ぼんじゅーる、うららです。
長く続いた雨がやっとあがりましたね。
久しぶりに洗濯物を外で干せます。
少し横殴りの雨になってマンションのベランダや廊下に
吹き込んでくれれば、網戸やガラス窓がきれいになるー
と期待しましたが、
そこまで荒れることなく台風は行ってしまいました。
そんな空模様の週末でしたが、
目白の切手の博物館で開催されていた「なでしこ切手展」に
ちょこっと寄ってワークショップに参加してきました。
カルトナージュで作る切手ブック。
木馬柄のブックはハガキサイズ。
中は切手ファイルになっています。
小さい切手ブックの方は、手のひらに収まるサイズ
小さいもの好きにはたまりません
カレンダーにして飾れるようにワイヤーの台座もご用意いただいていました。
表紙のペーパーは最初に参加者がそれぞれに選びました。
お互いに目配せ&けん制?しながら、仲よくチョイス。
(画像はクリックすると大きくなります)
私はいつも自分では買わないような木馬柄の紙と、
好きな小花柄の紙で作りました。
ペーパーなら腐るほどあるので、この小さなサイズはたくさん作りたーい
カルトナージュはちゃんと習ったことがなくて、
いつもナンチャッテなのですが、
今回はちゃんとその道のプロにコツを教えていただきました
木村晴美先生、ありがとうございました!
長く続いた雨がやっとあがりましたね。
久しぶりに洗濯物を外で干せます。
少し横殴りの雨になってマンションのベランダや廊下に
吹き込んでくれれば、網戸やガラス窓がきれいになるー
と期待しましたが、
そこまで荒れることなく台風は行ってしまいました。
そんな空模様の週末でしたが、
目白の切手の博物館で開催されていた「なでしこ切手展」に
ちょこっと寄ってワークショップに参加してきました。
カルトナージュで作る切手ブック。
木馬柄のブックはハガキサイズ。
中は切手ファイルになっています。
小さい切手ブックの方は、手のひらに収まるサイズ
小さいもの好きにはたまりません
カレンダーにして飾れるようにワイヤーの台座もご用意いただいていました。
表紙のペーパーは最初に参加者がそれぞれに選びました。
お互いに目配せ&けん制?しながら、仲よくチョイス。
(画像はクリックすると大きくなります)
私はいつも自分では買わないような木馬柄の紙と、
好きな小花柄の紙で作りました。
ペーパーなら腐るほどあるので、この小さなサイズはたくさん作りたーい
カルトナージュはちゃんと習ったことがなくて、
いつもナンチャッテなのですが、
今回はちゃんとその道のプロにコツを教えていただきました
木村晴美先生、ありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます