息子が大好きでしょうがない母の集い、王子倶楽部。
これまでFBやブログをご覧いただいている皆様の中には、すでに
「息子をネタに飲んでるだけじゃーん!」とお気づきの方も
いらっしゃるかと存じます。
はい、そうなんですけどね・・・
でも、王子を愛してやまないのはホントですのよ。おほほ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
さて、今回タイトルにある切り絵倶楽部(仮)の方は、まだメンバー2人という
小規模活動ではありますが、細々とまじめに?取り組んでおります。
のんびりではありますが、切り絵でATCやカードを作って交換。
お尻に火がつかないと動けない私に、相方はグイグイといい刺激を与えてくれます。
先日発熱が続き、体力温存で動けないのをこれ幸いと、
カード用の切り絵を作ってみました。
図案は蒼山日菜先生の本「世界を旅するレース切り絵」の中からチョイス。
思いのほか細かい図案だったので所々はしょって切り捨ててしまいましたが・・・
バスの中に何匹も動物が隠れています。
今回は絵封筒に入れてポストイン。
おなじみの?ぐりぐらデザインでございま~す。
(クリックすると大きくなります)
宛名は立て看板に書いて送りました。
はは、ところで王子倶楽部の前置きはいるのか?
と思っちゃいますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ま、意味はないんですけど、、、明日から東京都の私立中学の試験が始まります。
7年前の息子のかわいかった記憶がふと蘇ります。
6年生の10月に急に受験を志した息子のために、母も勉強の日々でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そして昨年は大学受験真っ最中。
さすがに大学は自力で頑張ってもらいましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
母もマネージャーに徹しインフルエンザ対策と時間管理、お金の管理に勤しみました。
中高一貫しかも男子校で、高校受験を経験していないので、
皆危機感があまりなくて、のんびりしているように見えましたが、
卒業式の後クラスで、子供たちがそれぞれの今後を発表していた晴れ晴れとした姿は、
中高の6年間をみんなで頑張った証を感じました。
頑張るって素敵なことですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
全ての頑張っている子たちに、エールをこめて!ファイトでーす!
これまでFBやブログをご覧いただいている皆様の中には、すでに
「息子をネタに飲んでるだけじゃーん!」とお気づきの方も
いらっしゃるかと存じます。
はい、そうなんですけどね・・・
でも、王子を愛してやまないのはホントですのよ。おほほ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
さて、今回タイトルにある切り絵倶楽部(仮)の方は、まだメンバー2人という
小規模活動ではありますが、細々とまじめに?取り組んでおります。
のんびりではありますが、切り絵でATCやカードを作って交換。
お尻に火がつかないと動けない私に、相方はグイグイといい刺激を与えてくれます。
先日発熱が続き、体力温存で動けないのをこれ幸いと、
カード用の切り絵を作ってみました。
図案は蒼山日菜先生の本「世界を旅するレース切り絵」の中からチョイス。
思いのほか細かい図案だったので所々はしょって切り捨ててしまいましたが・・・
バスの中に何匹も動物が隠れています。
今回は絵封筒に入れてポストイン。
おなじみの?ぐりぐらデザインでございま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f5/e6a853464bf9cb6e8eb225ad1ac1601f_s.jpg)
宛名は立て看板に書いて送りました。
はは、ところで王子倶楽部の前置きはいるのか?
と思っちゃいますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ま、意味はないんですけど、、、明日から東京都の私立中学の試験が始まります。
7年前の息子のかわいかった記憶がふと蘇ります。
6年生の10月に急に受験を志した息子のために、母も勉強の日々でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そして昨年は大学受験真っ最中。
さすがに大学は自力で頑張ってもらいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
母もマネージャーに徹しインフルエンザ対策と時間管理、お金の管理に勤しみました。
中高一貫しかも男子校で、高校受験を経験していないので、
皆危機感があまりなくて、のんびりしているように見えましたが、
卒業式の後クラスで、子供たちがそれぞれの今後を発表していた晴れ晴れとした姿は、
中高の6年間をみんなで頑張った証を感じました。
頑張るって素敵なことですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
全ての頑張っている子たちに、エールをこめて!ファイトでーす!