今日は
親まなび講座2回目。
「子どもと生活リズム」
仲間がメインファシリテーターでした。
起床、学校帰ってからのこと、睡眠など
4つのグループに分けて
話し合いです。
わたしは宿題、習い事のグループファシリでした。
宿題をするのに大変な時期に
親はどう関わればいいのか
悩むことも多いです。
そう、我が家の長男、遊びに夢中で
宿題はいつもおざなりで
よく玄関でやっていました。
夏休みの宿題だっていつもぎりぎり。
先生に相当怒られていました。
低学年の頃個人懇談のあと
帰ってどれほど落ち込んだか・・・
今考えたら
その当時色んなことが出来ない子でも
中学3年生の秋から「やる!」と決めたあとの
長男の変化に驚いたし
(勉強前に、部屋の掃除をしたり
計画を立てたり、生活面での変化も・・・)
あの頃のわたしに
「大丈夫だよ。」って言えたのにな。
でも救われたのは
高学年のときの先生に
「彼はあのまま頑張ってもらいましょう!」と
言ってもらいほっとしたこと。
先生は
現在の子どもを見て評価しないといけないけれど
親は
何があっても
その子の未来を信じることなんだなぁと思います。
でも脅かさないで欲しかったなぁ・・・
それでも長男は3番目だったから
あはは、と笑ってもいたけれど
色々と言われてしまったら
ママたちは焦るだろうし・・・
なぁんてふと思い出してしまいました。
終わって
振り返りランチへ。
新しく出来た施設のカフェへ。
美味しいものを食べて
仲間とのおしゃべりで
元気いっぱい。
そしてお次は私の番です。
ドキドキだぁ・・・