今日は我がチーム(監督)主催の試合が
ありました。
朝8時前に着き
準備です。
我がチームはどうしても1試合目は
緊張のためか
立ち上がりがよくありません。
勝っていたのに
結局
6-7で負け。
2試合目は11-0で勝ち
昨日この表と格闘していました。
なんせ
「30cmものさし」しかなかったので・・・
字を書く方があっと言う間に書けましたが。
2ベースヒットが2本。
ホームランも2本。
今日はよく打てました。
夜の素振りの成果がやっと出てきましたよ。
半年くらい経ちますが
やっと芽が出てきたようです。
あとは
守備だ~~~!!!
チームは6位でした。
残念!
今夜は
あまりにも疲れたので
外食です。
オットは長男に
「明日会社を休むからバッティングセンターに行こうか」
と云いました。
よかったね。
今日は晴天に恵まれ
キモチのいい風が吹いていました。
来週は絶対優勝する!ようですよ。
チームプレーって
みんなで心を合わせてするから好きだなぁ・・・
そして
長女はとうとうアルバイトを始めました。
(高校生の間は反対をしていましたが話し合って決めました。)
ケーキ屋さんです。
なんとケーキをいただいて帰ってきて・・・
私たちは夜に別腹で食べてしまいました。
これはもしかしてかなり危険なお土産かも!
長女(学校)、長男(ソフト)を出したら
今度はオットが休日出勤です。
車に乗って行ってしまいました。
(休日出勤はいいのですが車に乗っていかれるのはつらい!)
家事をして
ゆっくりしました。
11時を目安にお弁当を!と思いながらも
12時ぎりぎりにグランドへ。
間に合いました~!
明日の勝敗表を貼る板の大きさを測りました。
すぐに帰って
書き始めました。
(大きなものさしがないので少しづつしか進みませんねぇ・・・
せめて
長男が学校で割ってしまった「ものさし」が欲しかったな。)
紙が大きいので
結構時間がかかり
4時の集合にまたもギリギリ。
明日の試合の準備と母たちと打ち合わせです。
お昼は暑かったのに
夕方から冷えてきて寒いくらいです。
帰れば6時になっていて
必死で晩御飯作りです。
その後
残りを書いて行きました。
明日は早いので忘れ物のないようにしなくちゃ~!
そうそう
嵐の「嵐にしやがれ」って面白いですね~!
今夜は思いっきり笑ってしまいました。
松潤が好きなんだけど
桜井くんも好きですね~!
次女と末っ子は大野くんが好きみたいですよ。
(長女は桜井くんみたいだけど)
朝は
次の試合で使う
勝敗表(大きい表です)を作ろうと思っていましたが
途中
ん?
土曜日にグランドに行かないとわからないことが出来て
中止。
別の用事で
友達と電話で話したあと
銀行へ。
固定資産税と自動車税を払って来ました。
(もう他はないよね~?)
その後
ソフトの友達んちへ迎えに行き
とあるレストランへ。
長い打ち合わせにはとってもいい場所です。
ハイキング客も来ますが
思いっきり満員御礼にはならないので・・・
4人で打ち合わせです。
今回は我がチームが主催の大会なので
することがたくさんあります。
打ち合わせをしながら
お腹を抱えて笑うこともいっぱいで
楽しいです。
しかし
私って生粋の大阪人なのに
どうにも突っ込みもボケも下手。
単なる天然なだけかも~!?
さてさて
今日の1枚は
パズルのように組み合わせて
人員配置などをしていますよ。
マグネットで配車表を作ればとってもラクかも。
今度
100均に行って探して来ようかなぁ・・・
(今回のは硬い紙に名前を書いてはさみで切っておられましたよ)
もう週末ですね。
今夜は「たこ焼き」にしようかな。
今日は
友達からメールをもらっていたので
忘れないで
行くことが出来ました(笑)
3年目にして
初めて開講式に出席しました。
毎年何回行けるのかな?と思いながら継続中。
いろんな年代のオカアサン方と話が出来るいい機会です。
自己紹介などをして
今年の活動でお手伝いが出来るテーマの班分けをしながら・・・
お弁当を食べました。
私は12月に親学習を頼まれていますので
楽しく出来たらいいなーーー。
(ちょっとドキドキ)
ゆっくり話しをして・・・
帰りました。
(今日は自転車だ~~~!)
貧血が解消してからは
自宅に戻るまでヘロヘロになることもなくなりました。
やっぱり
以前はかなり貧血だったからしんどかったのね。(笑)
今日は
家に昔よくしゃべっていた人が来て
「だー」の話で盛り上がりました。
ひとりは去年の6月から「痩せよう!」と思い立ち
1年かけて10kg減らしたそうで
ちょうど来月は6月なので
「がんばり~!」と言われましたよ。
5kgは結構早いそうですがその後の5kgがきついそうですよ。
その後の5kgはDHCで頑張ったそうです。
しかし
歳を取るとどうしてもこんな話になっちゃいますね~(笑)
今日は
絵本を読む日ですが
6年生は遠足なのでお休みです。
他の人が読むのを見学させてもらいました。
人それぞれの個性で読まれていて
見させてもらってよかったです。
その後
広報委員さんが取材に来られていたので
少しお話して・・・
「勉強は中学生になっても間に合うけれど
本を読んでの想像力や
コミュニケーション能力をつける方が大事。」などと
しゃべってしまいました。
(絵本よりお勉強!と言う考え方もあるから・・・)
図書館のレイアウトなどを考えたり
色々と話し合って
今日は来ている人たちでランチへ。
友達があまりにも面白いことを言うので
みんな思いっきり笑っていました~!
(今日はケータイを車に忘れて画像なしですぅ)
やっぱり
「おいしいもの」と「笑い」はなくてはならないですねーーー!
楽しくボランティアはしていきたいし
無理のないようにしていきたいなーーー。
今日の1枚は
今夜の晩御飯。
最近はこんな和食でもオットは何も言いません。
(以前は「他に何かない?」って~)
ダイエットしているのでね。
だけど
私はまったく減りません。
なんで~~~!?
今日は
サポーターの定例会でした。
来年からの事業?!立ち上げの話し合い。
来月からの親学習の詰めをしました。
親学習はまったく考えられず
だけど
人の話を聴くとがんばる気になりますね。
解散のあと
市の人と話し合い。
8月くらいまでは詰めて行かなくちゃいけません。
さよならをして
借りていた本を返しました。
もうそのまま帰ろうかと思いましたが
やっぱり絵本を見て10冊借りました。
6月に読む本を決めました。
ここで決めると後がラクです。
家に帰ればもう14時半になっていて
お昼を食べて
ゆっくり絵本を読んでいたら15時半!
ぎゃ~~~!
16時から図書の件で先生と話し合いをするんだった!
最近
晩御飯を5時半には欲しいと言う輩がおりまして・・・
そのため20分で必死で作ったのは
「焼き飯」で-す(笑)
すべてをみじん切りにしてご飯を投入したあと
出て来ました。
(あとは欲しい人が作るように)
今年度から
学校図書館のIT化なんです。
そのためにも
私たちボランティアが出来ることをお手伝いします。
あとは
図書館の整備も。。。
今年は朝の本読みも定着しつつあります。
ほんと
いっぽいっぽですね~。
次女のピアノを送った後
長男と明日の遠足のおやつとおかずを買いに行きました。
明日は晴れますように。。。
いきなり決まった試合でしたが
雨のため中止となり
練習も中止です。
そう言えば雨で中止は久しぶりかも・・・
中止の連絡が回ってきて
すぐに寝ました。
10時まで。
久しぶりにゆっくり寝ましたよ。
まぁ、1回も起きずに寝たいけどそれでもよく寝ました。
11時半前にはピアノの先生のところへ。
末っ子レッスンをしていただきます。
「オカアサン、今日はずっと一緒にいて~!」と言うので
付き添いです。
雨のお蔭ですね。
今度東京で弾く曲と
また次のコンクール曲のおさらいです。
まだまだですが
あと少しがんばろう~♪
そして
試合になってあきらめていた
長女の友達ママさんのコンサートへ。
次女と一緒に行きました。
長男と末っ子は家にいたいとのことで
オットとお留守番でした。
(末っ子と長男は家の片付けをしていてくれましたよ。)
友達ママさんは
バイオリンのコンサートミストレスで
ソロもありました。
なんとも言えない哀愁の音で・・・
素敵です。
アンコールに
なんとメンデルスゾーンの「結婚行進曲」
懐かしいですねぇ・・・
これって初心忘れるべからずってことかしらん。(笑)
終わって
ショッピングして帰りました。
今日は
次女の「海鮮丼」とあさりのお味噌汁。
街に出て音楽を聴き、お買い物をし、
帰れば家はきれいになっていて、晩御飯は作ってもらい・・・
幸せな1日でした~!
(今日も母の日?!)
ありがとうね♪
今日は
いきなり?!お誘い会となりました。
同じ学年の母たちが
おやつやおたよりを用意してくれたものを
持って行きました。
(私は午前の部で体験に来られた親子にお話をしたりするのみ)
1年生の親子が5組来られました。
やりたいなぁ~って思ってくれたらうれしいな。
(夕方スーパーでばったり会った男性が
グランドに来てくれていたヒトで
なんと私を覚えていて挨拶をされました。
びっくりですよ。)
子どもを入部させるのってやっぱり心配ですものね。
さて
明日は試合なのですが
雨のため、道具も積まないとのことで
帰ってきました。
もし明日試合になったら
遠征に行けるのかしら。
先ほど爆睡してしまいましたが
お風呂入って寝ます。
今日はかなり暑くて
体調の悪い子が続出しました。
(長男はのどの痛みと咳)
なので
休ませたい気分です。
明日は雨の予報だけどどうなるかなーーー。
朝から
今日は振込みに行こうと思っていました。
おっと、そう言えば自動車税を払わなくちゃ~
と
思えば
いつもセットで来ている「固定資産税」の封筒がない???
探しましたが
よく考えたら見ていません。
なので
市役所に電話しましたが
送付済みらしい。。。
仕方がないので
再発行してもらいました。
しかし何故ない???
5月は怖いくらい支払いが多いです・・・
午前中は家事をしながら
銀行に行く用意をして
出かけたのは1時半過ぎ。。。
実は
末っ子の書道の道具の締め切り日を忘れていて
お金を入れた申し込み用紙を持っていくのにいつ行くか悩みました。
銀行のあと家に戻り
テープを貼って
「どちらがいいか選んでいてね。
私は2時半から中学校に行ってそのあと持っていくね」
と書置きを残し
中学校へ。
計画性がないです。
最初から書置きを残していけばよかったのに・・・
家→小学校→銀行→中学校が効率がいいのですが
家→銀行→家→中学校→家→小学校
ちなみに
場所は
小学校ー家ー中学校ー銀行なんですよ。
考えて行動しなくちゃ。
だいたいいつも思いついたら身体が動いてしまうので
馬鹿だなぁ・・・と思います。
中学には「宿泊学習説明会」を聞きに行きました。
3年前に聴いたけれど
忘れているかな?と思って。
そして
ピアノコンクールの日程、ほぼ決まりました。
今回
プール当番、ソフトのバス旅行、父の1周忌、長女の文化祭が
重ならないように
と
考えましたが
どうしても何かが重なります。
諦めるところをどうしようか悩みました・・・
運を天に任せるしかありませんね。。。
明日も早いので
おやすみなさい。
昨夜
末っ子に「油性マジックがいるのにない~!」と言われ
一緒に探しましたが・・・
誰が持って行った~~~!!!
わからないので
今朝買いに行きました。
そして
学校へ。
休み時間ではなくて
躊躇していたら
(末っ子には下駄箱に入れとくね。と言ったけれどクラスまで来て~と)
保健の先生にばったり会いました。
名前を言えば
少し前に長男がお世話になっていたので
覚えていてくださって(新しい保健の先生)びっくりしました。
持って行きますよ、と言ってくださって
帰りました。
その後
友達の家へ。
今日は思いっきりしゃべりまくる日と決めていたので
トーク炸裂に爆裂!!!(笑)
初めて2人で会いました。
いつもはたくさんで会うのですが。
さて
火曜日はストレートを当てました。
とってもさっぱりしましたよ。
昨日は会う人会う人に
「若返った!」とか「大学に行って学生に戻りたくなった?」とか。(笑)
あとは
「だー」ですね。
これが一番大変だなーーー。