ごきげんよう、うららです。
王子が高3の大学受験の時期に、そのマイペースな姿を目の当りにして、
「毎日のほほんとして、受験をなめとるのか~」「私はもっと真剣に頑張ってたぞ~」
とヤキモキする気持ちを落ち着かせようと、同級生のママ友と一緒に始めた書道ですが、
今もちゃーんと続いてますのよ。
ま、ちゃんとと言っても月に1回通っているだけで、家でろくに復習もしていない
不出来な生徒ではありますが・・・
今は楷書の文字を数文字づつ順番に練習しているのですが、基本を勉強した後に
小筆で仮名文字の練習をしたり、俳句を書いてみたり、ちょっと作品っぽいものに仕上げてみたり。
今月は楷書の練習で書いた「鳩」の文字を、作品風に書いてみました。
普段と違い筆の上の方を持って書いてみたので、線がふらついていてますが、
愛嬌のある鳩ということでご勘弁を~
教えていただいている秋葉先生は、お話がとっても面白いのですが、
今回は「書を習う」ということについてうかがいました。
残念ながら先生の言葉を一字一句覚える能力は私にはないもので、、、
ここからは先生がおっしゃった言葉通りではなく、伺った話が私の頭の中を通って、
自分なりに解釈してアウトプットしている部分が大きいので、その点はご了承くださいませ~。
何百年という伝統のある書の世界を通信教育や自主学習で上達しようなんて甘い!
「書道10年やってます」とか言っても、家で一人で書いているだけではひとりよがりにすぎない。
教室で習うことで、自分の悪いところはもちろん良いところも発見できるから上達できる。
一緒に教室で学ぶ時間を共有することで他の方から刺激を受けられる。
などなど。
ごもっとも~と思うところが多いお話でした。
私も色々なことをやってきましたが、やっぱり最初に基本的なことを直接教えていただきました。
また逆に、講習をやらせていただいたときに、参加者の皆さんから学ぶことがとっても多いです。
そして、これからもチャンスがあれば色々なことを学びたいと思います
先月の「病筆」の話も面白かったのですが、それはまた機会がありましたら。
秋葉先生は話が面白いのと同時に、とってもほめ上手!
大人になると誰も褒めてくれないからねぇ。。。
普段家では硬筆書写くらいしかしないのですが、今月はなんだか無性に筆と墨で書きまくりたい気分~
王子が高3の大学受験の時期に、そのマイペースな姿を目の当りにして、
「毎日のほほんとして、受験をなめとるのか~」「私はもっと真剣に頑張ってたぞ~」
とヤキモキする気持ちを落ち着かせようと、同級生のママ友と一緒に始めた書道ですが、
今もちゃーんと続いてますのよ。
ま、ちゃんとと言っても月に1回通っているだけで、家でろくに復習もしていない
不出来な生徒ではありますが・・・
今は楷書の文字を数文字づつ順番に練習しているのですが、基本を勉強した後に
小筆で仮名文字の練習をしたり、俳句を書いてみたり、ちょっと作品っぽいものに仕上げてみたり。
今月は楷書の練習で書いた「鳩」の文字を、作品風に書いてみました。
普段と違い筆の上の方を持って書いてみたので、線がふらついていてますが、
愛嬌のある鳩ということでご勘弁を~
教えていただいている秋葉先生は、お話がとっても面白いのですが、
今回は「書を習う」ということについてうかがいました。
残念ながら先生の言葉を一字一句覚える能力は私にはないもので、、、
ここからは先生がおっしゃった言葉通りではなく、伺った話が私の頭の中を通って、
自分なりに解釈してアウトプットしている部分が大きいので、その点はご了承くださいませ~。
何百年という伝統のある書の世界を通信教育や自主学習で上達しようなんて甘い!
「書道10年やってます」とか言っても、家で一人で書いているだけではひとりよがりにすぎない。
教室で習うことで、自分の悪いところはもちろん良いところも発見できるから上達できる。
一緒に教室で学ぶ時間を共有することで他の方から刺激を受けられる。
などなど。
ごもっとも~と思うところが多いお話でした。
私も色々なことをやってきましたが、やっぱり最初に基本的なことを直接教えていただきました。
また逆に、講習をやらせていただいたときに、参加者の皆さんから学ぶことがとっても多いです。
そして、これからもチャンスがあれば色々なことを学びたいと思います
先月の「病筆」の話も面白かったのですが、それはまた機会がありましたら。
秋葉先生は話が面白いのと同時に、とってもほめ上手!
大人になると誰も褒めてくれないからねぇ。。。
普段家では硬筆書写くらいしかしないのですが、今月はなんだか無性に筆と墨で書きまくりたい気分~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます