
ごきげんよう、うららです。
桜満開の週だというのに、なんとなく肌寒いですね。
こんなに毎日どんよりした花見の時期ってあまりなかったような・・・
とはいえ、命短し桜の季節は楽しまないと!
桜まっさかりの週末、椿山荘でのお花見ランチに行ってきました。
新卒で勤めた銀行システム部時代の同僚仲間で久しぶりに集まろうと声がかかり
2か月前から計画。
桜の見ごろを予測するのはとっても難しいのですが、
日ごろの行いのおかげ?で、バッチリ美しい桜の庭が楽しめました
お昼は庭園内のそば処、無茶庵にて。
「そば御膳舞桜」
この季節ならではということで、桃色に染まった桜そばをいただきました。

あ、お造りとか、また撮り忘れて食べちゃったのがありますが・・・
天気予報がイマイチだったので、何を着て行こうか迷っていましたが、
当日の朝に空を確認したら、どんよりながらも私の晴れ女パワーで
雨は避けられそうかな!と思い、急きょ着物にしました。
本当はもっと春らしいパステル調の着物が着たかったのですが、
長襦袢に先日つけたサル柄の半襟が付きっぱなで、
白半襟を付ける時間もないので、着物は前回と同じまま、
帯だけ塩瀬の名古屋帯に替えました。
白地に手描きのこの帯、どんな着物にもなじんでとっても重宝しています。
白いと汚れるかなーと購入決断には時間がかかりましたが、
かなり使えるやつです。
結んだらやたらと触らない!(手垢で汚れるのが心配でしょ
)と
決めて愛用しています。
椿山荘を後にして神田川沿いをお散歩し、途中でコーヒータイム。
おしゃべりは夕方まで尽きることなく、当初の目的「旅行計画」の話そっちのけで
たわいのない話で盛り上がってしまいました
なので、また計画を立てる会をいつにするか決めなくては!
女ってやつは・・・ですね
<おまけ画像>
椿山荘の庭の桜と神田川の桜

なんで桜がオマケなんだー!とお叱りをうけそうですね
やっぱり桜は肉眼で愛でるのが一番!
みなさんも、急いで急いで~
桜満開の週だというのに、なんとなく肌寒いですね。
こんなに毎日どんよりした花見の時期ってあまりなかったような・・・

とはいえ、命短し桜の季節は楽しまないと!
桜まっさかりの週末、椿山荘でのお花見ランチに行ってきました。
新卒で勤めた銀行システム部時代の同僚仲間で久しぶりに集まろうと声がかかり
2か月前から計画。
桜の見ごろを予測するのはとっても難しいのですが、
日ごろの行いのおかげ?で、バッチリ美しい桜の庭が楽しめました

お昼は庭園内のそば処、無茶庵にて。
「そば御膳舞桜」
この季節ならではということで、桃色に染まった桜そばをいただきました。





あ、お造りとか、また撮り忘れて食べちゃったのがありますが・・・
天気予報がイマイチだったので、何を着て行こうか迷っていましたが、
当日の朝に空を確認したら、どんよりながらも私の晴れ女パワーで
雨は避けられそうかな!と思い、急きょ着物にしました。
本当はもっと春らしいパステル調の着物が着たかったのですが、
長襦袢に先日つけたサル柄の半襟が付きっぱなで、
白半襟を付ける時間もないので、着物は前回と同じまま、
帯だけ塩瀬の名古屋帯に替えました。
白地に手描きのこの帯、どんな着物にもなじんでとっても重宝しています。
白いと汚れるかなーと購入決断には時間がかかりましたが、
かなり使えるやつです。
結んだらやたらと触らない!(手垢で汚れるのが心配でしょ

決めて愛用しています。
椿山荘を後にして神田川沿いをお散歩し、途中でコーヒータイム。
おしゃべりは夕方まで尽きることなく、当初の目的「旅行計画」の話そっちのけで
たわいのない話で盛り上がってしまいました

なので、また計画を立てる会をいつにするか決めなくては!
女ってやつは・・・ですね

<おまけ画像>
椿山荘の庭の桜と神田川の桜


なんで桜がオマケなんだー!とお叱りをうけそうですね

やっぱり桜は肉眼で愛でるのが一番!
みなさんも、急いで急いで~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます