ぼんじゅーる、うららです。
先週末はスタンプショーでした。
スタンプと言うと、今やLINEのスタンプを思い浮かべる人が多いみたいですけど。
クラフトをする私にとっては、
スタンプ=インクをつけてペタペタするハンコ
でも、今回のスタンプショーは、
スタンプ=切手
なんですねー。
以前、何のお仕事してるの?って聞かれて、
「スタンプでサンプル作る仕事しているんです」って言うと
「へぇ〜そなんだぁ・・・」
と言っている相手の頭の上にハテナマークがたくさん出てるのが見えてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「ハンズとかロフトとかのスタンプ売り場に飾ってある見本のカードとか・・・」
と言うと、「あぁ!」とうなずきながらも、
たぶん頭の中は「???」だったんだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なのに、今回は切手の方ってなんだよ?!ってなりそうですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もともと子供の頃から年賀状は木版画で作り、手紙は記念切手、
絵手紙ちょこっとかじって、近年は絵封筒を楽しむといった感じで
郵便×クラフトを楽しんできたものですから、
自分的には違和感ないんですよ。
それでもって、数年前から風景印とか記念押印というものを知り、
それも一緒に楽しむようになって、改めて郵便ワールドにはまって行ったわけです。
毎年ホビーショーというクラフトイベント(こちらはハンコの方のスタンプが登場)と
重なっていて、なかなかスタンプショー(切手の方)は行けなかったのですが、
今年はまったく重ならないということがわかり初日から参戦したわけです。
しかも、今回のスタンプショーの記念消印は「ベルバラ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
会場にはスタンプというよりベルバラ目指して来てる感じの方々もたくさんいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
当日会場で売られていた記念グッズのハガキと切手で
自分用に消印を押してもらいました。
(画像はクリックすると大きくなります)
純粋な郵趣の方だと、「オスカルの絵柄×オスカルの切手×オスカルの消印」が
定番なのかもしれませんが、ベルバラ世代としては、
あのドロドロ?キラキラ?した人間模様をプラスしたくなってしまいました。
1月のスタンプクラフトフェアの「スタンプで絵封筒」のワークショップに参加して下さった方々にもマリーアントワネットの消印で絵封筒を送らせていただきました。
あ、写真撮るの忘れちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
トップの写真のバラたちは、
山田流スタンプアートつばきサークルで彫った消しゴムハンコで押しました。
やっぱりベルサイユのバラにはバラが似合います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
6月からハガキ代が52円から62円に値上がりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ま、52円の今も60円切手貼って出しちゃう、使う派スタンパーなので
あんまり影響はないかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
昔々62円切手時代(たぶん封書)があったのですが、手持ちの切手には
案外62円切手がないので、短い期間だったのかなぁ。。。
これからは少額切手をどう組み合わせて使うか、頭をクルクル働かせようと思います。
時々気まぐれに送る郵便に、これからもどうぞお付き合いくださいませ。
<オマケ画像>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/e3/c13d983935e2eab81609cb4da5279c0f_s.jpg)
遅咲きの八重桜とスカイツリーのコラボ。
花の季節到来ですねぇ
先週末はスタンプショーでした。
スタンプと言うと、今やLINEのスタンプを思い浮かべる人が多いみたいですけど。
クラフトをする私にとっては、
スタンプ=インクをつけてペタペタするハンコ
でも、今回のスタンプショーは、
スタンプ=切手
なんですねー。
以前、何のお仕事してるの?って聞かれて、
「スタンプでサンプル作る仕事しているんです」って言うと
「へぇ〜そなんだぁ・・・」
と言っている相手の頭の上にハテナマークがたくさん出てるのが見えてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「ハンズとかロフトとかのスタンプ売り場に飾ってある見本のカードとか・・・」
と言うと、「あぁ!」とうなずきながらも、
たぶん頭の中は「???」だったんだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なのに、今回は切手の方ってなんだよ?!ってなりそうですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もともと子供の頃から年賀状は木版画で作り、手紙は記念切手、
絵手紙ちょこっとかじって、近年は絵封筒を楽しむといった感じで
郵便×クラフトを楽しんできたものですから、
自分的には違和感ないんですよ。
それでもって、数年前から風景印とか記念押印というものを知り、
それも一緒に楽しむようになって、改めて郵便ワールドにはまって行ったわけです。
毎年ホビーショーというクラフトイベント(こちらはハンコの方のスタンプが登場)と
重なっていて、なかなかスタンプショー(切手の方)は行けなかったのですが、
今年はまったく重ならないということがわかり初日から参戦したわけです。
しかも、今回のスタンプショーの記念消印は「ベルバラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
会場にはスタンプというよりベルバラ目指して来てる感じの方々もたくさんいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
当日会場で売られていた記念グッズのハガキと切手で
自分用に消印を押してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/e4/3319c1e1ffb795f75224b44c5213167c_s.jpg)
純粋な郵趣の方だと、「オスカルの絵柄×オスカルの切手×オスカルの消印」が
定番なのかもしれませんが、ベルバラ世代としては、
あのドロドロ?キラキラ?した人間模様をプラスしたくなってしまいました。
1月のスタンプクラフトフェアの「スタンプで絵封筒」のワークショップに参加して下さった方々にもマリーアントワネットの消印で絵封筒を送らせていただきました。
あ、写真撮るの忘れちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
トップの写真のバラたちは、
山田流スタンプアートつばきサークルで彫った消しゴムハンコで押しました。
やっぱりベルサイユのバラにはバラが似合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
6月からハガキ代が52円から62円に値上がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ま、52円の今も60円切手貼って出しちゃう、使う派スタンパーなので
あんまり影響はないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
昔々62円切手時代(たぶん封書)があったのですが、手持ちの切手には
案外62円切手がないので、短い期間だったのかなぁ。。。
これからは少額切手をどう組み合わせて使うか、頭をクルクル働かせようと思います。
時々気まぐれに送る郵便に、これからもどうぞお付き合いくださいませ。
<オマケ画像>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/e3/c13d983935e2eab81609cb4da5279c0f_s.jpg)
遅咲きの八重桜とスカイツリーのコラボ。
花の季節到来ですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)