ぼんじゅーる、うららです。
高田馬場にある東京友禅染工房 協美さんの
友禅体験教室で半襟作りました。
半襟の図柄が数種類用意されていて、
その中から自分の染めたい柄を選びます。
染めるための色は、各自の好みや希望を聞いて
その場で調合して作ってくださいます。
自分の着物の写真を持ってきて、色の相談をしている方や、
自分の成人式のために作りに来たという方もいましたよ。
塗り方やぼかしの方法などを教えていただき、
あとは黙々と色着け。
塗り絵好きなので息を殺して集中〜なかなか楽しかった
写真だと、ぼかし部分がイマイチわかりにくいけど、
実物は結構頑張ってます
早速、襟に付けてみたのですが、浮かれてたのか、
なんと、左右逆につけてしまった。。。
言わなきゃわからないかもだけど、
正月までに付け直そうっと
高田馬場にある東京友禅染工房 協美さんの
友禅体験教室で半襟作りました。
半襟の図柄が数種類用意されていて、
その中から自分の染めたい柄を選びます。
染めるための色は、各自の好みや希望を聞いて
その場で調合して作ってくださいます。
自分の着物の写真を持ってきて、色の相談をしている方や、
自分の成人式のために作りに来たという方もいましたよ。
塗り方やぼかしの方法などを教えていただき、
あとは黙々と色着け。
塗り絵好きなので息を殺して集中〜なかなか楽しかった

写真だと、ぼかし部分がイマイチわかりにくいけど、
実物は結構頑張ってます

早速、襟に付けてみたのですが、浮かれてたのか、
なんと、左右逆につけてしまった。。。

言わなきゃわからないかもだけど、
正月までに付け直そうっと
