8月3日 第22回目の農園の様子です
大気が不安定で昨日も今日の朝方も強い雨で心配されましたが雨もあがり作業出来ました だけど湿度高く蒸し暑さこのうえなしです
気温30℃ 曇り時々晴れ 体感湿度120%ぐらい
さて今日の一枚です
畑に真っ赤なトマトは緑の中のアクセント どっさり採れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a3/84a899ac2d86e63cfc2609e2c99a4712.jpg)
夏野菜どっさり収穫が続いています うれしい悲鳴です
モロッコインゲンは勢いはなくなったものの今日も食べきれないほど収穫出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/63c3ac856d3d77242244bc34cd5c9243.jpg)
万願寺トウガラシ 今が最盛期!こちらもどう料理したらよいものかくらいの収穫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/a9108a941496dacc01eea5e915f76d42.jpg)
ナスも同じくどっさりです 色・つや・みずみずしさ最高 これでもか と言うほどよく採れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/8346ef2c86d38454cf18a9cf2231b7d2.jpg)
きゅうり・ししとう・ピーマンも絶好調です 今年はピーマン系はすべて良くできてます 採れる!採れる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/80ed67a274b38c30cf2561631b27b5bb.jpg)
モロヘイヤもあっと言う間に生育し初収穫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/d82881391f84fb5410d5e742a7902c99.jpg)
収穫物はこの通りです かごに野菜たちが山盛りです これから10数人に仕分けです大変な作業です
この他にもモロヘイヤや長ネギの苗をこねぎとして収穫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/eee99d80ca4b9f13bcc643d3457f6737.jpg)
さて 他の野菜の状況もお知らせします
ゴウヤは花もいっぱい葉っぱも緑鮮やか なのにまだ収穫がいまいちなのです これからに期待です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6d/c1eaa25aef8a8bbf84072669e6ca92d1.jpg)
オクラも同様です 花もいつも通り咲いてるんですが 収穫がまだほとんどありません とほほ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/6ecedeb7cca69d8f63f5cc054981a2e2.jpg)
落花生の花もたくさん咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/05/b3b2198ede7012d522af34e3df345fc0.jpg)
サツマイモ1回目のつる返しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/bfe14023cace477d45a9818477cead2d.jpg)
雑草取りの様子を1枚だけ紹介します
長ネギ畑に雑草が増えてきました みんなで作業しました かなり改善されました (写真は1名ですがこの後4ー5名参加しました)
もちろん他の場所も手分けして作業しました 雑草との戦いは続きます・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/79ef5fe94384b5caf03b1c61b8f90c14.jpg)
その他トピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
サトイモに配合肥料を追肥しました
ナスに化成肥料888を追肥しました
ニラもあっという間に生育しました 茎を3cmほど残して全部収穫しました
赤ジソもたくさん収穫出来ました
ブロッコリーは毎年種植えを失敗してるので今年は苗植えに決定8月中には植えつけ予定です 場所は確定 畝3列の予定
かぼちゃは3個ぐらいが中くらいの大きさになりましたが上手くいきません どうしたもんじゃろのー?
他の話題として仲間の女性が自宅近所の農家さんから買い求めたブルーベリーをみんなにおすそ分けしてくれました
自然の甘味に酸味が加わりとても美味しかったです オレンジ色の食べ物は夏みかんのピールだそうです 感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/538a32c72c96243450805d66b650161b.jpg)
また 仲間の男性がご自分の畑で栽培された「ミョウガ」をみんなにおすそ分けしてくれました
露地栽培ですので緑がかった色にはなりますが これが普通です 形も大きさも最高です 取りあえず冷奴で食べよっかな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/e149318dbb5ef7608dde45b688641831.jpg)
今日の1分動画です
長ネギ畑の雑草取りの様子が映ってます
今日の農園の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6d/9ef0cf2739a905ed9638dcd9a39f46be.png)
今週もご覧いただきありがとうございます
大気が不安定で昨日も今日の朝方も強い雨で心配されましたが雨もあがり作業出来ました だけど湿度高く蒸し暑さこのうえなしです
気温30℃ 曇り時々晴れ 体感湿度120%ぐらい
さて今日の一枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
畑に真っ赤なトマトは緑の中のアクセント どっさり採れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a3/84a899ac2d86e63cfc2609e2c99a4712.jpg)
夏野菜どっさり収穫が続いています うれしい悲鳴です
モロッコインゲンは勢いはなくなったものの今日も食べきれないほど収穫出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/63c3ac856d3d77242244bc34cd5c9243.jpg)
万願寺トウガラシ 今が最盛期!こちらもどう料理したらよいものかくらいの収穫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/a9108a941496dacc01eea5e915f76d42.jpg)
ナスも同じくどっさりです 色・つや・みずみずしさ最高 これでもか と言うほどよく採れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/8346ef2c86d38454cf18a9cf2231b7d2.jpg)
きゅうり・ししとう・ピーマンも絶好調です 今年はピーマン系はすべて良くできてます 採れる!採れる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/80ed67a274b38c30cf2561631b27b5bb.jpg)
モロヘイヤもあっと言う間に生育し初収穫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/d82881391f84fb5410d5e742a7902c99.jpg)
収穫物はこの通りです かごに野菜たちが山盛りです これから10数人に仕分けです大変な作業です
この他にもモロヘイヤや長ネギの苗をこねぎとして収穫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/eee99d80ca4b9f13bcc643d3457f6737.jpg)
さて 他の野菜の状況もお知らせします
ゴウヤは花もいっぱい葉っぱも緑鮮やか なのにまだ収穫がいまいちなのです これからに期待です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6d/c1eaa25aef8a8bbf84072669e6ca92d1.jpg)
オクラも同様です 花もいつも通り咲いてるんですが 収穫がまだほとんどありません とほほ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/6ecedeb7cca69d8f63f5cc054981a2e2.jpg)
落花生の花もたくさん咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/05/b3b2198ede7012d522af34e3df345fc0.jpg)
サツマイモ1回目のつる返しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/bfe14023cace477d45a9818477cead2d.jpg)
雑草取りの様子を1枚だけ紹介します
長ネギ畑に雑草が増えてきました みんなで作業しました かなり改善されました (写真は1名ですがこの後4ー5名参加しました)
もちろん他の場所も手分けして作業しました 雑草との戦いは続きます・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/79ef5fe94384b5caf03b1c61b8f90c14.jpg)
その他トピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
他の話題として仲間の女性が自宅近所の農家さんから買い求めたブルーベリーをみんなにおすそ分けしてくれました
自然の甘味に酸味が加わりとても美味しかったです オレンジ色の食べ物は夏みかんのピールだそうです 感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/538a32c72c96243450805d66b650161b.jpg)
また 仲間の男性がご自分の畑で栽培された「ミョウガ」をみんなにおすそ分けしてくれました
露地栽培ですので緑がかった色にはなりますが これが普通です 形も大きさも最高です 取りあえず冷奴で食べよっかな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/e149318dbb5ef7608dde45b688641831.jpg)
今日の1分動画です
長ネギ畑の雑草取りの様子が映ってます
今日の農園の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6d/9ef0cf2739a905ed9638dcd9a39f46be.png)
今週もご覧いただきありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます