5月31日 SEASON 5 第14回目の定例会です
気温は26℃程度だったのですが 湿度高く 蒸し暑い日でした 久しぶりに汗びっしょりになりました
今日も作業盛りだくさんでした
夏野菜の収穫や誘引・芽かき・整枝 長ネギや紫タマネギの収穫 サツマイモや落花生の植え付け 草むしり などなど
昼近くまでかかりましたが 予定した作業を全てクリアーしました 満足感いっぱいでした
さて、本日の一枚です
きゅうりは1ケ月で2m近くまで伸びてます とにかく成長の早い事 驚き桃の木山椒の木です
夏野菜の本格的な収穫が始まりました 特にきゅうりは40株ありますが1日で約150本の収穫が出来ました
これから約3ケ月間次から次へと採れるはずです 病気にならずに元気でお願いします
なお ナスやピーマンは収穫出来ましたが 鈴なりに採れるのは次週以降か? 万願寺トウガラシも収穫開始です

パプリカも数は少ないものの大きくなってきました 赤くなるまで絶対に取ってはいけません!

ナスのセミプロになった仲間が毎週きれいに誘引・整枝を行います 見事です (写真は手伝う仲間です が・・?)

サトイモはほとんど発芽しました 一安心です

落花生の植え付けです
畝を作り 種を30cm間隔で植えつけます 鳥被害防止で防虫ネットを被せます 水を撒いて 3列完成です


育苗中の分結長ネギですが 不織布を取ると なんと雑草だらけネギがほとんどありません 水が足らなかったのかなー
とりあえず草むしりです 最初数人で行いましたが 進まないので最後は10人ほどで何とかきれいにはしました
草むしりしてもネギが無い事には空しい作業となりました あー疲れた 残念です もう一度種まきかな??

一方 先に種まきした普通の長ネギも雑草を取りました こちらは順調すぎるくらいに太くなってきました

えだまめは大きくなって来たので防虫ネットを外しました 鮮やかな緑色です 素晴らしい出来です

分結長ネギは最後の収穫となりました 分結タイプは長い事楽しめ さらに一株が6~8本採れて 一石二鳥の一押し野菜です

ジャガイモも相変わらず いーい感じですよ 花も散り収穫まじかです 楽しみですね!!

サツマイモの苗を30株植えつけました 別の作業をしていたので写真はありませんが・・・とほほ
他のトピックスとしては
空心菜とモロヘイヤ そしてラディッシュの種植えも行いました
紫タマネギは2回目の収穫となりました 素晴らしい出来です 皆さん美味しいの連発でした
話題は変わって
園主とその仲間たちが農園の資材置き場の一部を改造して多目的スペースを製作中です
空いた時間に少しずつ作業しています 後は照明と床張りを残すのみとなり 暑くなる夏までには完成予定だそうです
10畳ほどでしょうか エアコンも完備 ジモティーで無償で譲り受けた大きなテーブルもありました
いろんなプロがいるらしく費用は材料費のみだそうです 凄いですよね!!
体験農園のメンバーも利用出来ます 土足厳禁ですよ 休憩に 打ち合わせに 宴会に なんにでも使えそうです

本日の1分動画です (20秒ほどです)
忙しそうに畑を駆け回ってます
本日の配置です
今日の5種類の種植えで 畑はほぼフルゲートです にぎやかになってきました

今週もご覧いただきありがとうございます
気温は26℃程度だったのですが 湿度高く 蒸し暑い日でした 久しぶりに汗びっしょりになりました
今日も作業盛りだくさんでした
夏野菜の収穫や誘引・芽かき・整枝 長ネギや紫タマネギの収穫 サツマイモや落花生の植え付け 草むしり などなど
昼近くまでかかりましたが 予定した作業を全てクリアーしました 満足感いっぱいでした
さて、本日の一枚です

きゅうりは1ケ月で2m近くまで伸びてます とにかく成長の早い事 驚き桃の木山椒の木です

夏野菜の本格的な収穫が始まりました 特にきゅうりは40株ありますが1日で約150本の収穫が出来ました
これから約3ケ月間次から次へと採れるはずです 病気にならずに元気でお願いします
なお ナスやピーマンは収穫出来ましたが 鈴なりに採れるのは次週以降か? 万願寺トウガラシも収穫開始です


パプリカも数は少ないものの大きくなってきました 赤くなるまで絶対に取ってはいけません!

ナスのセミプロになった仲間が毎週きれいに誘引・整枝を行います 見事です (写真は手伝う仲間です が・・?)

サトイモはほとんど発芽しました 一安心です

落花生の植え付けです
畝を作り 種を30cm間隔で植えつけます 鳥被害防止で防虫ネットを被せます 水を撒いて 3列完成です




育苗中の分結長ネギですが 不織布を取ると なんと雑草だらけネギがほとんどありません 水が足らなかったのかなー
とりあえず草むしりです 最初数人で行いましたが 進まないので最後は10人ほどで何とかきれいにはしました
草むしりしてもネギが無い事には空しい作業となりました あー疲れた 残念です もう一度種まきかな??


一方 先に種まきした普通の長ネギも雑草を取りました こちらは順調すぎるくらいに太くなってきました

えだまめは大きくなって来たので防虫ネットを外しました 鮮やかな緑色です 素晴らしい出来です


分結長ネギは最後の収穫となりました 分結タイプは長い事楽しめ さらに一株が6~8本採れて 一石二鳥の一押し野菜です

ジャガイモも相変わらず いーい感じですよ 花も散り収穫まじかです 楽しみですね!!

サツマイモの苗を30株植えつけました 別の作業をしていたので写真はありませんが・・・とほほ
他のトピックスとしては
空心菜とモロヘイヤ そしてラディッシュの種植えも行いました
紫タマネギは2回目の収穫となりました 素晴らしい出来です 皆さん美味しいの連発でした
話題は変わって
園主とその仲間たちが農園の資材置き場の一部を改造して多目的スペースを製作中です
空いた時間に少しずつ作業しています 後は照明と床張りを残すのみとなり 暑くなる夏までには完成予定だそうです
10畳ほどでしょうか エアコンも完備 ジモティーで無償で譲り受けた大きなテーブルもありました
いろんなプロがいるらしく費用は材料費のみだそうです 凄いですよね!!
体験農園のメンバーも利用出来ます 土足厳禁ですよ 休憩に 打ち合わせに 宴会に なんにでも使えそうです


本日の1分動画です (20秒ほどです)
忙しそうに畑を駆け回ってます
本日の配置です
今日の5種類の種植えで 畑はほぼフルゲートです にぎやかになってきました

今週もご覧いただきありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます