日々の日記から

毎日の生活 備忘録

大阪府立弥生博物館 ①弥生のマツリを探る

2018-09-08 | 美術館 博物館

昨日 大阪府立弥生文化博物館 に行ってきました この博物館が建っている一帯には弥生時代のムラが埋もれています 和泉市池上町から泉大津市曽根町にかけて広がっていることから池上曽根遺跡と呼ばれています…(栞から)


 

*平成30年度夏期特別展『弥生のマツリを探る』(期間7月14日~9月9日 本日迄) 午後から寺沢薫氏の「銅鐸の世界」講演会がありました


*およそ2000年前 弥生時代中期後半の「マツリの場」の復元イメージ

 


銅鐸(どうたく)文化の最後に属する 銅鐸レプリカ *高さ135㎝ 45kg(滋賀県)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りに駐車場から復元された大型建物を撮影(2018.9.8)


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする