日々の日記から

毎日の生活 備忘録

日比谷公園の紅葉(11月20日)

2016-11-27 | 観光

東京駅から歩いて日比谷公園まで来ました 日本初の都市公園として明治36年(1903)に開園されたそうです
いろんなエリアに分かれていました… イチョウ 紅葉が美しく色づきとても綺麗でした

 

 

 

 

 

 

 

   
△松本楼 こちらでランチの予定でしたがいっぱいでしたので断念しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▽日比谷花壇本店は公園の中にあります

 

 

 

日比谷花壇から帝国ホテルの近くまで歩いてきました

   

 

 

 
△こちらでランチにしました

 

CAFE ALA TIENNE

東京都千代田区有楽町 日比谷ニッセイビル1F

パスタ サラダ 飲み物で1100円でした

 

食事が終わってから電車で移動して六義園(りくぎえん)に行きました…次回

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅 行幸通り散策(11月20日)

2016-11-27 | 観光

先週 東京駅で娘と待ち合わせ周辺を散策しました いつも乗り換えだけでじっくり見たことはありません 東京駅の駅舎はレトロなレンガ造りで素敵ですね 行幸通りに植えられた銀杏も一番いい時に見ることができました

 

 

*開業100年を迎えた東京駅…当時の姿を復元した赤れんがの駅舎 (国指定の重要文化財)


(パノラマにしました)

 

 ▽こちらが東京駅の正面 日の丸の旗が目印 

 

 

 

 

△街路樹のイチョウ並木はるか向こうに駅舎が見えます

 

 

 

 

 

 

 

  *江戸城跡 *楠木正成(くすのきまさしげ)像

 

 

日本には以前ビルの高さを31mに制限する法律がありました 現在は建物の低層部の高さを31mに揃えることで統一感のある街並みつくりをだしているそうです

 

 

 20日の日曜日はお天気も良く歩いていると汗ばむくらいでした ゆっくりのんびり歩いて日比谷公園に行きました

次回…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする