中段階。

あとは
名札を作っております。
名前を入れてピンをつけたら出来上がり。

そして
その後はカバー作りを頑張らなくちゃ~~~!!!
実は
末っ子人形がうまく出来ないかも・・・と
ドキドキしています。
あぁ~、早く完成しますように。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする