
トールペイント教室での会話。
若奥様「
無洗米って本当に洗わないの?うちは田舎からお米が送られてくるから洗わないってことがないから信じられないわ」
うらら「
うちは無洗米ばかりだよー。やっぱりちょっと白くなるから最初に入れた水はすぐに一度だけ流すけどね」
先 生「
そうそう、忙しいときは助かるよね。最近そんなに値段も高くないし」
若奥様「
でも、大根煮るとき、米ヌカなかったら、どうするの?」
先 生「
無洗米漬けとくと白くなるから、それを使えばいいんじゃない?」
うらら「
・・・(大根煮るときにヌカなんて使うのね。お若いのに・・・)」
うららは売り出されてすぐから愛用中。流行に敏感なのだ。えっへん
掘り立て筍をいただいたときには、さすがにヌカがなくって、どうする
って思ったけど、普段、大根は単にダシで煮てたなー。世間の皆さまはヌカで煮るのかしら?
あらためてプラスマイナス考えても、やっぱり無洗米はやめられません。そんなに筍いただくチャンスなんてないんだもん。
写真は私の作品です。でも最後に先生の神の一手が入ってます。ワンストロークくらいなのに見栄えが違うんだよねー
若奥様「

うらら「

先 生「

若奥様「

先 生「

うらら「

うららは売り出されてすぐから愛用中。流行に敏感なのだ。えっへん

掘り立て筍をいただいたときには、さすがにヌカがなくって、どうする

あらためてプラスマイナス考えても、やっぱり無洗米はやめられません。そんなに筍いただくチャンスなんてないんだもん。
写真は私の作品です。でも最後に先生の神の一手が入ってます。ワンストロークくらいなのに見栄えが違うんだよねー

パンジーのリース見たかったから、うれしいです
それに、うららさんのトールペイント教室、楽しそうですね。
無洗米は、私も愛用者です
冬も手が冷たくないし、お弁当用に1合炊くときも、簡単です。(少ないと、逃げていくのでー)
しかし、若奥様が大根煮る時、ぬかとは
バタコは、筍をゆでるために、ぬかみそ用のぬかを、買ってくるよ。筍、だんなさんの実家の裏山に生えてくるんです。年一回、バタコの筍屋です
うららさん、いろいろ楽しい文で、これからもブログってね