今日は自治会のお餅つき大会がありました。
昨年は
ノロウィルスで中止になり
1月から11月に移動になりました。
行きたかったけれど
食べ過ぎた金曜日だったので
あきらめて
仕事場へ。
賑わってよかった・・・
終了後は振り返り会議。
17時半近くまであり大急ぎで帰宅です。
みなさん、お疲れさまでしたーーー!
今日の1枚は
木漏れ日の中に積み木が。
かわいい男の子の作品でした。
今日は自治会のお餅つき大会がありました。
昨年は
ノロウィルスで中止になり
1月から11月に移動になりました。
行きたかったけれど
食べ過ぎた金曜日だったので
あきらめて
仕事場へ。
賑わってよかった・・・
終了後は振り返り会議。
17時半近くまであり大急ぎで帰宅です。
みなさん、お疲れさまでしたーーー!
今日の1枚は
木漏れ日の中に積み木が。
かわいい男の子の作品でした。
懇親会で
飲みすぎ、食べ過ぎだったようで
カラダの調子がいまひとつ。
朝1度起きて
2度寝のあと
起きたら12時近くで
びっくりしました。
こんなに寝たのは
風邪ひきのときくらい???
しかし
もう今日は全てをお休みにして
ゴロゴロすることに。
でもシュフはゴロゴロしていても
最小限の家事はしないとね・・・(涙)
クラブから帰宅した末っ子に
「どうしてすぐにモノが散らかるのかな。」と
チラリと言われましたけど。
17時を過ぎて
やっと活動開始。
食材を2日分買いに行きました。
日曜日は仕事なので。
ゴロゴロのお蔭で
思いっきり文庫本が読めて
久しぶりの休養になりました。
夜には
オットが喪中ハガキを作成していました。
もう12月。
早いなぁ・・・
今日は
仕事も何もない日!(やったー!)と
言う訳で
朝いちに美容院に電話をして
予約を取りました。
大急ぎで
家事をして出ました。
さて
朝のことです。
片付けをしていたら
あれれ?
よくよく見ると
にんじんが立っているではありませんか?
子どもの自立と重なって見えました。
にんじんは
まったく動じず、すっくと立っていました。
でもね、
これを見ている親の立場なら
ドキドキハラハラしているのでは・・・
なんてね。
子どもたちは親の思いより遥かに精神的にオトナになっている
そんな気がしました。
(我が家はもう中学生以上・・・)
お昼過ぎには
美容院を出て銀行に寄って帰宅。
お昼ご飯を食べたら
眠くなってしまいましたが
郵便局に行くのを忘れていて
喪中ハガキを買いに行きました。
でもやっぱり眠くて30分お昼寝Zzz・・・
今夜は高校の役員の懇親会がありました。
なので
晩ご飯の用意をして出かけました。
行けば
またしても
弟が小学校PTA会長時代のお友達(高校の前会長)に
お会いしました。
FBをされているようで
一緒に写メを撮りました。
(撮られた?!笑)
真ん中あたりに光っているのが
大阪城です。
手前が大阪城ホールかな。
私の心のふるさと(笑)は大阪城なのかもしれません。
旅行から帰ってきたなぁと思うのが
大阪城を見たとき、なんです。
1年生の丸テーブルで
おしゃべりして
またもお友達が出来ました。
来年の活動は更に楽しくなりそう!
(そうなんです、引き受けたら3年って知らなかった!)
もうこうなったら
楽しむ他ありませんね~。
末っ子、期末テスト2日目。
昨日は
読みのあとすぐに帰宅しました。
末っ子はお昼頃帰ってきて
久しぶりに一緒に家にいました。
「オカアサンが家にいたらうれしいーーー!」
と言うので
まだまだかわいいです。
(時に強烈反抗期な末っ子でそれも面白いけど!)
さて
今朝
ちょっと風邪気味だったので
仕事先に、車で行こうか
自転車か、と悩みましたが
自転車で。
お蔭で
ゆっくり景色を見ながら帰ってきました。
久しぶりにお寺さんの「言葉」(掲示板)の写メを撮ったり
近くの池を覗いてみたり。
なんと
大きな鯉がゆうゆうと泳いでいました。
(えっ?金魚じゃないよね?)
普段はヨユウがなく
素通りしてしまっていましたが
わたしのキモチ次第で世界が違うんだなぁ~。
なんて
思いながら帰ってきました。
ほんといつもわたしが求めている言葉が
そのときに来ます。
ココロが疲れているときは
カラダもお休みしなくちゃね。
今日は5年生のクラスへ。
前回行かせてもらったお隣のクラス。
同じ絵本を聴いてもらいたくて
同じ学年に入るのですが
今回は随分間が空いてしまい
季節が変わってしまいました。
なので
秋にぴったりな絵本を、と探しました。
メインは
「せかいいち おいしいスープ」
マーシャ・ブラウン
こみやゆう訳
導入には
「くんくん、いいにおい」
たしろちさと え
「見えるところで見てね」
と声を掛けたら
「くんくん~」のときにそっと移動している男子がいて
かわいかったなぁ・・・
おいしいスープのときには
おしゃべりしている子どもたちも
途中から集中し始めて
急に静かになります。
そこがなんとも面白い。
絵本の力が発揮されるところです。
食べ物も寝るところもない、と村人たちに言われてからの
へいたいさんたちの機知に富んだ石のスープ。
最後の展開に
村人たちがこれから楽しく暮らしていくだろうという情景が
目に浮かびます。
絵本を読むことで
子どもたちの日常にこうしてかかわることが出来るのが
うれしいなと思いながらも
今回も図書館に行けなくて
手持ちのもので読んでしまいました。
また素敵な絵本を探そうっと。
22日(土)に行けなかったので
今日行ってきました。
えほん展へ。
休日出勤のオットを会社で降ろし
私は実家に車を置き
母が行くと言ったので
母と電車に乗って出かけました。
母は以前、股関節の手術をしていて
時に痛がっているので
大丈夫かなぁ・・・と心配しましたが
少し休憩すれば大丈夫って。
さて
えほん展では・・・
手に取る絵本は普段見たことがないものを。
私が取る絵本は
なぜか「写真絵本」
好きな傾向がどんどんわかってきました。
梅佳代さんも好きだけど知っているので
敢えて外しました。
企画を参考にさせてもらったり・・・
最近そんな目線で見せてもらったりもします。
たくさんの親子さんで賑わっていました。
もう少し子どもたちが小さかったらな。
末っ子ももうついてきませんから~!
ゆったりほっこりして
久しぶりに
緊張していたココロが溶けたような気がしました。
その後
梅田へ。
母とお出かけ、なんて久しぶりです。
行くのは書道絡みが多かったので
何もなく出かけるなんて・・・
美術館にも行きたいな、って思いました。
行かなきゃなって・・・
今日は夕方から実家(弟んちの方)で
母のお誕生会がありました。
本当はえほん展が近くであるので
行く予定が
末っ子が期末テスト前で勉強したい!というので
早く出発出来ず・・・
やる気満々に見えますが
全然していない、
という焦りからくるものであります^^;
ケーキ屋さん、スーパーに寄り
お買い物をしてから
実家へ。
アルバイトの者、クラブの者三々五々やってきて
19時には全員集合となりました。
母からのひとことや
書道の作品を持って写真撮影などあり
そして
「いただきまーす!」
宴たけなわで
長女が教育実習で作ったパワポを
みんなで見ることに・・・
授業を再現してくれました。
「いつ何時命がなくなるかも知れないので
悔いのない生活をしてください。」ってね。
長女はおばあちゃん(義母)が亡くなるとは思わず
今年のお正月に
おばあちゃんの得意料理を食べるか
外食か
で、結局
外食にしてしまい、
それが心残りだった、と涙ながらに言いました。
甥っ子たちや我が家の子どもたちは
神妙に聴いていましたよ。
実習先の中学生もココロに届いたかなぁ・・・
オットは長女が成長したなぁと言っていたけれど
こうして
みんなに見てもらえて
よかったなぁと思いました。
栄養教諭は本当になるのが難しいので
どうなるかわからないけれど・・・
あと1年の学生生活をenjoyしてほしいなぁと思います。
母へ
仕事や書道を頑張っていて
いつも母の生き方を尊敬してるよ。
何でも一生懸命なところ
わたしも頑張るよ。
いつもありがとう・・・
弟家族へ
いつも企画してくれて
ありがとうね。
10時から定例会で
涙あり、笑いありの忙しい会議(笑)のあと、
大急ぎで駅に向かいます。
私はお弁当の残りでおにぎり2つを持って行き
センパイ方はパンを買い
駅弁です。
所謂、駅のお弁当が売っているわけでもなく
駅の待合室で食べるのが
我々流(笑)
(我が町では人がいないもので^^;)
はるばる研修会場へ。
今回は「女の子らしさ、男の子らしさって?」と
いう
ジェンダーについて。
親まなびにも必ず出てくる場面でもあります。
わかりやすい講義とワークで
あっという間の2時間半・・・
今回は保育をしている先生方が多く
若い先生たちとワークをしました。
みんな一生懸命働いておられるんだなぁ・・・って
なんだか我が家の子どもたちのことも思い出して
働くのももうすぐなんだなぁなんて
思いながら、でした。
ジェンダーって意識しないと
どうしても
社会的に刷り込まれている・・・
それも勉強することで意識することなので
何度も何度もこうして自己研鑽するしかないなぁ、と
思いました。
今回もはっと気づくことがあったので。
終了後は
センパイ方と一緒に講師の方とお話しが出来て
ラッキーでした。
そして・・・
一足早く忘年会?!
研修会場の近くのお店へ。
中華?韓国料理?という感じのお店でした。
何にカンパイ?!と言いながらでしたが
11月はイロイロ乗り越えてきたので
お疲れさん会♪
↑ 写真ほぼ撮り忘れ!
盛り上がっているときに
センパイのケータイに電話が入り
来年度の報告もあり
更にカンパイ!
仲間が言ってくれた
「ここが谷、これからは上がるしかない」
が
すぐにやってきてみんな笑顔になりました。
「今日の涙が20年後にはダイヤモンドに昇華する」
という
仲間からの名言もとてもうれしい言葉でした。
センパイのおひとりは「20年もやってない~」
と言ってたけれど。(笑)
(先日の講座のテーマ「20年後のわたし」をモジっています)
亡くなったセンパイも一緒に飲んでくれてたかな。
忙しい1日でしたが
ココロが開放された夜でした。
今日は
仕事でバタバタだったからか
気になることがあったからか
1日が長く感じたなぁ...
仕事が終わって
センパイとコーヒーを飲む。
次のイベントの件で
相談に行き
そこで
17時の時報(?)が鳴った。
帰る頃にはもう夕焼けが見える。
そのとき
ふと思い出したのは
国語の時間に教えていただいた「黄昏」の意味。
高校3年生のときの現国の時間。
先生の飄々とした性格と
黒板を書いているときに
チョークが折れて落ちそうなとき
何とか落ちないようにボールのように手でバウンドさせていた
そんなことを思い出します。
先生のお名前を忘れてしまったのに
「そのとき」を覚えているなんて、ね。
夕方の薄暗い時間
向こうにいるのは「誰?彼なのか?」
という意味だと・・・
そんなこんなで
情緒を感じて
日本語が好き!と思うんだよなぁ・・・。
授業とは全く関係ない
「黄昏」の意味を教えていただいたのでした。
今日の1枚は
帰宅途中で見た夕焼け
超久しぶりに小学校へ。
何か月ぶりだろう・・・
ちょっとわくわくです。
読みはないけれどね。
12月のイベントのための打ち合わせと
ハンドベル隊の練習です。
とっても苦手なことに挑戦します。
「アメイジンググレース」の練習をし始めたら
何かの音がなくて
転調するため
「荒野のはてに」の練習をしました。
超苦手なわたし、出来るかな?
子どもたちがピアノをしているので
私もデキルと思われがちですが
私は体育会系ですからー!
(体育会系でもデキルひとはデキル!)
ちょっと自分に負荷をかけてその日までがんばります!
12時半過ぎて
終了。
末っ子の友達ママとランチに繰り出しました。
おなかいっぱい。
おしゃべりもたくさんしました。
昨年一緒に委員をしてよかったなぁ・・・
昨年はいっぱい仕事をかかえていたので
思いっきり助けてもらいました。
大失敗をして
情けなくて
思わず泣いてしまったこともあったけれど・・・
この歳になっても友達は出来るのですね~。
ちょっと恥ずかしくて言えなかったけれどね。
素敵な出会いに感謝です。