わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

最後の合唱コンクール

2016-11-10 23:51:24 | 子ども

今日は

末っ子の合唱コンクールでした。

次女は学校を休んで参戦。

実家の母も仕事の中来てくれました。

 

ピアノの先生も駆けつけてくださいました。

 

末っ子はどうしても

最優秀賞を取りたくて

必死で考えてみんなで練習をしていました。

ピアノは

今回クラスと学年合唱を弾けることになって

毎日練習をしていました。

(昨年はくじで落ちた!)

 

結果は

2位だったので

クラス全員ショック!でしたが

この合唱コンクールで

クラスが更にまとまりました。

 

 

 

帰ってから

末っ子に話を聴くと・・・

自分が席を外している間

楽譜に

みんなからメッセージをもらっていたそうです。

女子からは

いつもの〇〇ちゃんで!!

絶対うまくいく!!!ファイト!

〇〇なら大丈夫

おちついて!!しんこきゅう

〇〇パワーでがんばれ!

 

男子から

弾くときぐらいは泣くなよ~!

笑顔が一番

など

末っ子が泣き虫と知られているのね・・・

なんて青春!

とってもあったか~い気持ちになりました。

 

ピアノの先生からは

「〇〇ちゃん心のこもった演奏でステキでした!!!

久しぶりにウルウルしちゃいました。」

「あたたかいクラスメートに囲まれて、何よりの財産です。

もちろん〇〇ちゃんの性格がいいからですよ。

グランプリは逃してもそれ以上の価値がありますね。」

と嬉しい言葉をいただきました。

 

ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て講演会&バレエ観劇

2016-11-09 23:19:21 | お出掛け

 

朝は

絵本の読みがあったのですが

前日に学校からキャンセルということで

連絡が回ってきました。

 

10時からは

子育て講演会があったので

少し余裕を持って出かけられました。

 

自己肯定感についてのお話でした。

私たちも同じようなことを

伝えているのですが

また勉強になります。

 

家に帰って

晩ごはんを作ったら

17時前に家を出ました。

高校のOB委員の娘さんのバレエを観に・・・

「人魚姫」

わたしが習っていたのは小学生時代6年間。

その頃は古典が当たり前だったので

今回かなり驚きました。

そして

オーケストラで踊れるなんて!

 

招待してくださったのですが

また来年も行きたいね、と

同じ委員の人も言っていましたよ。

 

 

3幕まであり

帰宅が23時前になりました。

夢心地で帰りました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調な我が家

2016-11-08 23:18:42 | 我が家

お弁当はチャーハンかなぁと

考えていました。

長女が仕事に出たあと

オットが起きてきて

「今日は喉がいたいから休む。」とのこと。

あれまぁ・・・

そして

上がって来ない長男を起こしに行くと・・・

「今日はしんどいから休む。」

 

我が家は体調不良の人が半分も!

 

 

雨の予報でしたが

とりあえず

自転車で出かけました。

(体調不良さんは車が必要かと。)

 

午後から雨の予報より

早い時間から雨が降り出して

あちゃー!でしたが

帰る頃に

オットに迎えに来てもらって

自転車を載せお買い物をして帰宅です。

 

体調不良な次女はやっと学校に行っていたようで

(今日は4限目から)

ほっとしました。

 

少しずつ

冬になってきました。

晩ごはんは

マカロニグラタンとサラダ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいこと

2016-11-07 23:57:58 | わたし

実は

わたし、子どもが苦手でした。

中学生の頃、

友だちが

「幼稚園の先生になりたい!」

だとか

「保育園の先生になりたい!」

と聞いても

へぇ~と思うだけで

なりたいかけらもありませんでした。

 

それが

子どものまわりにいるオトナとして

仕事をしています。

 

 

今日は1人の子どもさんと

遊んだら

ずっとくっついてくれて

ちょっと恥ずかしくなるくらい、でした。

こんな風にしてくれると

恥ずかしいやら

嬉しいやら。

 

ありがとうね。

 

 

そして

ただいま

「(仕事について)大切にしていること」を

考えちゅう。

今度いよいよサポーター養成講座をすることになり

1コマ担当します。

最近考えることと言えば

そんなことばかり。

ボランティアから仕事になり

どんどん進化しているのだなぁと思いつつも

責任重大?!

形にしていかねば・・・(-_-;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりサンデー。

2016-11-06 23:07:56 | 我が家

次女の熱は

やっと37度代に下がりました。

次女「今日、オカアサンは用事あるの?」

「家にいるよ。」

ほっとしたような次女の顔。

ごめんね。

ずっと家にいなくて。。。

 

なので

手当(法)をしっかりしつつ

家事をして

午後からは2人でビデオを。

またしても途中寝てしまいましたが(笑)

 

夕方には

床暖房のために灯油を

食材も買いに行きました。

鍋にしました。

 

次女はまだ咳が残っています。

早く治れーーー!

 

今日の1枚

川が3つに分流しているところ。

昔は田んぼなどのため

「水」がとっても貴重でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキングへ。

2016-11-05 23:55:50 | お出掛け

高校の保護者ハイキングへ。

先生のご案内で

歴史民俗資料館や神社、最後はロッジへ。

民俗資料館では翡翠の話。

神社巡りでは

南北朝、戦前のお話まで

多岐に渡って

教えてくださいました。

 

七五三での家族もちらほら・・・

 

山を登ったら・・・

美しい景色にココロ洗われました。

(マンション14階くらいを上るほどの坂があって死ぬかと思った!)

 

高校のロッジに着くと

担当役員さんが豚汁、おにぎりなど

作って待っていてくださって

感激でした。

2年何故行かなかったんだろう・・・

ご飯を食べて

みんなでおしゃべり。

帰りはあっという間に下山!

 

 

なんと

夜になって次女の熱がまたも上がってきて

休日診療に行きましたが

特に

肺炎でもなく

薬をいただいて帰宅です。

流石に

別室にてわたしと寝ることに。

びわ葉シップを胸に貼り

りんごを擦って梅肉エキスを入れて食べたり

ポカリを飲んで

出来ることはして寝ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹サイコー!

2016-11-04 23:51:38 | 今日の晩御飯

金曜日の長男弁当

粉ふきいも

にんじんとえりんぎのごま和え

ピーマンのおかか和え

昨日から漬けていた塩麹鶏の唐揚げ

 

 

お熱な次女は

38度超えに咳も出るので

4連休のオットに病院に連れてもらいました。

休みで良かった!

次女3日4日と学校をお休みしました。

卒業大丈夫かな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月と

2016-11-03 23:17:04 | わたし

研修の疲れを取るために

家にいることに・・・

 

とはいうものの

家事はてんこ盛り。

朝からバタバタです。

 

午後はオットと買い物へ。

ずっと電話のファックスのインクフィルムがないのと

(画像だけで確認)

電話の子機の充電池もいよいよ充電出来ず。

 

長男のカッターシャツ

実はお姉ちゃんたちが着ていたもの( ̄▽ ̄;)

セーターを着るのでわからないよ!と

誤魔化して着てもらっていましたが

(なんというハハ!)

オット「あまりにもひどすぎる。買いに行こう!」

と言ったのでした。

あと数か月だから、と思っていましたが

これからも着られるものを買いに。

 

たぶん、そんないい加減なハハだから

わたしの買うものを着たくないのね。

全然信用されてないー。(笑)

 

 

 今日の晩ごはん

もも肉を塩麹で漬けて

照り焼きにしました。

塩麹だとちょっと焦げてしまう・・・

 

 

今日のトップ写真は

塾帰りの末っ子を迎えに行ったときに

見た三日月。

その近くには宵の明星が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男弁当と本日休日!

2016-11-02 23:19:50 | 今日の晩御飯

ちょっとお疲れモードなわたし。

お弁当1つだったのでがんばるしかない!と

思って起床!

 

今日は絵本の定例会があったのですが

体調イマイチにてお休みしました。

 

次女は頭痛と咳。

2人でまったり。

 

朝は家事。

午後からはビデオ三昧です。

がっき―のドラマや

トーク番組などを片っぱしから

観ました。

 お昼寝もして

末っ子が帰ったあとは

塾へ送りがてら食材を買いに行きました。

 明日は休日でうれしい・・・

明日は更に家事をしていきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の長男弁当と折り紙の中に・・・

2016-11-01 23:54:51 | 今日の晩御飯

今朝

お弁当、何にしようかなぁと

思いながら、起きました。

 

ちょっと疲れすぎて

考えられない!

またしても保険を使いました。

最近はなるべく使わない、と

決めていたのですがね・・・

 

さて

センパイが

仕事場に持ってきてくれた折り紙の中に

月ごとの「色」が紹介されていました。

1月の誕生色「深緋」こきひ

聞いたことのない日本語でした。

1月の宝石は「ガーネット」と言われますが

いまひとつ好きになれなかったのです。

だけど

想紅(おもいくれない)=寒椿の深い紅で

雪の中で凛として咲く寒椿

聞くとちょっと嬉しく思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする