若い人と
出会いと別れがあります。
今日はそんな日。
転勤で発たれるとのことで
みんなに会いに来てくれました。
大急ぎで
メッセージカードを書いて
渡せてほっとしました。
最近はほんと余裕がないよ・・・
若い人と
出会いと別れがあります。
今日はそんな日。
転勤で発たれるとのことで
みんなに会いに来てくれました。
大急ぎで
メッセージカードを書いて
渡せてほっとしました。
最近はほんと余裕がないよ・・・
11時に
センパイと落ち合って
報告書提出へ。
やっとほっとしましたよ。
帰りは
ランチをしました。
しかし月曜日はお休みが多い!
車で移動して
久しぶりのお店へ。
これからほとんど
ランチは出来ないと思っていたので
うれしいっ!
かぼちゃのスープが美味しかったなぁ。
急いでいましたが
さっとデザートを出していただきました。
ここは亡くなったセンパイが好きだったお店。
雑貨など趣味が合いましたね~。
時間になって
センパイとさよならして
わたしは末っ子の高校へ。
個人懇談です。
全然真剣に勉強をしていないのは
わかっているので
先生のおっしゃることは
全てそうですね~というしかない!(笑)
末っ子は私と同じく
文系なので
迷うことなく・・・
あとは
国公立コースか
私学コースか。
10日くらいまでに決めるようです。
終わって
末っ子はクラブに行きましたが
(すぐに終わるとのことで)
末っ子を待って
一緒に買い物をして帰宅。
子どもに関する市民団体で
「キッズハロウィン」を開催。
わたしたちのグループは
「子どもの人権スタンプラリー」をしました。
随分前に出展を決めましたが
もうアタフタ。
代表のセンパイが準備してくださっていたので
わたしは
ポスターを書いたりするだけ(^-^;
当日も集合時間が早かったのだけど
もう疲れがピークで(;'∀')
台風で中止になればいい!と思うほど
疲れていましたが
中止にならず。
でも
子どもたちが来てくれて
とっても元気になっていました。
雨が強くなってきて
外でお店を出しているところは
本当にお疲れさまでした!
トップ画像は・・・
出展している隣は「えほんのひろば」
長の方が
イロイロと知らない素敵な絵本を教えてくださいましたよ。
くたくたに疲れて帰宅。
オットと末っ子とで
外食。
仕事場が新しくなって
まだ落ち着きません。
イロイロ足らないものがあり
買わなければ・・・
忘れてはいけないと
ちょっと緊張気味です。
今回はどうかなぁと
出かけていきましたが
前回お隣だった方が
手を振ってくださって一緒に座りました。
講師の方は
お医者さんだったからか
回転良く話しっぱなし、です。(笑)
それでも
何故お医者さんが講師もされているのか
子どもの発達の観点から話してくださって
面白かったです。
お隣の方とは
ライン交換をしました。
先生に質問をされて
その件でラインが来ました。
思い切って質問してよかったと。
こうして出会いがあるのがうれしいです。
新しい職場の
オープニングセレモニーがありました。
市長や市会議員の方々
地域のみなさんが来られました。
わたしが一番うれしかったことは
子どもたちの小学校時代の
校長先生に会えたこと。
おはなしの活動を応援してくださったことで
学校との連携がとってもうまく行けた校長先生でした。
リタイヤされても
ますますご活躍されておられましたが
なかなか会えませんでした。
職場に来てくださって
お話が出来てうれしく思いました。
支援者のための研修に
月に1度行っています。
美味しいケーキを
出していただき
本を読んで
感想を言い合います。
参加者さんのお話がとても興味深く
とても勉強になります。
帰りは
センパイ方と美味しいものでかんぱ~い!
中学生の職場体験がありました。
子どもたちは一生懸命な存在です。
中学生は
本当にピュアで素敵です。
どうして
中学生は苦手って思ったのかなぁ。
大学生のわたしは
先生に向いていなかった、だけ。
今のことに直結している研修へ。
たまたま
座った場所でお隣になった方と
お昼ごはんがお弁当だったので
一緒に食べました。
いつも思うことは
わたしはラッキーだということ。
楽しい研修になりました。
報告書を書かなくちゃ!と
思いながら
なかなか進みません。
ついつい
面倒なことを後回しにしてしまいますが
今日は
表を作成しました。
亀の如く、だけど
がんばろっと!