もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

朝熊岳金剛證寺

2018-10-10 | 神社仏閣
 「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」 
 と伊勢音頭でも唄われ、
 お伊勢参りをした際は伊勢神宮の鬼門を守る寺と知られ、
 伊勢神宮へ参拝したあとは金剛證寺へ参詣が良いとされているそうです
 ここのお寺を参詣しないと「片参り」 と言われているそう
  
 伊勢神宮から伊勢志摩スカイライン通り30分少し
 山の上なので晴れていると途中の景色は素晴らしいらしい
 展望台もありましたが、もやがかかって何にも見えない・・・残念




 もうすでに太ももが筋肉痛
 階段キツイ・・・
 なんでこんな山の上の上に階段あるんだーーー! 
 歩き続けているといいんだろうけど、
 休憩に座ったり、車に乗ったりすると立ち上がり歩き始めるのがキツイ、キツイ
 腰が痛い、膝が痛い、筋肉痛でしばらくヨチヨチ歩き・・・


 庭は広く池に赤い橋がかかっていたり、
 厄除け六地蔵尊や最長8mもある卒塔婆が壁のように並んでいる卒塔婆林など見所がたくさんですが、
 寒くなったのと雨が強くなったので写真も撮らずひと回りして終わりました
 
 これからの紅葉の時期はきっとキレイだろうな
 そんなお寺さんでした


 本来の目的の正式なお伊勢参りがこれで終わりました


 伊勢神宮の、ご正宮は個人的なお願い事はせずに感謝を伝えるところと教わりました
 鳥居をくぐると緊張感漂う空気と神聖な空気に包まれ、雑念などは消えてしまいました
 気が付くと感謝の気持ちでいっぱいで感謝の言葉しか出て来ませんでした

 お願い事してもいい別宮でも感謝の気持ちしか述べてませんでした  後で気が付き自分でも驚き!
 子安神社と大山祇󠄀神社で安産祈願と登山の安全祈願しただけ

 砂利道を歩いて行くうちに気持ちが落ち着き、心が浄化されていくようなそんな不思議な場所
 こうなりたいとか、こうしてほしいとか、そんなことどうでもよくなり、
 言葉では上手く表せない。。。 それが伊勢神宮なんだろうな。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする