


最初に買った手回しクルクルの初代シュレッターくん、息子は面白がったけど

ハガキサイズの入り口にA4書類をグリグリ押し込んで個人情報保護してたもんで、
時間がかかる、疲れる。。。


で、新しいのが欲しいがために、手回しシュレッターくんは知り合いのところに里子に出して、
近所に家電量販店ができたのを機に電動シュレッターくんをお招きしました

一台持っていると壊れてもないのに新し物はなかなか買う勇気がでない貧乏性主婦なので、
思いきって人様にもらっていただきました。ありがとうございやす

個人情報が縦横にバランバラン

う~ん、美しい

しかし、ひとつ問題が。。。
あまりの美しさに、このゴミ、なにかに使えないかしらぁ



なーんてこと考えちゃってる自分が怖い。。。
貧乏性の捨てられない女

私はまだ行ったことがないのです。
我が家のシュレッダー君(多分、男の子だと思う)は、そこそこレベルにしか裁断してくれないので、
ジグゾーパズルが好きな私は、
「復元したい!」
衝動を押さえるのに必死です。
元のものが想像できないくらいの性能のものなら
ビニール袋に詰めて、荷物を送るときの緩衝材にしているのを見たことがあるなぁ…。
さすがにそれは、復元しようとは思わなかったなぁ。
いいなー。我が家はまだキコキコ手回しシュレッターです
私はこのシュレッターゴミを紙袋に入れて
シーズンオフのバッグをしまう時に使っています
やっぱり何となくもったいないもんねー
紙袋に入れれば袋の中の湿気も取れて良いわヨン♪♪
もともとゴミだとわかっているから
シーズンが来てバッグ出した時に
ポイ!って気楽に捨てられま~す
おめでとう
あのゴミは、とても気になるの。
妙にきれいなんですもの。
いんげんさんの殿と姫の寝床に
良いんじゃない?
差し上げれば~
夜な夜な行ってますのよ
復元パズル・・・それもオツなものですわね。
クルクル手回のシュレッダー君はいかそうめん状だったからそれもできたかも
やりはじめたら眠れないな
おほほー、買っちゃいました
そうね、バックに詰めるの、新聞紙丸めただけじゃ脳がないものね
ガシガシ詰めちゃうわ!
おお、ハムちゃんの寝床には使えるのかしら
いんげんさんのとこに、一年分、いや、生涯分寄贈
でも、確かピンクのゴージャスベットがあったみたいよ。
あっという間にくずが満タンになっちゃうんだよね・・・
A4用紙のままなら「古紙」として資源になるのにさ、
裁断すると「燃えるゴミ(しかも有料!)」に
なっちゃうんだよ。。。。
いいじゃんねえ?細かくたってさあ・・・
どうにかして、ゴミにしないで済む手はないか?って、
いつも考えちゃうよー!
パーチメントという手芸(?)があることを
初めて知りました!
これぞ、ブログの世界の醍醐味♪かな?
うららさん、ありがとー
そっかー、裁断ゴミってリサイクルしてくれないのか。
何でできないんだ???
この夏の息子の自由研究材料をありがとう
私は、クッション作るくらい。すぐ使えなくなるけど(^^;
おこられまっせー