5月17日 SEASON 5 第12回目の定例会です
日に日に夏に向かっていることが肌で感じられる時期となりました
夏の野菜達も同様に日々ものすごい勢いで生育してます 驚きです!
さて 本日の一枚です
昨年10月に植えた「ニンニク」の収穫です
ふゆを乗り越え年に一度のほんの一瞬の「旬」の味わいです
あまり出来は良くなかったものの 何となく愛おしい野菜ですね

本日のミッションです

200株もの夏野菜の芽かき・誘引・追肥
メンバーが育苗したかぼちゃの苗植え
とう立ちしたホウレンソウの撤去
おばけコマツナの全収穫
ジャガイモの土寄せと追肥
モロッコインゲンのトンネル撤去・支柱立て・誘引
草むしり
きぬさや・スナップエンドウの最後の収穫
メンバーが提供してくれた三つ葉の苗植え などなど作業満載です
それでは 写真でもろもろ紹介します
1番目は夏野菜の芽かきや誘引です
つるありインゲンは防虫ネットを外し合掌式の支柱を立て誘引しました

ナスは主枝と側枝2本の枝を伸ばす3本仕立てです
側枝2本の下のわき芽を取り除きます 次週支柱を立てる予定です

200株もの夏野菜ですから誘引だけでも大変な作業です

キュウリも日に日に大きくなってきました
下から5節目までのわき芽と雌花を取りながら誘引です 1ケ月経過する次週から収穫が始まります

きぬさやとスナップエンドウは最後の大量収穫です さすがに花も無くなりました
1ケ月でお役目御免です 十二分に役目を果たしました 感謝です


大量なので仕分けも大変です

ミョウガが力強く生育中です 株数も増えています 今年もたくさん採れそうです

えだまめが防虫ネットに守られながら 問題なく育ってます

お化けコマツナを全部収穫しました 皆さんは野沢菜みたいに漬物にするそうです
きれいに片づけ大きなスペースも出来ました


赤タマネギも日に日に大きく育ってます

なぜか上手く出来なかった とう立ちしたホウレンソウ 全て撤去しました

移植したフェンネル さすがハーブです 知らぬ間にこんなになってます

その他トピックス
・長ネギのネギ坊主を全部欠き取りました
・育苗中の長ネギの雑草を取りきれいになりました
・青じそはどこに植えたのかわかりません??? 結局植えてないのかなー
・3月に植えた長いもの一部につるが伸びてるのを確認しました
・しょうがの残りの種を植えたのかどうか 忙しすぎて確認できてません
園主の猫がひなたぼっこです

仲間が出雲に旅行されお土産をいただきました ありがとうございます

本日の一分動画です
いろんな作業をみんなで手分けして同時並行しています 畑は夏野菜の支柱だらけになってます
本日の配置です
にぎやかになってきました

今週もご覧いただきありがとうございます
また来週お会いしましょう
日に日に夏に向かっていることが肌で感じられる時期となりました
夏の野菜達も同様に日々ものすごい勢いで生育してます 驚きです!
さて 本日の一枚です

昨年10月に植えた「ニンニク」の収穫です
ふゆを乗り越え年に一度のほんの一瞬の「旬」の味わいです
あまり出来は良くなかったものの 何となく愛おしい野菜ですね

本日のミッションです










それでは 写真でもろもろ紹介します
1番目は夏野菜の芽かきや誘引です
つるありインゲンは防虫ネットを外し合掌式の支柱を立て誘引しました


ナスは主枝と側枝2本の枝を伸ばす3本仕立てです
側枝2本の下のわき芽を取り除きます 次週支柱を立てる予定です

200株もの夏野菜ですから誘引だけでも大変な作業です

キュウリも日に日に大きくなってきました
下から5節目までのわき芽と雌花を取りながら誘引です 1ケ月経過する次週から収穫が始まります

きぬさやとスナップエンドウは最後の大量収穫です さすがに花も無くなりました
1ケ月でお役目御免です 十二分に役目を果たしました 感謝です



大量なので仕分けも大変です

ミョウガが力強く生育中です 株数も増えています 今年もたくさん採れそうです

えだまめが防虫ネットに守られながら 問題なく育ってます

お化けコマツナを全部収穫しました 皆さんは野沢菜みたいに漬物にするそうです
きれいに片づけ大きなスペースも出来ました




赤タマネギも日に日に大きく育ってます

なぜか上手く出来なかった とう立ちしたホウレンソウ 全て撤去しました


移植したフェンネル さすがハーブです 知らぬ間にこんなになってます

その他トピックス
・長ネギのネギ坊主を全部欠き取りました
・育苗中の長ネギの雑草を取りきれいになりました
・青じそはどこに植えたのかわかりません??? 結局植えてないのかなー
・3月に植えた長いもの一部につるが伸びてるのを確認しました
・しょうがの残りの種を植えたのかどうか 忙しすぎて確認できてません
園主の猫がひなたぼっこです

仲間が出雲に旅行されお土産をいただきました ありがとうございます

本日の一分動画です
いろんな作業をみんなで手分けして同時並行しています 畑は夏野菜の支柱だらけになってます
本日の配置です
にぎやかになってきました

今週もご覧いただきありがとうございます
また来週お会いしましょう