わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

夜の研修へ。

2018-10-12 23:42:18 | 人権研修

今日は

午前中親まなび講座

「どうしてる?お手伝い」

私はグループファシリテーター。

その後

今度の職場体験での

中学生たちと顔合わせ&打ち合わせ

その後

急いで仕事場へ。

夕方まで研修を忘れていました。

センパイに言われて

手帳を見る始末。

 

実は

子どもたちと約束をしていました。

それをキャンセルするのに

しのびなかったのですが

ごめん!ラインをしました。

 

長男は「わかったー」

末っ子は「えー、なんで!!!」

でした・・・

 

 

さて

仕事を終えて

大急ぎで帰宅し

車を置いてすぐに駅へ。

(子どもたちには家にあるもので何かを食べて!と

伝えていました。)

 

今日もケーキを用意してくださいました。

 

 

今回は

「仕事場のマネジメント」

ほめて認める

わたしはあなたを見ているよ

 

わたしがまだしていなかったこと

その人のモデルとする人は誰?

 

そういえば

わたしは

亡くなったセンパイだったら

どうしていたかな?と考えながら

仕事をしていました。

 センパイが守りたい!と思っていたこと。

それを守ることがわたしの役目なのかなって。

 

変えられるものは変え

変えられないものは変えないこと。

以前わたしの座右の銘にもしていました。

 

今夜は急いで帰宅。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱

2018-10-11 20:26:56 | 子ども

昨夜から

熱が出たようで

朝から次女は仕事を休むことに・・・

 

1人で運転して

病院に行けるか聞いてみたけれど

無理・・・

とのこと。

(我が家からは病院に行くのは

しんどいときでなくても

山だし、遠いです。)

今度は私が仕事を代わってもらえるか

聞かなければなりません・・・

朝からメールで先輩方に聞いてみることに。

 

速攻

返信が返ってきて

ほっとしました。

 

38度5分でしたが

病院に行くと

37度。

そして

インフルも出ているらしいとのことで

検査をしてもらいましたが

陰性。

点滴をしてもらうことになりました。

その間

私はスーパーに行き

買い出しと

晩ごはんの用意。

終わって仕事に行けるかと思いきや

会計の最中に

しんどい・・・と倒れ掛かってきました。

見ると

過呼吸を起こしていました。

えぇーーー!

看護師さんを呼ぶと

すぐにまた点滴をした部屋へ。

そして

先生が来られて

2度目の点滴となりました。

過呼吸になると

手が硬直するので驚きましたが

しばらくしたら

戻ったのでほっとしました。

 

 

次女を残して仕事に行くのは、、、と

思いましたが

仕方がありません・・・

 

とにかく

水分を飲んでいてね、と出かけました。

 

トップ画像は次女が点滴中

ファミリーラインに上げていました、(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思春期

2018-10-10 23:47:15 | 親学習

次のメインファシリテーターは

わたし。

お題は

「ようこそ!思春期」です。

手を挙げたはいいが

実は

ノープラン。

 

ただ

わたしが大切にしていること

「性」のことは入れたい。

反抗期も入れなくちゃ!で

ただいま

資料を物色中。

新聞記事も先輩方からいただきました。

 

さぁ、がんばらなくっちゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中堅者研修へ。

2018-10-08 21:13:36 | 人権研修

祝日でしたが

ひろばの中堅者研修へ。

 

わたしの仕事への取組みの

弱いところが浮き彫りになりました。

理念も考えたいけれど

実際のところも必要です。

具体的に方法を考えていかないと!と思います。

 

しかし

考えることは

こまごまと仕事をしているときには

難しいので

やはり時間を取って

考えていこうと思いました。

 

帰りは

いつものところで振り返りタイム。

ストロベリーアイスを。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唸る

2018-10-07 23:40:47 | 本、絵本、映画、DVD

大体日曜日に

撮り溜めていたビデオを観ます。

 

唸った言葉をご紹介。

「サワコの朝」で

原田美枝子さんが松田優作さんから

言われた言葉。

赤ちゃんを見せた原田美枝子さんに。

「殺すなよ」

 

「生きようとしてるものを殺すな

その子の持っているものを殺すな」

 

「生きたいと思っているものは生かせ

生まれてきたものを生かせ」

 

これって我が子が成長したからこそ

わかるけど

今まさに子育て中の人に

言いたいことだなぁ・・・

でも一番難しいのかもしれません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理念

2018-10-06 22:57:43 | 人権研修

今日の画像は

マレーシア旅行のときのもの。

(今日の記事とは無関係です)

 

 

リーダー研修に行ったときに

やはり

わたしたちの核になるものが

必要だ、と思いました。

 

そう思っていると

例えば

病院にも

基本理念が書いてあるのに

気がついたり・・・

(一番しっかり書いてあったのが

わたしの実家の近くの病院でした。)

 

写メを撮らせていただいて

考えるときの材料に・・・

 

今日は別のところの

理念等教えていただきました。

 

少しずつ集まってきています。

活動を始めて13年ですが

今やっと考え始めました。

自分の中から

これだ!と思う言葉が出てきたらいいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご焼きべんとう

2018-10-04 21:56:28 | 今日の晩御飯

昨夜

長女の体調が悪く

クリニックに行ったようですが

応援要請があり

漢方薬、栄養剤、ゼリーを買って家へ。

(もしかしたら帯状疱疹かも、とのこと)

 

帰り

スーパーに行くと

ブロッコリーが198円でした。

ラッキー!

他の食材も買って帰宅。

 

今朝のお弁当は

トウモロコシ(湯がいたもの)

さつまいも煮

プチトマト

たまご焼きin豆苗

ブロッコリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友だちのサロンへ

2018-10-01 20:08:43 | お出掛け

12時前に

家を出ました。

今日は約束をしていた友だちのおうちへ。

何度も変更をしてもらって

2か月振りでした。

 

足つぼの先生になって

サロンをされています。

歩き方、靴の選び方など

教えてもらいます。

今回は新しい靴に中敷きを入れてもらいました、

日によって

違う体調。

今回は肝臓の付近が痛い!

揉みほぐしてもらいました。

スッキリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする