1月7日
2018-01-07 | 日記
1月7日 おせち料理を買ったときに春の七草のフリーズドライをいただきました せっかくなのでこの七草を使って七草がゆを作りました 一月七日の朝 無病息災を願って七草がゆを食べる風習 これは中国から伝わりお正月に食べ過ぎた胃腸を休めるためるといわれています
※五節句とは毎年5度の節句 正月7日(人日じんじつ)、3月3日(上巳)、5月5日(端午)、7月7日(七夕)、9月9日(重陽)の総称…広辞苑 *人日=じんじつは陰暦正月7日の節句 上巳=じょうしは陰暦3月初めの巳(み)の日 のちに3月3日 今は陽暦だけど…今日は五節句の人日…
セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ これぞ7草
便利ですね ありがたいことです