やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

夏野菜 苗植え 第二弾 ・・・ミニトマト ピーマン etc

2017-05-04 | 2017春
5月3日 SEASON 5 第10回目の定例会です

連休でメンバーの集まりは少なかったのですが 協力しながらたくさんのミッションをこなしました

気温も20℃近くまで上がり快適な農作業日和でした


本日の一枚です

畑の入口横にある「オオデマリ」の白い花がきれいに咲いています



本日の目次です

夏野菜の苗植え ミニトマト(赤・黄) ピーマン ししとう パプリカ 万願寺トウガラシ ゴウヤ 全部で100株以上 
パプリカ用でマルチ張り 
分結長ネギ種植え 
青じそ種植え
ジャガイモ土寄せ 追肥
分結長ネギ土寄せ
キュウリわき芽取り 下から5節目まで 雌花も
パパイヤの苗植え 園主がいただいたそうです どうなることやら誰もわかりません
きぬさやの収穫⇒なんとバケツ5杯 とてつもなく時間がかかりました
コマツナの収穫 ラディッシュとほうれん草になぜか混在したコマツナをほぼ採りました
スナップエンドウ初収穫    などなど



まずは夏野菜の苗植えです
なにせ全部で100株以上あり手間のかかる大変な作業でした
苗を植えポールを立て誘引し最後に水を撒いて終了です 
 

万願寺トウガラシ ミニトマト
  
ゴーヤ パプリカ
  
ピーマン  他にも苗はいっぱいありましたよ



コマツナが混じったホウレンソウとラディッシュのコマツナを収穫しきれいにしました
同時にラディッシュの収穫も行いました 可憐な真っ赤なラディッシュが現れました 大量収穫です
 

 

ジャガイモは土寄せと追肥をしました 順調に生育中です
左に見えるコーチは権平で分結長ネギの種を植えてます
 

スナップエンドウ初収穫です 今回は少なめですが来週以降1ケ月間 きぬさやと同様に大量収穫の予感がします
さっと塩ゆでし冷凍保存だ!!


きぬさやはバケツ5杯です 収穫にとんでもない時間がかかります 
それでも見落としがいっぱいあります とても見にくいのです


青じその種を植えました 作業が忙しすぎてどこに植えた確認できませんでした



本日の一分動画です

農園の全景がご覧いただけます



本日の配置です

だいぶにぎやかになって来ました


 

今回もご覧いただきありがとうございます 







1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついに来た (ゴンベエ)
2017-05-06 18:30:36
いよいよ来ましたね
夏野菜の苗そして種
忙しいけど楽しみだね
返信する

コメントを投稿