6月1日 第13回目の農園の様子です
本日の一枚です
遊び心で星形のきゅうりを作りました サラダにアクセントで より美味しく感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/57/8cee8435eb3c9fb33f24aad1c13bbe02.jpg)
暦の上では夏に入りました 23℃曇り湿度低くカラットしていて作業日和でした
夏野菜の収穫が続いています
きゅうり・ナス・ピーマンはしばらくスーパーで買い物せずに済みます やっぱり新鮮・安全・安心がベストです
それぞれの夏野菜の枝の誘引や芽かき・整枝・除草などなど作業しました
ナスは大きくなってきたので1本の支柱から3本にし一部3本仕立ての枝を誘引しました
きゅうりは人の背丈より大きくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/696cc0c379ebe941cb7887d6d2540ff2.jpg)
右端から ししとう ピーマン 大玉トマト ミニトマト ナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/f7259690c23f4bb196ad50ddb84eef48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/11c6c977b716e2a99a678d644bba028a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/6b1dd7b8ee9471a64cb4346ff5a8c148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/9e020907e8fc2ba52330e56cfed8a354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/330b6f9aadf15e1391f4db4855fd9821.jpg)
ミニトマトに実がいっぱい付いてます 近々色づくでしょう 赤や黄が農園を彩り豊かにしてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/3cce7f7bc9918af6a3cc1735bb7216b1.jpg)
ラディッシュ初収穫です 細長の品種です サラダやピクルスですかね 脇役ですがいろどりがアクセント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/9bbe6fb38dce907869f2289bbb869813.jpg)
心配されたサトイモが発芽しました まだ少ないですが・・・大丈夫でしょう
※一口メモ※ 里で採れるいもを「サトイモ」山で採れるいもを「やまいも」と言うのだそうです 何となく納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/27d9f9c30164492f4adf2bfb88899231.jpg)
園主の実家の庭にあるブルーベリーに実がつきました 最初は赤いのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cf/8f870f27adf0a8062b070efeede9a5de.jpg)
赤じそが大きくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/14/864ec23925233994d138f80e778dca84.jpg)
女性陣がおしゃべりしながら赤じそ周りの雑草を取ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/3ce93f7ad5f00241a572621673ffee68.jpg)
長ネギの苗が一部鉛筆ぐらいの太さになってきました 今にも植え替え可能ですがジャガイモを収穫しないと場所が無く植え替えできません 7月中旬か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/56ce2b12058ad70622a6e29bbde84e13.jpg)
かぼちゃはアンドンを外し支柱を立てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ab/66f9673db7a56a8750f1d22118f8dbef.jpg)
インゲン生育順調です 7月に入れば収穫できるはずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ef/114006c8bb99ad862a452b5e1508ad47.jpg)
その他のトピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ジャガイモの追肥を行いました 土寄せはできるところだけ作業しました 雨の影響で土寄せのタイミングを失いました
一部育ったジャガイモが土の上にはみ出しているものもありました ちょっと残念 葉が枯れ始めているところもあって次週試し掘りする予定
何年か前に育てたミニトマトの端っこに苗が育ってました 万願寺とうがらしの横のマルチに4苗植え替えました
30苗植えつけたサツマイモの10苗ほどが無くなってました 鳥被害なのか生育不良なのかこちらもちょっと不安です
ミョウガは大きく生育中です 日の当たらないほうが生育が早いですね 1年目は9月頃収穫出来そうです
5/18に植えた空芯菜と5/25に植えたミズナは芽が出てきました
本日の収穫です
きゅうり・ナス・ピーマン・ししとう・ラディッシュ・パクチー 6種類です
ソラマメとグリーンピースは仲間がご自身の畑で収穫したものをみんなに分けていただきました 謝謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/c9a3debf5d0f1dc03b29bb05b3c6a5c0.jpg)
本日の1分動画です
本日の農園の配置です フルゲート状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/260009ee15110d5aaac52b02f9b5b8e5.png)
今週もご覧いただきありがとうございました
本日の一枚です
遊び心で星形のきゅうりを作りました サラダにアクセントで より美味しく感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/57/8cee8435eb3c9fb33f24aad1c13bbe02.jpg)
暦の上では夏に入りました 23℃曇り湿度低くカラットしていて作業日和でした
夏野菜の収穫が続いています
きゅうり・ナス・ピーマンはしばらくスーパーで買い物せずに済みます やっぱり新鮮・安全・安心がベストです
それぞれの夏野菜の枝の誘引や芽かき・整枝・除草などなど作業しました
ナスは大きくなってきたので1本の支柱から3本にし一部3本仕立ての枝を誘引しました
きゅうりは人の背丈より大きくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/696cc0c379ebe941cb7887d6d2540ff2.jpg)
右端から ししとう ピーマン 大玉トマト ミニトマト ナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/f7259690c23f4bb196ad50ddb84eef48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/11c6c977b716e2a99a678d644bba028a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/6b1dd7b8ee9471a64cb4346ff5a8c148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/9e020907e8fc2ba52330e56cfed8a354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/330b6f9aadf15e1391f4db4855fd9821.jpg)
ミニトマトに実がいっぱい付いてます 近々色づくでしょう 赤や黄が農園を彩り豊かにしてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/3cce7f7bc9918af6a3cc1735bb7216b1.jpg)
ラディッシュ初収穫です 細長の品種です サラダやピクルスですかね 脇役ですがいろどりがアクセント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/9bbe6fb38dce907869f2289bbb869813.jpg)
心配されたサトイモが発芽しました まだ少ないですが・・・大丈夫でしょう
※一口メモ※ 里で採れるいもを「サトイモ」山で採れるいもを「やまいも」と言うのだそうです 何となく納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/27d9f9c30164492f4adf2bfb88899231.jpg)
園主の実家の庭にあるブルーベリーに実がつきました 最初は赤いのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cf/8f870f27adf0a8062b070efeede9a5de.jpg)
赤じそが大きくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/14/864ec23925233994d138f80e778dca84.jpg)
女性陣がおしゃべりしながら赤じそ周りの雑草を取ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/3ce93f7ad5f00241a572621673ffee68.jpg)
長ネギの苗が一部鉛筆ぐらいの太さになってきました 今にも植え替え可能ですがジャガイモを収穫しないと場所が無く植え替えできません 7月中旬か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/56ce2b12058ad70622a6e29bbde84e13.jpg)
かぼちゃはアンドンを外し支柱を立てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ab/66f9673db7a56a8750f1d22118f8dbef.jpg)
インゲン生育順調です 7月に入れば収穫できるはずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ef/114006c8bb99ad862a452b5e1508ad47.jpg)
その他のトピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
一部育ったジャガイモが土の上にはみ出しているものもありました ちょっと残念 葉が枯れ始めているところもあって次週試し掘りする予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
本日の収穫です
きゅうり・ナス・ピーマン・ししとう・ラディッシュ・パクチー 6種類です
ソラマメとグリーンピースは仲間がご自身の畑で収穫したものをみんなに分けていただきました 謝謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/c9a3debf5d0f1dc03b29bb05b3c6a5c0.jpg)
本日の1分動画です
本日の農園の配置です フルゲート状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/260009ee15110d5aaac52b02f9b5b8e5.png)
今週もご覧いただきありがとうございました