8月24日 第25回目の農園の様子です
とにもかくにも蒸し暑い日でした
夏に大活躍のキュウリが今日でおしまいです あまりにも採れすぎて持て余すこともありましたが 最後となるとさみしい限りです
今年はうどんこ病にもならず大量の収穫が続きました 感謝!感謝!です
今週の一枚です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
ゴウヤが最盛期を迎えました まだまだ花がいっぱい咲いてます これからに期待してます 頑張ってください
ゴウヤの色と葉っぱが同じでこれだけ茂ってると収穫も見逃してしまいがちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/75aa544b58b615eb08a74a16cfefb2d0.jpg)
今日はいろんな出来事が目白押しでした
写真とともに順次紹介します
懸案となってました長ネギの除草・化成肥料追肥・土寄せです
まずは草むしりです 畝幅が狭いのでやりにくいこと でもみんなで一生懸命きれいにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/a662fe9abd28677684da11405c51890d.jpg)
次に化成肥料888をまき 1回目の土寄せです 土寄せ機できれいに土寄せ完了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/f17f9c344fb904904b9574859a0eefa7.jpg)
こんなにきれいに出来ました 今年も期待通りの素晴らしいネギが出来そうな予感がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/2aed871c229c23dfc4e3ceadcdea8f45.jpg)
次はキュウリの撤去です 4/27に苗植えし5月下旬から採りはじめ3ケ月以上収穫出来ました 感謝です でもちょっとさみしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ed/3d8ac8ea241248160372cf76bead5e70.jpg)
園主が朝早くからトラクターで耕してくれていました 感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/7b938663fff05aaabc8ca85318e5dc57.jpg)
久しぶりに種まきをしました 写真はカブを権平で植えつけてる様子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/81b16b52db39b3b84be7edd28e63b8e1.jpg)
立派なゴウヤがたくさん収穫出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/97fc258fe93ce3f0545cb2af8e245dd4.jpg)
ししとうも毎週大量に採れ続けてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/df4472ac21471917a180305b4c325f59.jpg)
ミニトマトは最盛期です が 大玉トマトはあまり出来が良くなく次週撤去予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/6b615ae4cae3f2fa002d837a5115d2e6.jpg)
その他トピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
今日の植え付けはカブ・ラディッシュ・シュンギクの3種類です
大玉トマトは6月下旬より2ケ月間収穫出来ました 黄色トマトはなにかしっくりきませんでした
仲間が収穫したキュウリとナスをつかって作った「しば漬け」を分けてくれました 色がとてもきれいです もちろん味も最高でした
昨日の台風の影響でネギが少し倒れましたが大きな被害はありませんでした 良かった
今日の1分動画です
今日の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/34305a85f9dc4f03e26d49880cb37881.png)
今週もご覧いただきありがとうございます
とにもかくにも蒸し暑い日でした
夏に大活躍のキュウリが今日でおしまいです あまりにも採れすぎて持て余すこともありましたが 最後となるとさみしい限りです
今年はうどんこ病にもならず大量の収穫が続きました 感謝!感謝!です
今週の一枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
ゴウヤが最盛期を迎えました まだまだ花がいっぱい咲いてます これからに期待してます 頑張ってください
ゴウヤの色と葉っぱが同じでこれだけ茂ってると収穫も見逃してしまいがちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/75aa544b58b615eb08a74a16cfefb2d0.jpg)
今日はいろんな出来事が目白押しでした
写真とともに順次紹介します
懸案となってました長ネギの除草・化成肥料追肥・土寄せです
まずは草むしりです 畝幅が狭いのでやりにくいこと でもみんなで一生懸命きれいにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/a662fe9abd28677684da11405c51890d.jpg)
次に化成肥料888をまき 1回目の土寄せです 土寄せ機できれいに土寄せ完了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/f17f9c344fb904904b9574859a0eefa7.jpg)
こんなにきれいに出来ました 今年も期待通りの素晴らしいネギが出来そうな予感がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/2aed871c229c23dfc4e3ceadcdea8f45.jpg)
次はキュウリの撤去です 4/27に苗植えし5月下旬から採りはじめ3ケ月以上収穫出来ました 感謝です でもちょっとさみしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ed/3d8ac8ea241248160372cf76bead5e70.jpg)
園主が朝早くからトラクターで耕してくれていました 感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/4c111d2b0b57f31d987133b920a923bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/06fe3a7cd99180f38066bfa474a84267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/7b938663fff05aaabc8ca85318e5dc57.jpg)
久しぶりに種まきをしました 写真はカブを権平で植えつけてる様子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/edb4fb1883635061d0c22ad3f6105e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/81b16b52db39b3b84be7edd28e63b8e1.jpg)
立派なゴウヤがたくさん収穫出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/97fc258fe93ce3f0545cb2af8e245dd4.jpg)
ししとうも毎週大量に採れ続けてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/df4472ac21471917a180305b4c325f59.jpg)
ミニトマトは最盛期です が 大玉トマトはあまり出来が良くなく次週撤去予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/e54b825e45b8b63414e5c415334ea1b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/4ed3d9acafca61c080bc766bbc2b6a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/6b615ae4cae3f2fa002d837a5115d2e6.jpg)
その他トピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
今日の1分動画です
今日の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/34305a85f9dc4f03e26d49880cb37881.png)
今週もご覧いただきありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます