日々の日記から

毎日の生活 備忘録

懐かしい道

2016-06-21 | 植物

先日 京都府立植物園から帰るとき賀茂川門から出て(いつもは北山門から出て北山駅から地下鉄に乗ります)
賀茂川沿いを歩いて北大路駅から帰ることにしました 地下鉄は賀茂川の下を横切ってます  

門の前の「四季 彩の丘」にハスが咲いていました 

 

 

 

 

賀茂川門を出て北山通りを少し歩くと橋が見えてきました 北山大橋です 
その前に「なからぎの道」です↓


春になるとしだれ桜がきれいです ずいぶん整備されました

 

北山大橋を歩いて向こう岸に渡り賀茂川沿いを歩きました

 

クローバの中に見えたお花です

 

 

 

 

北大路通り商店街

 

一駅歩いて北大路から地下鉄に乗りました
昔行ったお店も残っていました 懐かしかったです 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の日のプレゼント | トップ | 一日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カッキー)
2016-06-22 18:10:25
私も半木の道はよく歩きました。
まだ地下鉄もない頃のことです・・・
返信する
カッキーさんへ (natu)
2016-06-23 19:47:26
今晩は!
カッキーさんも思い出の道かしら…
昔 河原町通りを市電が走っていましたね

バスは渋滞するので地下鉄は便利ですね
東西線もできたし…ずいぶん前ですね


返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事