最低6度 最高23度 花粉非常に多い
郡山城跡に桜を見に行ってきました 郡山城の築城は1580年(天正8年)筒井順慶が郡山に移ったときから始まります→ 1585年(天正13年)豊臣秀吉の弟の豊臣秀長が入城→秀長の死後 増田長盛が入城→徳川時代には譜代大名(水野勝成 松平忠明 本多政勝 松平信之 本多忠平…)城主となる→1724年(享保9年)柳澤吉里が甲府より入城し6代145年間続く(最期の藩主 柳澤保申)→1869年(明治2年)版籍奉還→1873年(明治6年)城郭入札売却……(栞より抜粋)
しだれ糸ザクラ 満開でした
お城祭りが開催されています (3月24日~4月7日)
天守台展望
極楽橋 令和3年2月再建
東隅櫓
東隅櫓からの糸桜
追手門
久しぶりに訪れた城跡 すっかり整備され見違えるようにきれいになっていました 桜満開です 歩数5366歩
*番外編
郡山は金魚の町です 藩主柳澤吉里が甲斐の国から観賞用に持ってこられたのが始まりだそうです 日本有数の金魚の生産地として知られています
城下町には30以上の水槽があり町中を散策すれば様々な金魚を見られるそうです