
お題は「私だけが知っている、この商品の一工夫」
あまり創意工夫のない生活をしているので、一工夫ってないなぁ

> 商品だけに限らず何か生活の一工夫!って感じでもOK
> 「車の芳香剤が苦手だから、車内に爽やかな香りの【りんご】を置いていまーす」
> なんて話もありますよね。 (主婦のホ・ン・ネさまより引用)
ってことだったので思い出したのが、




我が家で虫食いした服って、いまだかつて見たことがないのですが、『虫』と名のつくものが大っ嫌い

これでもかっていうくらい防虫剤を入れます。
1年間持つ無臭の防虫剤を使っているのですが、4ヶ月くらいでさらに追加します

だって、「一年用」ってことは、開封してタンスに入れた瞬間から効果がだんだん薄らいで、
最初100%だった防虫効果が1年を過ぎるとなくなっちゃうわけよね

と思うと、追加して補強せずにいられないのです。
我が家では衣替えという儀式はしないのですが、スーパーで特別にセール棚が作られていたり、
年末年始や新入進学シーズンなど節目のころになると「お、そろそろ買いたさないとな!」と思ってプラス

無臭の防虫剤って、服に「防虫剤入れてます!」って匂いがつかないから良いのですが、物足りないというか、
ほんとにお薬効いてるのぉ


で、タンスに石鹸を入れる

タンスを開けるたびにほんのり石鹸の香りが漂って、さわやか

石鹸には防虫作用は期待していないのですが、『無臭の防虫剤+石鹸の香り』で、毎回
「私、ちゃ~んと防虫してます」っていう安心を感じているのです。
気休め?いえいえ、蚊取り線香のように蚊が落ちているのを確かめることができるなら、
こんな工夫は必要ないんです。
服につく虫の死骸なんて見たことないから、阻止してます!っていう実感が欲しいのです。
1度、着物タンスに【和服用】防虫剤というのを入れたところ、
樟脳のような古臭い防虫剤の匂いが充満してしまい、大失敗

でも、その匂いが続く限り虫には効いてそう~っ思いました

防虫剤臭さはノーサンキューだけど、過ぎ去る日々のバロメータは欲しい。
タンスを開け閉めするたびに、だんだんと新鮮味が薄れてゆく石鹸の香りは、
まさにそんな私の欲求を満たす一工夫なので~す


