![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0f/554219a633466ebd5581b4c00be920ba.jpg)
ぼんじゅーる、うららです。
先週、マンションの廊下の排水管(水が上階から下に落ちてくる所)を
水がジャージャー流れていたので、今日は管理人のおじさん
珍しくめっちゃ頑張って掃除してるなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と思っていたのですが、
午後になってもずっと水が流れてる。。。
しかもかなりの量がジャージャー、バシャバシャ。。。
お、もしかして屋上に溜まった雪が溶けてるのか?
なーんて思ったりしたのですが、
夜になってもずっと流れている!
これはもしや!
と、屋上へ行く階段を覗きに行ってみましたが、
案の定、鍵がかかっていて、
暗くてどうなっているのかわからないけど、
屋上から下に降りる階段は何故か水しぶきで凍ってる!
これは何かが起きている〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
管理会社に電話をしたら、どうやら誰かが先に連絡を入れてくれたみたいでしたが、
結局その日は対応ができなかったらしい。
どうも屋上にある貯水タンクのバルブの1つが破損したらしく
水が吹き出していたみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
この寒さのせいで凍結して破裂でもしたのか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
応急処置で流れ出る水は止まりましたが、修理は後回しらしいです。
テレビで、この寒波のせいで水道が凍結、破裂・・・
等のニュースを見ながら、たいへんだー!
と思っていたけど、まさか身近でこんなことになるなんて!
幸い飲料用の水には影響がないタンクだったらしく、
断水等はなかったけれど、
ほんとうにビックリポンでした。
そんなこんなの大騒ぎの週末、
先日不本意にも左右つけ間違えた 東京友禅で染めた半襟 を
やり直そうと思ってはずしました。
で、付けなおすつもりが、ふと、
2年前の申年の正月に サルの半襟を付けた 時に
アップしていた節分の手ぬぐいを思い出したもので、
それを引っ張り出してつけてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
節分柄の半襟。
かわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
でも、いつ着るんだ?
節分って、豆まいたらすぐ終わっちゃうけど、、、
2月いっぱい、ひな祭り前まではイイかな
先週、マンションの廊下の排水管(水が上階から下に落ちてくる所)を
水がジャージャー流れていたので、今日は管理人のおじさん
珍しくめっちゃ頑張って掃除してるなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と思っていたのですが、
午後になってもずっと水が流れてる。。。
しかもかなりの量がジャージャー、バシャバシャ。。。
お、もしかして屋上に溜まった雪が溶けてるのか?
なーんて思ったりしたのですが、
夜になってもずっと流れている!
これはもしや!
と、屋上へ行く階段を覗きに行ってみましたが、
案の定、鍵がかかっていて、
暗くてどうなっているのかわからないけど、
屋上から下に降りる階段は何故か水しぶきで凍ってる!
これは何かが起きている〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
管理会社に電話をしたら、どうやら誰かが先に連絡を入れてくれたみたいでしたが、
結局その日は対応ができなかったらしい。
どうも屋上にある貯水タンクのバルブの1つが破損したらしく
水が吹き出していたみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
この寒さのせいで凍結して破裂でもしたのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
応急処置で流れ出る水は止まりましたが、修理は後回しらしいです。
テレビで、この寒波のせいで水道が凍結、破裂・・・
等のニュースを見ながら、たいへんだー!
と思っていたけど、まさか身近でこんなことになるなんて!
幸い飲料用の水には影響がないタンクだったらしく、
断水等はなかったけれど、
ほんとうにビックリポンでした。
そんなこんなの大騒ぎの週末、
先日不本意にも左右つけ間違えた 東京友禅で染めた半襟 を
やり直そうと思ってはずしました。
で、付けなおすつもりが、ふと、
2年前の申年の正月に サルの半襟を付けた 時に
アップしていた節分の手ぬぐいを思い出したもので、
それを引っ張り出してつけてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
節分柄の半襟。
かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
でも、いつ着るんだ?
節分って、豆まいたらすぐ終わっちゃうけど、、、
2月いっぱい、ひな祭り前まではイイかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます