No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

駅前の光景~JR五能線・沢目駅

2023-06-23 | 駅前の光景











一日の利用者数が200万人を超える新宿駅から、殆ど利用者のいない無人駅まで、日本全国には様々な駅がある。どんな駅であれ、そこに駅がある限り必ず駅前が存在する。今回はJR五能線の沢目駅。秋田県八峰町にある駅で、当然ながら無人駅である。ちょっと?、無人駅にしては立派過ぎない?と思う方もいるだろう。東北地方には多いのだが、合築形式といってJR駅機能と公共機関とで共同利用する建物となっている。この駅の場合は「土地改良区」の事務所が入居している。他の駅でも観光組合だったり、地域のコミュニティセンターだったり、何かの記念館(博物館)だったり、色々な機関が入居しているケースがある。当然ながら合築の駅舎建設には相当な税金が投入されていると思う。それを都会の感覚では無駄というし、田舎の感覚ではそうしないと交通インフラを維持できないと考える。

さて、沢目駅前は静かな町だった。現役の商店があり、廃業した商店があり、住宅があり、駅前通りがある。田舎の小さな普通の町だ。ただ一つ異彩を放つのは、線路を跨ぐ「ふれあい橋」だろう。屋根付き通路になった歩行者用の跨線橋だ。なんとエレベーターまで着いていて、線路の反対側へと行き来することができる。普通であれば駅自体に通路が設けられていることが多い。沢目駅は駅から少し離れた所に設置されていた。渡った先に小学校があるので、安全面の配慮から造られたのかもしれない。試しに登ってみると、単線の線路が伸びている光景が見えた。静かで優しい気持ちと、少しだけ寂しい気持ちになる。


LEICA M10 MONOCHROME / Summicron M35mm ASPH 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 移り変わる青池の水面 | トップ | 少しだけ食べ物について語ろう »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azm)
2023-06-23 06:47:40
おはようございます。
無人駅にしては立派な建屋ですね。
駅前の風情がまたいいですね。駅は魅力ある被写体だと思います^_^
返信する
なぜだろう (猫の目)
2023-06-23 10:31:50
私は線路を見るとどこか見知らぬ所へ連れてって欲しいという気持ちに囚われます
行きたいのではなく連れてってほしいです
それはワクワクする楽しい気持ちではなくどこか寂しい逃避に似ているかもしれない
この写真でもそんな気持ちになりました
返信する
azmさん (6x6)
2023-06-23 20:38:17
おはようございます。
実は駅部分は小さくて、ほとんどが土地改良区の事務所スペースでした。
地元産の木材を使った中々立派な建物でしたよ。田舎はこれだから面白いです。
返信する
猫の目さん (6x6)
2023-06-23 20:43:56
言われていることは分かりますし、共感します。
僕も似たような感情を持つことがあります。もちろんニュアンスは人によって違うと思いますが、寂しさとか不安とか。物哀しさとか。
僕の場合は、それは期待感との裏合せでもありますが。。。
知らない町で、特に冬とか夜に写真を撮っていると何ともいえない上記のような感情が湧いてきます。それが写真を撮る醍醐味でもあります。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-06-23 22:57:47
6x6さま

単線というのは田舎ならではですね
新潟県の西端糸魚川と長野県北部の大町を結ぶ大糸線も単線が渓谷を走っています。
例にもれず廃線候補、JRは全くやる気なしで冬は雪が30cmも積もれば運休です。

田舎はなぜ人口が減るんでしょうかね?
寂びれていくんでしょうかね?
その土地から離れることが出来ない人たちだけが住んでいる田舎
どんどん生活環境が悪化しているのに離れられない人たち
住むと言うことだけで立ち並んでいる古い家並み
都会に住めば、すべてが解決するのに
テレビを見るたび、そう思います。
返信する
Unknown (yottin)
2023-06-23 22:59:47
yottinでした
いつの間にかURLが消えていました。
返信する
yottinさん (6x6)
2023-06-24 06:35:03
こちらでは「単線かつ無人駅」がデフォルトのような感があります。
都会の人が「無人駅」と驚くように、「この駅には駅員が常駐する」と驚くような(笑)。
僕はよく思いますが、「一票の格差」のあれ、有権者の論理ではなく、立候補者の論理ですよね。有権者の一票の価値を考慮しているのではなく、「おれは3万票を取ったが落選した。一方で田舎選挙区のあいつは2万2千票しか取っていないの当選した」。
その論理でいえば、地方の首長選挙は?と思います。すいません、答えになっていなくて。
返信する

コメントを投稿